■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
仏を信じよ!

1 ::2003/09/17(水) 10:27
仏を信じよ!

264 :名無し娘。:2004/03/17(水) 02:37
清水好きだが、それ抜きでも面白かった

265 :名無し娘。:2004/03/17(水) 05:35
大作乙
妖怪好きにはたまらんです

266 :中の人:2004/04/15(木) 23:33
自主保

267 :中の人:2004/04/19(月) 23:04

さらば狩狩・・・さよならモーニング娘。・・・

色々あったけど楽しかったよ・・・

268 :名無し娘。:2004/04/19(月) 23:38
憂さんも逝くか、、、さみしくなるな……

269 :名無し募集中。。。:2004/04/20(火) 00:32
>>267
えー!!!!

270 :名無し娘。:2004/04/20(火) 06:29
再見。

271 ::2004/04/20(火) 21:39
中の人こと小(ryよ、ここで去ることは仏が許さん!
仏が許すともROMが許さん!
充分休み英気を養い、再びこの場に戻り来たれ!

お前に新しい名前を与えよう。
「小川衛門」だ!!
謹んで受けよ!

272 :中の人:2004/04/20(火) 21:45
最後に軽いネタを・・・。

>>271
おしい!かなりおしい!

273 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:46

いつの頃からか、私の部屋に一匹の生物が棲みついている。

名前はまだない。本人は悟空だと名乗っているが、

私にはどう見ても、悟空には見えない。

だって、それはどこから見たって……。

274 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:46





     \
   / ̄ ̄ヽ
   | ´▽` |
  ⊂|    |⊃
   ノ、,、 ,、,ゝ
   (m) (m)





おがわのQ太郎……。

275 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:46

それはある昼下がりのことでした。


§ノバ§
( ・e・)<今日は久しぶりのオフまめ。家でゆっくりするまめ。


私がのんびりと過ごしていたところに、突然それは現れたのです。

     ________
   /          /|   ガタガタガタガタ
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||  |
   || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||  |
   ||        || ̄ ̄||/
            ̄ ̄

276 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:46

  §ノバ§
Σ( ・e・)<な、何の音まめか?……つ、机が震えてるまめ!


     \  ______
   / ̄ ̄ヽ___.    /| ガタガタガタガタ
 ../| ´▽` |/|| ̄ ̄||  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄|/|| ̄ ̄||  |
  ̄|| ̄ ̄ ̄  || ̄ ̄||/
           ̄ ̄

277 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:47

  §ノバ§
Σ( ・e・)<……!

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` | <呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!


  §ノバ§
Σ( ・e・)<……いや……誰も呼んでないし……。

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽`;| <……。


それはまるで、ハクション大魔王のように目の前に現れました。

278 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:47

  §ノバ§
Σ( ・e・)<ていうか、何者まめ?

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` | <オッス、おら悟空!


それは自分のことを悟空だと名乗りました。

でも、そんなことはありえません。なぜなら……。

279 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:47

  §ノバ§
Σ( ・e・)<信用できないまめ!証拠を見せるまめ!

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` |ノ <ピコピコピーン、タ〜ケ〜コ〜プ〜タ〜!


それはドラえもんと悟空の区別さえついていなかったのです。

280 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:47

  §ノバ§
Σ( ・e・)<い、いったいどこからやって来たまめ?

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` | <山を越え谷を超え、僕らの町にやって来ました!


そしてまた、それは忍者ハットリくんとも勘違いしていました。

281 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:47

  §ノバ§
Σ( ・e・)<百歩譲って悟空だとして、何しに来たまめ?

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` | <お腹が減ってる人に顔を食べてもらおうかなあ、なんて……。


それはさらに、アンパンマンともごっちゃになっていました。

282 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:48

  §ノバ§
Σ( ・e・)<もしかして愛と勇気だけが友達まめか?

   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽` | <ボールは友達ー!


そしてなおかつ、キャプテン翼ともごっちゃになっていました。

283 :おがわのQ太郎:2004/04/20(火) 21:48

とにかく、そんなわけで、その生物は私の部屋に棲みつくようになったのです。

めでたし、めでたし……。





   \
 / ̄ ̄ヽ
 | ´▽`;| <えっ……?これ連載じゃないの?ねえ、連載だよね?ね?



わからん(作者談)

284 :名無し娘。:2004/04/21(水) 02:14
連載キボン。

285 :名無し娘。:2004/04/21(水) 03:25
ワロタ

286 :名無し娘。:2004/06/02(水) 06:33
再利用してもいいですか?

