■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
とくばん〜HPシャッフルサバイバルSP〜

287 :ゼロ ◆ZERO/PNu7I :2004/02/17(火) 00:21
紺ちゃんが死んじゃったのは、わたしのせいと思っていた。
自分1人だけでなく、紺ちゃんも連れて行けば死なずにすんだ。
始めは自分を責めて涙を流したけど、そんなことをしていてもなにもならないと思った。
何よりも自分の気がすまない。とりあえず紺ちゃんの仇を討つと心に決めた。
そう決めると心が落ち着いてきた。
ま、昔から、立ち直りは早いほうだったのよね。
それから冷静に分析をしはじめた。
学校の勉強とかは苦手だったけど、考えること自体は好きなのよ。わたし。

自分達が民家に一度隠れ、その後、学校に様子を見に行くときに、
様子を見に行くのは隠れているよりも、危険とわたしは考えていた。
移動しているときに襲われるかもしれないし、学校に襲撃者が居座っている可能性もある。
だから紺ちゃんを置いていった。だが、それは違った。紺ちゃんは殺された。隠れていた民家で。
何らかの理由で外に出てそれで殺されたのなら外で紺ちゃんがみつかったはずである。
外で殺されて犯人が家の中に入れたという可能性はあるが、わざわざそんなことをする理由がない。
中で見つかったということは…。紺ちゃんが気を許し、相手を中に入れたということ?
いや、それは違う。だったら、サッシのガラスが割れているわけがない。
まあそれすら偽装とも考えられるけど、あのあまり自ら前に出て行こうとしない分、人に恨みを買いにくい
紺ちゃんを偽装して他人のせいにしてまで殺したいと思う人がいるとは思えない。

288 :ゼロ ◆ZERO/PNu7I :2004/02/17(火) 00:22
ということは、やはりサッシのガラスを割って無理矢理侵入したと考えるのが普通だろう。
…でも、隠れている紺ちゃんをどうして? 中から紺ちゃんがゴキブリかなにかみつけて大声をだした可能性はあるけど。
でも、人物を探せる装置みたいなものがあると考えるのがスジかな。
うたばんのスタッフは、首輪で生存確認しているってことは、もちろんコンピュータで管理しているってことだよね。
だからそのシステムを利用して、レーダーみたいのが作ることができてもおかしくはない。
原作だって、杉村がそういうの持っていたっけ。
殺された相手は……、純粋に殺しを楽しんでいる連中かな。
すると…、あさみさん達を殺したあの2人って見るのがスジね。
チームの人数と装備の豪華さが比例するとなると、レーダーがあるとかなり有利だから、持っているとすればあとはSALT。
だけど、同じ娘。メンバーの加護ちゃんやまこっちゃんが紺ちゃんを殺すわけないし、
亜弥ちゃんだってそう。まあ、前田さんは話したことないからよくわからないけど。
やっぱりあの2人か…。

そして、仇を撃つ方法をなんだけど…。
相手は隠れている人物を狙う卑怯者である。ならば自分が囮になればいい。のこのこ登場したところを…。
ま、正直言って武装的には不利なのはしょうがない。あとはいかにしてうまくやるか…。
そう考えると、教室にあったノートにボールペンで、自分は紺野の仇を取るとメッセージを書いた。
普通に言っても止められるだけだしね。

289 :ゼロ ◆ZERO/PNu7I :2004/02/17(火) 00:23
そして、わたしは自分の装備を確認すると、教室から校庭に出てそこから学校の外に出た。
校門を通って外へ出ようとするが、そこにはよっちゃんが待っていた。
「行くの?」よっちゃんはそう聞いた。「もちろん。止めるつもり?」
「いや」よっちゃんは首を振った。「止めても聞かないだろうし。それよりも…、朝食まだだったよね。」
そう言うとよっちゃんは手にもっていた2つのアルミホイルで包まれたものをわたしに渡した。
「これは?」
「おにぎり。昨日のご飯の残りだけど急いで作った。
 オレ、料理とか作らないから形がガタガタだけどさ。何も食べないよりましだと思って。」
と照れて鼻をかきながら言った。
「ありがとう。」わたしは笑顔で答えた。「じゃあ、行って来る。」
「藤本」よっちゃんは呼びかけた。「何?」「生きて帰って来いよ。」
「あったりまえよ。」わたしはよっちゃんに背中をむけたままそう答えるといささか早足で歩き始めた。

                   *            *

だが2人は知らなかった。このときが2人の今生の別れであることを。

─────────────────────────────────────────────────────

499KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2006-02-27