287 :名無し娘。:2004/06/02(水) 06:33
はいどうぞ。

288 :名無し娘。:2004/06/02(水) 06:34



\川o・-・)/ 国 語 の 時 間 \(`.∀´ )/

289 :名無し娘。:2004/06/02(水) 06:34

( `.∀`)<はあ。。。ただでさえ仕事が貰えないって言うのに、カオリンと梨華も卒業なのね。。。
( `.∀`)<このまま芸能界にいても惨めなだけだし、「どさくさ」にまぎれて引退しようかしら。。。
川o・-・)<なるほど、「どさくさ」ですか。
Σ( `.∀`)<こ、紺野じゃないの、なに人の話盗み聞きしてるのよ!
川o・-・)<保田さん、「どさくさ」ってどういう意味だか知ってますか?
( `.∀`)<な、なによ突然!そんなの知ってるわよ、混乱に乗じてって意味でしょ?
川o・-・)<そうです。でもどうして「どさくさ」なのかわかりますか?
( `.∀`)<さ、さあ。。。
川o・-・)<この言葉は元々は江戸時代のばくち打ちたちが使っていた隠語だそうです。
川o・-・)<賭博はご法度でしたから、ばくち打ちたちは役人の手入れをいつも怖れていたんですね。
川o・-・)<そこで役人の手入れで捕まることを仲間内で「どさを食う」と言っていたんです。
( `.∀`)<「どさを食う」?
川o・-・)<「どさ」というのは「佐渡」をひっくり返した言葉です。
川o・-・)<なぜ佐渡かと言うと、手入れで捕まったら流人として送られる場所が佐渡島だったんですね。
( `.∀`)<佐渡ってどこだっけ?
川o・-・)<金山で有名な新潟県の島です。とんちんかん世代には佐渡おけさの方が通じるかもしれませんが。
( `.∀`)<ふーん、でもどうして佐渡なの?
川o・-・)<わかりませんか?幕府は佐渡で金山を開発していました。その働き手を確保するためです。
( `.∀`)<なるほどね、でもその「どさを食う」と「どさくさ」とはどう繋がるのかしら?
川o・-・)<役人は普段は賭場に対して見て見ぬ振りをしていたらしいんです。つまり黙認ですね。
川o・-・)<ところが佐渡の働き手が不足すると、突然賭場に踏み込む、つまり「どさ入れ」をするわけです。
( `.∀`)<あ、「どさ入れ」もそこから来てるのね。。。
川o・-・)<そうすると賭場は大変です。逃げるばくち打ちと追いかける役人とで大騒動になるわけです。
川o・-・)<こうした混乱した状態のことを、「どさを食う」を語呂よくして「どさくさ」と言うようになったんですね。
( `.∀`)なるほどねえ。。。
川o・-・)<ちなみに、歌手や芸人の地方巡業を「どさ回り」と言うのも同じ「佐渡」に由来する言葉です。
川o・-・)<保田さんも仕事が無いのなら事務所に頼んで「どさ回り」でもさせてもらったらどうでしょうか?
(; `.∀`)<ためになったと思ったら、そういうオチなのね。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「どさくさ」、「どさを食う」、「どさ入れ」、「どさ回り」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

290 :名無し娘。:2004/06/02(水) 14:33
ほう、ためになるな
続くの?

291 :名無し娘。:2004/06/02(水) 16:47
土左衛門はこの際違うんだな。

292 :名無し娘。:2004/06/03(木) 05:39

( `.∀`)<あら、いきなりレスがついてるわ。ちょっと予定が狂っちゃったわね。。。
川o・-・)<保田さん、どうかしたんですか?
( `.∀`)<いえね、ここは「土佐衛門」の由来も説明しといたほうがいいんじゃないかって思って。。。
川o・-・)<なるべく触れたくなかったんですが、仕方ありませんね。わかりました。説明しましょう。
川o・-・)<水死体のことを「土佐衛門(どざえもん)」と言うようになったのは江戸の享保頃と言われます。
川o・-・)<その頃、江戸に青色のネコ型ロボットがいました。なんでも未来から来たロボットだそうです。
(;`.∀`)<いや、いくらなんでもそれは絶対違うから。。。
川o・-・)<冗談はさておき、成瀬川土佐衛門という「あんこ型」の体格をした人気力士がいたんですね。
( `.∀`)<「あんこ型」?
川o・-・)<「あんこ型」と言うのは、吉澤さんやまこっちゃんみたいに太った体格をした力士のことです。
川o・-・)<逆に里沙ちゃんみたいに痩せている力士のことは「そっぷ型」と言います。
(;`.∀`)<わかりやすい例えだけど、わざわざ名前を出さなくても。。。
川o・-・)<「あんこ型」と言っても小豆の「あんこ」ではなく、魚の「あんこう」に由来する言葉です。
川o・-・)<一方の「そっぷ型」ですが、これは鍋のダシに使う「鶏がら」のことです。
川o・-・)<と言うのも、「スープ」のダシに使う「鶏がら」のことを「そっぷ」と呼んでいたんですね。
川o・-・)<ですから、「あんこう」のように太った力士と、「鶏がら」のように痩せた力士という意味になります。
( `.∀`)<新垣が「鶏がら」ってのは、悪いけど言い得て妙って感じだわ。。。
川o・-・)<これは両方とも力士の「ちゃんこ鍋」に由来する言葉ですが、これはまた後日説明しますね。
川o・-・)<この「あんこ型」の成瀬川土佐衛門という力士、色白でぶくぶくと太っていたそうです。
川o・-・)<そして水死体は長時間水に使ってますから、肌が青白くなって、ぶくぶくと膨れ上がりますよね。
川o・-・)<その様子が成瀬川土佐衛門みたいだったので、水死体を「土佐衛門」と呼ぶようになったわけです。
( `.∀`)<その力士には悪い気がするわね。。。
川o・-・)<一応他にも説があって、まず、太った人間を「土仏(どぶつ)」と呼んだのが訛ったという説。
川o・-・)<それと水に落ちる「ドブン」という音が訛ったという説なんかもあります。
川o・-・)<でも、一般的には成瀬川土佐衛門説が浸透していて、それがかなり有力みたいですね。
( `.∀`)<ちょっと聞くけど、紺野が「どざ」と呼ばれてるのって、この「土佐衛門」から来てるわけ?
川#o・-・)<もちろん違いますよ。私の場合は「デザート」みたいに甘くて爽やかなイメージからです。
(;`.∀`)<いや、まだ「道産子(どさんこ)」とかの方が説得力あるんだけど。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「土佐衛門」「あんこ型」「そっぷ型」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

293 :名無し娘。:2004/06/04(金) 05:16

( `.∀`)<はあ。。。どれだけ頑張っても「にっちもさっちも」いかないわ。。。
( `.∀`)<正月の舞台は好評だったのに、ドラマも舞台も全くオファーが来ないし。。。
川o・-・)<なるほど、「にっちもさっちも」ですか。
Σ( `.∀`)<こ、紺野じゃないの、また盗み聞きしてたのね?
川o・-・)<保田さん、「にっちもさっちも」ってどういう時に使ってた言葉か知ってますか?
( `.∀`)<さ、さあ。。。
川o・-・)<これは元々ソロバンの割り算で使う「八算」という暗唱方法の言葉なんですね。
川o・-・)<その中に「二進一十(にしんがいんじゅう)」「三進一十(さっちんがいんじゅう)」というのがあります。
( `.∀`)<なんだか九九みたいねえ。。。
川o・-・)<いいところに気づきましたね。まさにその通りで、これは九九の割り算版なんですね。
川o・-・)<つまり、この言葉を唱えながらソロバンの玉の動かし方を覚えていたわけです。
( `.∀`)<でもそれがどうして「にっちもさっちもいかない」みたいに使われるようになったの?
川o・-・)<「二進一十」というのは「2÷2」、「三進一十」は「3÷3」で、つまりこれは初歩の初歩なんですね。
川o・-・)<そこから、それすらうまくいかないことを「二進も三進もいかない」と言うようになったわけです。
( `.∀`)<じゃあそれが訛って「にっちもさっちも」になったのね?
川o・-・)<ええ。ただ、最初の頃は金銭のやりくりに関して使う言葉だったようです。
川o・-・)<「2÷2」も「3÷3」も答は「1」で割り切れますから、やりくりがうまくいくという印象がありますよね。
川o・-・)<そこから金銭の都合がつかない手詰まり状態を指す言葉として用いられ始めたそうです。
川o・-・)<それがやがて解決策が見つからない手詰まり状態全般を指すようになったというわけです。
( `.∀`)<なるほどねえ。。。
川o・-・)<私が思うに、保田さんよりも「にっちもさっちも」いかない人たちがいると思うんですけど。
( `.∀`)<あら、誰のことかしら?
川o・-・)<にっちもさっちもプッチも。。。
(; `.∀`)<それは本人たちには言ってあげない方がいいわよ。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「にっちもさっちも」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

294 :名無し娘。:2004/06/04(金) 17:03
ウマー

295 :名無し娘。:2004/06/05(土) 05:18

( `.∀`)<はあ。。。仕事がなくて暇だわ。。。

                                        はあ。。。>(`.∀` )
                         ( `.∀`)<はあ。。。
     はあ。。。>(`.∀` )

川o・-・)<保田さん、なに「うろうろ」してるんですか?
( `.∀`)<他にやることがないのよ。じっとしてても退屈だし。2chは飽きちゃったし。。。
川o・-・)<なるほど、それでは暇つぶしに「うろうろ」について考えてみるのはどうでしょうか?
( `.∀`)<「うろうろ」?
川o・-・)<ええ。なぜそうやってただ動き回ることを「うろうろ」というのかわかりますか?
( `.∀`)<それはやっぱり、ウロウロと歩き回ってるからじゃないかしら?
川o・-・)<つまり擬態語ということですね。でも残念ながらそれは違います。
( `.∀`)<いや、擬態語とか難しいこと言われてもわかんないし。。。
川o・-・)<「うろうろ」の語源は諸説ありますが、「うろたえる」の「うろ」を重ねたものと言われています。
川o・-・)<古語の「うろたえる」には「落ち着かず歩き回る」という意味もありますから、まさにそのままですね。
( `.∀`)<なるほどね。。。でも他にも説があるんでしょ?
川o・-・)<ええ。次は「うろ」に「虚(うろ)」の文字を当てるという説です。
川o・-・)<「虚」というのは空っぽの状態のことです。樹木に開いた穴を「ウロ」と言ったりしますね。
川o・-・)<また、「うろ覚え」の「うろ」もこの「虚」のことで、「虚(うつ)ろな」「確かでない」という意味です。
川o・-・)<この「虚」説の場合、幾つかの解釈が可能だと思うんですが、わかりますか?
( `.∀`)<わからないけど、頭の中が空っぽの状態で、何も考えずにただ歩き回ってるってことかしら?
川o・-・)<それもありますね。つまり夢遊病の矢口さんのように意味もなく虚ろに歩き回るということです。
(; `.∀`)<その例えは不謹慎だけどわかりやすいわね。。。
川o・-・)<もう一つは空っぽなわけですから、中身を探して歩き回っている様子、ということになります。
( `.∀`)<それじゃ真里は夜な夜な駐車場で中身を探してるのね。。。
川o・-・)<ただ、その他にも説があって、「有漏(うろ)」が語源だという説もあります。
川o・-・)<「漏」というのは仏教用語で煩悩のことで、「有漏」とは煩悩の多い状態を指します。
川o・-・)<この場合、煩悩のために道を見失って迷った状態から「うろうろ」が発生したということになります。
川o・-・)<ちなみに、「有漏」は煩悩が多いという意味から、今では俗世間の人を指す言葉として使われます。
( `.∀`)<なんだかどれも間違ってないような気がするわね。。。
川o・-・)<それじゃ、保田さんは頭が空っぽで煩悩だらけでうろたえてた、ということでいいですか?
(; `.∀`)<いや、全部まとめないでどれか一つにしてよね。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「うろうろ」「虚(うろ)」「うろ覚え」「有漏(うろ)」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

296 :名無し娘。:2004/06/06(日) 06:13

( `.∀`)<はあ。。。せっかく関西の番組から出演依頼があったのに、直前で断られるなんて。。。
川o・-・)<あらあら、一体どうしたんですか?
( `.∀`)<向こうからオファーが来たのに、司会の人が私が元モーニング娘。だって知った途端。。。
川o・-・)<断られちゃったんですか?
( `.∀`)<そうなの。なんでも以前裕ちゃんと一悶着あったらしくて。とんだ「とばっちり」だわ。。。
川o・-・)<なるほど、それは本当に「とばっちり」ですね。
( `.∀`)<でしょ?
川o・-・)<ま、それはいいとして保田さん、「とばっちり」ってどういう意味か知ってますか?
(; `.∀`)<いや、全然よくないんだけど。。。
川o・-・)<「とばっちり」は「とばしり」が音便化した言葉で、遡れば「ほとばしる」という言葉に行き着きます。
( `.∀`)<なるほど、語源は「ほとばしる」なのね。。。
川o・-・)<「ほとばしる」は勢いよく何かが飛び散ることで、これはかなり古くからある言葉です。
川o・-・)<『日本書紀』にも「よろこびほどはしり給ひて」とありますし、『平家物語』にも記載が見えます。
川o・-・)<「石や鉄(くろがね)なんどの焼けたるやうに、水ほとばしつて寄りつかず」とあるのがそれです。
( `.∀`)<それはどういう意味かしら?
川o・-・)<これは平清盛の熱病の様子を語ったものとしてよく知られている文章ですよ。
川o・-・)<つまり水が一瞬ではね飛ぶくらい熱かったということで、もちろんかなり誇張されてはいますけど。
( `.∀`)<それはそうよね、実際そんなに熱かったら大変だものね。。。
川o・-・)<とにかく、そうした「ほとばしる」という言葉が後に「とばっちり」に変化したわけです。
( `.∀`)<さっき言ってた音便化ってやつね。。。
川o・-・)<ただ、音便化とともに、水が「散る」ということも合わさって「とばっちり」になったとも言われています。
川o・-・)<この「とばっちり」は本来は「何かの傍に居たために掛けられる汚れた水」のことだそうです。
川o・-・)<車が水溜りの水を撥ねてそばを歩いていた人に掛けてしまったと考えるとわかりやすいですね。
( `.∀`)<ただ歩いてただけなのに突然水を掛けられちゃったってわけね。
川o・-・)<ええ。そんなことから、巻き添えを食うことを「とばっちりを食う」というようになったわけです。
( `.∀`)<なるほどね。紺野の説明は説得力があってとても感心するわ。。。
川o・-・)<まあ私たちは保田さんのおかげで「とばっちり」の意味を身を以って知りましたからね。
( `.∀`)<あら、どういうことかしら?
川o・-・)<「舞台にて鬼瓦の形相、汗ほとばしつて撒き散らし、郎党の面々難儀し候」
(; `.∀`)<それは何?もしかしてステージ上でのあたしのことを言ってるのかしら?

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「とばっちり」「ほとばしる」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

297 :名無し娘。:2004/06/07(月) 04:43

<しゃらくせー!明後日来やがれ!
(`.∀`+)<な、なによその言い方はっ!それにそれを言うなら一昨日来やがれでしょっ!

川o・-・)<あらあら、珍しいですね。保田さんが大声で怒鳴るなんて。
(; `.∀`)<ちょ、ちょっとね。明日香が生意気なこと言うもんだから。。。
川o・-・)<福田さんと喧嘩ですか。もしかして○ーちゃん失踪の件で喧嘩ですか?
(; `.∀`)<それはかなり問題発言のような気がするけど。。。それより、今日もまた何か解説するわけ?
川o・-・)<そうですね。それじゃ今日は「しゃらくさい」について考えてみましょうか。
川o・-・)<「しゃらくさい」は生意気な、気取っている、癇に障るといった相手への反感を含んだ言葉です。
川o・-・)<「〜くさい」というのは「〜めいている」という意味の接尾語なので、問題は「シャラ」ですね。
( `.∀`)<「シャラ」?
川o・-・)<この「シャラ」については諸説あるんですが、概ね気取った様子を表わす擬態語とされています。
川o・-・)<つまり、今でいうところの「チャラチャラした若者」みたいな感じでしょうか。
( `.∀`)<なるほどね。。。
川o・-・)<そして、実はこの場合の「シャラ」という言葉は、その発祥地までもがわかってるんですね。
川o・-・)<それが越前の三国(みくに)です。越前は今の福井県で、高橋愛という人が生まれた県らしいです。
(; `.∀`)<「高橋愛という人」っていう表現はどうかと思うわよ、あと「らしい」ってのも。。。
川o・-・)<この三国は日本海三津七港の一つで、北前船でにぎわった豊かな港町でした。
川o・-・)<そのため、普通の家庭の女房や娘が、まるで遊女のように着飾っていたそうです。
川o・-・)<そんな女性たちがシャラリシャラリと出歩く様(さま)から、「シャラ」が生まれたというわけです。
川o・-・)<ちなみに、福井県出身のある女性は水着のような格好ばかりさせられているという話もあります。
(; `.∀`)<いや、それは多分関係ないかと。。。
川o・-・)<ただ、他にも諸説があるので、それが絶対に正しいというわけでもないんですね。
川o・-・)<例えば、高価な香料の「伽羅(きゃら)」が語源だという説があります。
川o・-・)<これは遊郭で遊ぶ客が「伽羅」の臭いをプンプンさせて、逆に野暮ったかったという説です。
川o・-・)<また、客の「麝香(じゃこう)」と遊女の「伽羅」の香りが混じって不快だったという説もあります。
( `.∀`)<確かに香水が混ざって凄い不快になる時ってあるわね。。。
川o・-・)<その他にも、単純に「洒落(しゃれ)くさい」が転じたとする説なんかもあります。
川o・-・)<また、浮世絵師の「東洲斎写楽(しゃらく)」が関係している、なんて言う人もいるそうです。
( `.∀`)<じゃあ色々あってどれが語源なのかはよくわからないってこと?
川o・-・)<まあそういうことになりますけど、でも一つだけ確実なことがありますよ。
川o・-・)<それはモーニング娘。の中に一人だけ「しゃらくさい」奴がいて、そいつはあwせdrftgyふじこlppp
(; `.∀`)<わ、悪いけどそれは「しゃらくさい」というより、「洒落にならない」わよ。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「しゃらくさい」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

298 :名無し娘。:2004/06/08(火) 05:52

( *`.∀`)<はあ。。。二日酔いで頭が痛いわ。。。それにお肌もボロボロだし。。。
川o・-・)<どうしたんですか?もしかして誰かが失恋した日はもち朝までずっとカラオケコースですか?
( *`.∀`)<ちょっとね、昨夜裕ちゃんたちが部屋に来て朝まで「どんちゃん騒ぎ」してたのよ。。。
川o・-・)<「どんちゃん騒ぎ」ですか。
( *`.∀`)<そうなの。おかげで管理人から警告は来るわ、パトカーは来るわで大変だったのよ。。。
川o・-・)<保田さん、「どんちゃん騒ぎ」の「どんちゃん」って何のことかわかりますか?
( *`.∀`)<黒柳徹子のことでしょ?
川;o・-・)<それはトットちゃんです。
( *`.∀`)<じゃあ、女遊びの上手な男?
川#o・-・)<それはドンファンですよ。本当はわかってて言ってるんじゃないですか?
( *`.∀`)<ばれちゃったわね。あれでしょ、「ドンチャンドンチャン」音を立てて騒ぐってことでしょ?
川o・-・)<ズバリご名答です。この「ドン」は太鼓の音、「チャン」は鐘の音なんですね。
川o・-・)<江戸時代、庶民の楽しみと言えば芝居小屋でした。歌舞伎なんかは典型的な例ですね。
川o・-・)<そこでは鉦や太鼓、三味線、法螺、銅鑼なんかの鳴り物で、とても賑やかだったそうです。
( *`.∀`)<でもさすがにマワリストなんかはいなかったんでしょ?
川o・-・)<当然ですよ。ただ、役者が登場した時に「よっ大統領!」と声を掛ける人なんかはいたみたいです。
( *`.∀`)<いや、あんた私が酔ってるからってふざけてない?江戸時代に大統領はありえないでしょ?
川o・-・)<でも「よっ征夷大将軍!」なんて掛け声はあったみたいですよ。大河ドラマでもやってましたから。
( *`.∀`)<へえ。それは知らなかったわ。ためになるわね。。。
川o・-・)<ま、嘘はそれくらいにして、この「どんちゃん騒ぎ」、最初は舞台の上の出来事だったんですね。
( *`.∀`)<嘘ってあんた、てっきり信じちゃったじゃないの!
川o・-・)<それがやがて遊女をあげて遊ぶ時の宴会の様子に用いられるようになったそうです。
川o・-・)<現在の「どんちゃん騒ぎ」が宴会の乱れっぷりを表す言葉なのはそこに由来するんですね。
川o・-・)<いくら鐘や太鼓で賑やかでも、野球の応援を「どんちゃん騒ぎ」とは言いませんからね。
( *`.∀`)<なるほどね。語源は芝居小屋だとしても、今では確かにお酒の席にしか使わないわね。
川o・-・)<まあ、本来は遊女をあげての遊びですから、ある意味「ドンファン」も正解かもしれませんね。
(; `.∀`)<いや、今さら正解って言われても困るんだけど。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「どんちゃん騒ぎ」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

299 :名無し娘。:2004/06/08(火) 23:04
笑えてしかも勉強になるね
グジョブ

300 :名無し娘。:2004/06/09(水) 05:45

( `.∀`)<はあ。。。「やたら」暇だわ。昔を懐かしんでこっそり海ほたるでバイトでもしようかしら。。。
川o・-・)<そう言えば保田さんは木更津のマック以外に、海ほたるでもバイトしてたんでしたね。
( `.∀`)<そうよ。美人の店員がいるって「やたら」評判だったのよ。
川o・-・)<あからさまな嘘は無視するとして、保田さん、「やたら」ってどういう意味だか知ってますか?
(; `.∀`)<「とても」とか「かなり」って意味じゃないの?と言うか、あからさまな嘘ってどういうことよ!
川o・-・)<まあ半分正解ですかね。「やたら」は秩序や根拠、節度が無い状態を表す言葉です。
川o・-・)<つまり、「やたら」暇であれば、それは普通では考えられないくらい暇、ということになります。
川o・-・)<また、「やたら」評判は、納得がいかないけどなぜか評判なのよね、という意味を含みます。
(; `.∀`)<なんか無理に変な方向に解釈してない?本当に評判だったんだから。。。
川o・-・)<ま、それはいいとして、古い書物では「矢鱈」と表記されていることが多いみたいです。
( `.∀`)<魚のタラに関係あるってことかしら?
川o・-・)<ですがこれは当て字で、語源は雅楽の「八多羅拍子」というリズムなんだそうです。
( `.∀`)<雅楽ねえ。。。そう言えば知り合いに雅楽を嗜んでる人がいたわ。。。
川o・-・)<そんな思い出話には誰も興味ありませんから、少し黙っててくれませんか?
(; `.∀`)<「やたら」突っかかるわね。。。
川o・-・)<雅楽は通常、二拍子や四拍子で奏でられるんですが、「八多羅拍子」はかなり特殊なんですね。
川o・-・)<二拍子と三拍子が繰り返し演奏されて、その上リズムが速いんですね。
川o・-・)<ですから、普通の人には無秩序に演奏しているように聞こえるわけです。
川o・-・)<そこから、わけもわからず混乱した時なんかに「八多羅拍子のように」と言うようになったわけです。
( `.∀`)<じゃあ高度な技術なのにそれが理解されなかったことが語源になっちゃったわけ?
川o・-・)<そういうことになりますね。
川o・-・)<そう考えると保田さんが「やたら」暇なのも、その才能が毒毒、もとい独特すぎて一般人には理(ry
(; `.∀`)<それは誉めてるのかしら?それともけなしてるのかしら?

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「やたら」「八多羅拍子」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

301 :名無し娘。:2004/06/10(木) 06:47

( `.∀`)<はあ。。。昨日は暇だったのに、今日になって急に用事が重なるなんて。。。
( `.∀`)<おかげで朝から夜まで「てんてこ舞い」だったわ。。。
川o・-・)<なるほど、珍しいこともあるもんですね。
( `.∀`)<あんたの言い方って「やたら」トゲがあるのよね。。。
川o・-・)<「やたら」は昨日やりましたよ。もう忘れちゃったんですか?「やたら」物忘れがひどいですね。
(; `.∀`)<いや、そういうつもりで言ったんじゃないんだけど。と言うか、あんたも使ってるじゃないの。。。
川o・-・)<さて、と言うことで今日は里田・・・もとい「てんてこ舞い」について考えることにします。
(; `.∀`)<そうやっていつも勝手に進めちゃうのよねえ。。。
川o・-・)<「てんてこ舞い」というのはその名の通り、舞いの所作に由来する言葉です。
川o・-・)<里神楽などの舞いには鳴り物がつくんですが、その小太鼓の音が「テンテコ」です。
川o・-・)<そして、この「テンテコ、テンテコ」という軽快な小太鼓の音に合わせて舞いを舞うんですね。
川o・-・)<そこから、忙しく立ち働く姿を「てんてこ舞い」と言うようになったわけです。
( `.∀`)<じゃあ、ある意味昨日の「やたら」の由来に似てるってことになるわね。。。
川o・-・)<ですね。ただ、一応別の説もあって、江戸の祭礼における「手古舞い」が語源という説もあります。
川o・-・)<この「手古舞い」は、女性が男装して御神輿や山車を先導する時の舞いだそうです。
川o・-・)<どちらにしても、軽快な舞いの様子に由来する言葉という点では同じですね。
( `.∀`)<ふーん、あんたってほんと「やたら」物知りよねえ。。。
川o・-・)<保田さんのダンスの場合は軽快というより、「どんどこ舞い」って感じですけど。
(; `.∀`)<そして「やたら」人を貶めたがるのよね。。。
川o・-・)<どん舞いどん舞い、気にすんな!

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「てんてこ舞い」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

302 :名無し娘。:2004/06/10(木) 07:45
うまいね、どーも

303 :名無し娘。:2004/06/11(金) 05:26

( `.∀`)<おうおうおうおう!この圭さんの桜吹雪が、あ〜、目に入らね〜か〜!
川;o・-・)<と、突然どうしたんですか?遠山の金さんの真似なんかして。
( `.∀`)<いやね、暇だからついつい時代劇の再放送なんか見ちゃうのよね。。。
川o・-・)<なるほど、そういうことでしたか。それは仕事が無くて「やたら」暇な保田さんらしいですね。
( `.∀`)<はあ。もしも生まれ変われるのなら、絶対に「ちゃきちゃき」の江戸っ子がいいわ。。。
川o・-・)<保田さん、その「ちゃきちゃき」ってどういう意味か知ってますか?
( `.∀`)<ちゃきちゃきしてるってことじゃないの?ほら、江戸っ子ってちゃきちゃきしてるじゃない。。。
川o・-・)<擬態語ですか。でも残念ながらそれは違いますよ。
(; `.∀`)<いや、擬態語とか難しいこと言われてもわかんないし。と言うか以前にも同じようなことが。。。
川o・-・)<「ちゃきちゃき」は「嫡々」が訛った言葉で、純粋、正統という意味の言葉です。
川o・-・)<ですから「ちゃきちゃきの江戸っ子」は生粋の江戸っ子という意味になりますね。
( `.∀`)<なるほど、そういう意味だったのね。。。
川o・-・)<「嫡」という文字は、「嫡子」とか「源氏の嫡流」とか、正統な血統を意味する場合に使われます。
川o・-・)<そして武家社会では、嫡流の跡取りのことを「嫡々」と呼んでいたんですね。
川o・-・)<でも、だとすると一つだけ疑問が浮かびませんか?
( `.∀`)<あら、何かしら?
川o・-・)<この言葉、江戸っ子以外に使われてるの聞いたことありませんよね?
( `.∀`)<そう言われればそうよね。「ちゃきちゃきの京娘」なんて聞いたことないわね。。。
川o・-・)<それはやはり、武家社会から発生した言葉というのが影響しているんだと考えられています。
川o・-・)<つまり、そこには将軍様のお膝元の江戸の町民であるという自負があるわけですね。
川o・-・)<それに「ちゃきちゃき」は響きとしても勇ましいですから、やはり江戸っ子に似合いますよね。
(; `.∀`)<いや、さっき擬態語は違うとかって言ってなかったかしら?
川o・-・)<ちなみに、遠山の金さんと言えば、桜吹雪の入墨が有名ですよね?
川o・-・)<ところが、実は桜吹雪じゃなくて女の生首の入墨だったなんていう説もあるみたいですよ。
(; `.∀`)<う、嘘よ!杉さまがそんな入墨するなんて。。。
川o・-・)<それに、実際の金さんはどんな暑い日でも人前では決して肌を見せなかったそうです。
川o・-・)<いつも水着みたいな格好ばかりさせられてる誰かさんとは大違いですよね。
(; `.∀`)<いや、無理にそんなオチに持ってかなくても。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「ちゃきちゃき」「嫡々」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

304 :名無し娘。:2004/06/12(土) 05:30

( `.∀`)<はあ。なんで今日に限って雨なんて降るのよ。晴れ雨のちスキとか言ってる場合じゃないわよ。。。
川o・-・)<どうかしたんですか?
( `.∀`)<友達と遊ぶ約束をしてたのよ。でも雨で予定が「ぽしゃっちゃった」の。。。
川o・-・)<なるほど。ということで保田さん、「ぽしゃる」ってどういう意味か知ってますか?
( `.∀`)<予定がポシャっと潰れたってことでしょ?と言うか、その導入の仕方どうにかならないかしら?
川o・-・)<また擬態語ですか。それはいいとして、実はこの「ぽしゃる」の語源は少し複雑なんですね。
川o・-・)<保田さん、物事が駄目になったり、手のうちようのないお手上げの状態を何と言いますか?
( `.∀`)<「降参」、かしら?
川o・-・)<そうですね。ただ、それ以外にもありませんか?
( `.∀`)<そうねえ、「脱帽」とも言うわね。。。
川o・-・)<はい。この「脱帽」というのは元来は「カブトを脱ぐ」という言葉でした。
川o・-・)<戦場などで「カブトを脱ぐ」という行為はすなわち降参の証なんですね。
川o・-・)<それが明治になって帽子というモノが伝わって、「帽子を脱ぐ」「脱帽」に変化したというわけです。
( `.∀`)<なかなか面白い変化ね。。。
川o・-・)<ところが、それが更に変化して、「シャッポを脱ぐ」という言い方が登場します。
川o・-・)<「シャッポ」というのはフランス語で帽子のことです。唐突ですけど事実なんですよ。
( `.∀`)<ちょっと信じられないわね。。。いきなりフランス語だなんて言われても。。。
川o・-・)<でも驚くのはこの先です。この「シャッポを脱ぐ」という言葉、更に変化するんですから。
川o・-・)<それが「シャッポ」が反対になった「ポシャる」という言葉で、これが有力な説なんだそうです。
( `.∀`)<有力ってことは、他にも説があるってことかしら?
川o・-・)<そうですね。一応京都地方で失敗を意味する「しゃっぽん」という方言が語源という説もあります。
川o・-・)<調べたわけではありませんが、これは多分「失敗」が訛った言葉でしょうね。
川o・-・)<ただ、その場合も言葉がひっくり返ったというのは同じですけど。
( `.∀`)<じゃあ、どっちにしてもひっくり返っちゃうわけね。。。
川o・-・)<予定がひっくり返ったって意味ですから、ある意味それも予定通りの変化なのかもしれませんね。
(; `.∀`)<予定がひっくり返ったことが予定通りだなんて、なんだか頭が痛くなってきたわ。もう「脱帽」よ!
川o・-・)<でも、落選組をデビューさせたり卒業前に次の卒業を発表したりするのに比べたらマシですよ。
(; `.∀`)<うーん。そう言われると、何事にも「脱帽」しないヲタさんたちに「脱帽」するべきかしら?

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「ぽしゃる」「カブトを脱ぐ」「脱帽」「シャッポ」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

305 :名無し娘。:2004/06/12(土) 17:52
そして読者は作者に脱帽よ

306 :名無し娘。:2004/06/13(日) 07:49

( `.∀`)<はあ。。。けちって「ポンコツ」の中古車なんて買うんじゃなかったわ。。。
川o・-・)<どうかしたんですか?
( `.∀`)<いやね、最近車がすぐに調子悪くなっちゃうのよ。あたしの運転はスマートなのに。。。
川o・-・)<後半部分は無視するとして、保田さん、「ポンコツ」ってどういう意味か知ってますか?
( `.∀`)<当たり前じゃない。あれでしょ?ラーメンの種類でしょ?
川o・-・)<それは豚骨です。
( `.∀`)<じゃあエスパー魔美が飼ってるペットの名前?
川#o・-・)<それはコンポコです。
( `.∀`)<冗談よ冗談。古くて今にも壊れそうな車のことでしょ?
川o・-・)<まあそうですね。この言葉は今では車に対してのみ使われる言葉ですよね。
川o・-・)<でも、元々は人間に対して使われる言葉だったんですよ。
川o・-・)<ズバリ、ゲンコツで殴ったり、あるいは殴り殺すことを表現した言葉なんですね。
川o・-・)<仮名垣露文の『安愚楽鍋(あんぐらなべ)』では牛や馬の屠殺という意味でも使われています。
( `.∀`)<そう聞くとちょっと怖くなるわね。。。
川o・-・)<語源ですが、西洋人が「ゲンコツ」を「ポンコツ」と聞き間違えたのが訛ったという説が一つ。
川o・-・)<そして「パニッシュ(punish)」と「ゲンコツ」を組み合わせた言葉というのがもう一つの説です。
川o・-・)<「パニッシュ」は「罪」という意味で、ボクシングにおいては「強打する」という意味もあるそうです。
( `.∀`)<うーん、「ゲンコツ」が語源なら、ゲンコツで「ポン」「コツン」と小突く時の音じゃないのかしら?
川o・-・)<そんな感じもしますけどね。でも言葉の展開として面白いのはここからですよ。
川o・-・)<この「ポンコツ」という言葉が生まれた時は、まだ単に殴るという意味だったんです。
川o・-・)<それが「殴る」ということから発展して、ハンマーのことを「ポンコツ」と呼ぶようになります。
川o・-・)<そして更にハンマーで打って車を壊す作業のことも「ポンコツ」と呼ぶようになったそうです。
( `.∀`)<それじゃ、それが更に壊れかけた車にまで発展したってことかしら?
川o・-・)<そういうことになります。ただ、それも最初は業界用語みたいな感じだったみたいですよ。
川o・-・)<それが下町の自動車解体業の家族を描いた小説によって一般にも浸透したそうです。
川o・-・)<その本のタイトルがズバリ『ぽんこつ』で、阿川弘之の昭和34年の作品だそうです。
( `.∀`)<言葉は単純なのに、そこに至るまでには色んな変遷があったわけね。
川o・-・)<ある意味ロックヴォーカリストオーディションから現在に至るまでのモーニング娘。の変遷みたいですよね。
(; `.∀`)<それは今のモーニング娘。が「ポンコツ」で今にも壊れそうってことかしら?

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「ポンコツ」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

307 :名無し娘。:2004/06/13(日) 10:56

川 ’ - ’) <保田さんの片目、変に見えるやよ
        気のせいかの〜?

308 :名無し娘。:2004/06/14(月) 08:01

( `.∀`)<ちょっと紺野、聞いてよ。裕ちゃんがね、さっき帰る時に面白いこと言ってたのよ!
川o・-・)<何て言ったんですか?
( `.∀`)<あのね、「それじゃそろそろどろんするわ」なんて言うのよ。一体いつの時代の人間なのかしらね!
川o・-・)<なるほど。確かに「どろんする」なんて若者はあまり使いませんね。
( `.∀`)<でしょ?ほんっと裕ちゃんって面白いわよね。。。
川o・-・)<それじゃせっかくですから、今日は「どろんする」について考えてみましょうかね。
川o・-・)<これまでにも歌舞伎や雅楽なんかから発生した言葉を説明しましたが、これもその一つです。
川o・-・)<「どろん」というのは歌舞伎の効果音で、幽霊が登場する芝居の太鼓の音に由来します。
川o・-・)<今でも夏の怪談話などで、「どろどろどろどろ」という音が効果音として使われていますよね。
( `.∀`)<確かにあるわね。ある意味夏の風物詩って言えるんじゃないかしら?
川o・-・)<元々は太鼓を小刻みに連打した音で、この幽霊太鼓が打てれば一人前と見なされたそうです。
川o・-・)<色々とテクニックもあって、演出によって「薄どろ」「大どろ」などが使い分けられていたそうです。
川o・-・)<一見簡単そうに聞こえますが、そういう表現にはやはり技術と経験がいるんでしょうね。
( `.∀`)<それはわかるわ。私だって最初の頃は舞台で普通に笑ったりすることができなかったからね。。。
川o・-・)<保田さんの場合は顔の筋肉が鬼瓦みたいに固まってるから当然ですけど、それは今はいいです。
(; `.∀`)<何が当然なのよ!何が!
川o・-・)<とにかく、この「どろどろ・・・」が鳴れば、それは舞台から幽霊が消える合図なわけです。
川o・-・)<そしてその最後は「どろどろ・・・どろん」と打ち上げて、幽霊は完全に舞台から消えます。
川o・-・)<このことから、失踪することを「どろんする」というようになったんですね。
川o・-・)<今では中年世代がおちゃらけた感じで席を立ち去るという意味に使うくらいですけど。
( `.∀`)<中年世代ねえ。。。確かに裕ちゃんもそうだけど。。。
川o・-・)<飲み屋なんかではよく聞くんですよ。「課長、そろそろ時間なんでどろんさせてもらいます」とか。
(; `.∀`)<いや、なんであんたがそんな会話を知ってるのよ。。。
川o・-・)<あれはなんなんでしょうかね。ハットリ君世代なんでしょうか?
(; `.∀`)<そう言えば忍者が消える時の効果音も「どろん」ね。。。
川o・-・)<中年的には面白い言葉ですよね。そういう意味ではもっと流行らせてもいいかもしれませんね。
(; `.∀`)<いや、絶対流行んないし。大体どうやって流行らせるのよ。。。
川o・-・)<今度モーニング娘。を「どろん」します、なんて「卒業」という意味で使ってみたり。
(; `.∀`)<いや、それだとなんか芸能界からもいなくなっちゃうみたいな感じがするんだけど。。。
川o・-・)<なにか間違ってますか?

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「どろんする」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

309 :名無し娘。:2004/06/14(月) 22:26
オチひでぇw

310 :名無し娘。:2004/06/15(火) 06:02

( `.∀`)<あいたたた。。。久しぶりに運動したら体中が筋肉痛になっちゃったわ。しかも二日目に。。。
川o・-・)<どうかしたんですか?
( `.∀`)<もう年なのかしらね。気づかないうちにあちこち「がたが来て」るのよ。。。
川o・-・)<なるほど。それでは今日は「がたが来る」について考えてみましょう。
川o・-・)<「がたが来る」というのは調子が悪くなる、不具合が多くなるという意味の言葉です。
川o・-・)<家が古くなって「がたが来た」り、年をとって「がたが来た」りというように使います。
川o・-・)<そしてこの言葉は、「がたぴしする」という言葉を短縮した言葉なんですね。
( `.∀`)<立てつけが悪い家なんかは「がたぴしする」って言うわね。。。
川o・-・)<そこで保田さんに質問です。なぜ「がたぴし」なのかわかりますか?
( `.∀`)<そうねえ。古くなった家は戸がガタガタするし、壁にピシっとヒビが入ってるからかしら?
川o・-・)<また擬態語ですか。ほんと保田さんって単純ですよね。
(; `.∀`)<いや、流れ的にそう答えさせたいんでしょ?
川o・-・)<裏事情は置いといて、この「がたぴし」は元々は仏教用語で「我他彼此(がたびし)」と書きます。
川o・-・)<自分と他人、彼岸(あの世)と此岸(この世)という意味で、相反する概念を対比した言葉です。
川o・-・)<ただ、それが本来どういう使われ方をしていたのかは調べたんですがよくわかりませんでした。
川o・-・)<ある仏教サイトでは「全てのものは持ちつ持たれつ関わり合っている」という意味だとありました。
( `.∀`)<それはなんだか尊い教えのような感じがするわね。。。
川o・-・)<ただ、一番多かったのは対立すること、つまり衝突やいざこざを表した言葉という説明ですね。
川o・-・)<多分、人間が何事にも優劣や区別をつけたがることを戒めた言葉だったんだと思います。
川o・-・)<ここらへんはちょっと推測が混じってるので、耳半分で聞いてもらえるとありがたいんですが。
( `.∀`)<あら、今日は「やたら」自信が無いのね。。。
川o・-・)<とにかく、家の立てつけが悪いという場合は、この衝突やいざこざに由来するわけです。
川o・-・)<対立があれば衝突やいざこざが起こり、うまく機能しなくなる、ということなんだと思います。
川o・-・)<「がたぴしする」には、立てつけ以外に組織がうまく機能しないという意味もありますからね。
( `.∀`)<なるほどねえ。。。
川o・-・)<さて、ここまで言ったら、もう今日のオチはわかりますよね?
( `.∀`)<どうせモーニング娘。も仲が悪くて「がたぴししてる」って言いたいんでしょ?
川o・-・)<残念!正解は「うちの実家も最近がたが来ちゃってそろそろリフォームするそうです」でした。
(; `.∀`)<いや、それは全くオチになってないから。。。

川o・∀・)<今日勉強したこと!
(; `.∀`)<「がたが来る」「がたぴしする」「我他彼此」。。。
川o・∀・)<以上、『国語の時間』でした!

311 :名無し娘。:2004/06/15(火) 19:53
なんか普通に関心してしまって感想レスつけていいのかわからない

312 :名無し娘。:2004/06/15(火) 20:41
明日休みます。

219KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2006-02-27