■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?
1 :
クズ学
:2003/11/22(土) 00:10
前レス
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs0/1066316993/
おいお前ら!何か聞き逃したことはありませんか?
細かいことは
>>2-5
あたりに
766 :
八◎∀◎)つ
:2004/01/02(金) 11:05
おっ、クズがいるぞ。あけオメ〜!
>30日を晦日って呼ぶのは。次の日を大晦日って呼ぶのは
>12月だけのはずだけど。違ったかな?
うむ、どうやら正解らしい。12月の30日は晦日って言わないと思ってた。
また難しい事言ってるね。
簡単に言ったら教え方が悪いって事か?
大体人間なんて必要なら勉強を始めるし、もし日本国民が
理系に弱いなら、それは日本の仕事とゆーかそんなんが
それを必要としない事が多いって事じゃね?
おいらだって大したがっこは出てないけど、電気回路なら普通の人より
解る自信はあるし、要はその人に必要かどうかって事だと思う。
表は空気悪いか?そうでもないでしょ。
人がいないから誹謗中傷が目立ってるだけじゃね?
767 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 14:28
>>764
3人揃って放談三昧だったっぽぃ
768 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 16:18
>>766
勉強っていうか、論理的に考えることが大事だと言いたいんじゃないのかクズは
表の空気はたしかに悪い
人がいなくて誹謗中傷が目立つから余計に悪い
769 :
コピーペ
:2004/01/02(金) 18:38
〜ネタスレを低質化させる糞住人達〜
( 'p`)n 【傲慢虫房】 …職人や運営側に日々不満や愚痴を垂れ流してスレを腐敗させたり、
自分の都合の良い様に話を持っていこうとします。
こんなのが自称"縁の下の力持ち"なんて、ちゃんちゃらおかしいですね。…むしろ白蟻。
( ゚a゚)n 【真性虫房】 …これは傲慢虫房にも言える事ですが、自分の痛さを全く理解していない住民です。
無闇にコテを名乗ったり、平気で駄スレをポンポン立てます。
荒らしに本気で反応したりと、百害あって一理無しです。
∧議
(*゚ー゚) 【議論虫房】 …発展性の無い議論を永遠に繰り返している、頭のおかしい住人たちです。
/ つつ マイペースに続いているスレに乗り込んでは、空気を滅茶苦茶にして去っていきます。
荒らしよりもタチが悪いですね。
今の狩狩ってこういう香具師の割合が多いような気がする
770 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 18:47
で、その漫画って何よ?
クズってマンガーなんだ?
771 :
クズ学
:2004/01/02(金) 22:34
( ´ω`)ノ<ぃょぅ
772 :
クズ学
:2004/01/02(金) 22:42
>>766
短く言うと
>>768
みたいなことです。確かにその人が必要とする
知識かどうかってのも重要なファクターだけど、そればっかじゃ
ないんじゃないかということ。知識があることはそれだけで十分
アドバンテージたりうると思うけど、アルゴリズムを読み取る
ロジカルな思考と、広く色々なものに興味を持てる好奇心を育てる
ことが重要なんじゃないかと、俺は思うんですよね。
>>767
マジでか・・・・・ _| ̄|○
>>769
何それは、俺がその中のどれかってこと?
・・・・・・全部当てはまってねえか?(w
>>770
このスレの前の方か、はたまた前スレとかで俺結構漫画
読んでるって書いたんだけどなあ、スルーされたからなあ。
あの程度じゃまだ玄人の域には達してないってことかと
思ってたんだけど。元ネタは、原作のネタばれされんのが
嫌なので秘密です。
773 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:00
何っていうんだろ、与えられた知識を全て鵜飲みにするんじゃなくて
その道理についての考察をするというところまで気が向かうなら
そこから見て取れるものももっと多いだろうし、アドバンテージに
なるんじゃないかということですよ。
俺が前に大学の後輩とかと話してて思ったのが、最近の子は
自分の興味あること以外を切り捨て過ぎなんじゃないかということ。
確かに情報の取捨選択は重要な能力だと思うけど、自分の得意分野
じゃないからと言って、もしくは自分の興味ないことだからといって
他人の話してるのを無視して自分の話題に切り返すのはいかがな
ものかと思うのよ。それが俺に対してだけなら「あ、嫌われてるんだな」
って思うけど、誰から証言聞いてもそうみたいだし、そいつだけなら
特殊例だと片付けられるけど、どうやらそいつだけじゃなくて、最近は
そういうタイプの奴が増えてきてるっていうし。それは、その人の持つ
可能性のことばかりじゃなく、対人関係における礼儀の問題も絡んで
くるからねえ。これは俺の常識が古臭いとかそういう問題じゃないと
思うんだけどなあ。
あと、ちょっと
>>766
日本に限らず、現代社会において理系の知識を必要としない国はない。
これは断言出来るはずだ。確かに政治なり経済などの文系の知識も
重要だし、それが社会を動かしてるとも言えるんだけど、例えば経済学の
中で数理学が占めるウェイトは高いし、国が産業を興していく上で理系的
学問の重要性は明らかなんですよ。ただ、国民の得手不得手を考慮したと
しても、日本の理系軽視的な教育方針はおかしいと思うのよ。これは
日本の国力を上げないように教育庁がアメリカから圧力でもかけられてるのか
とか勘ぐっちゃうほど。あと、PTAの○呆オバちゃん達が、自分達がガキの頃
数学出来なかったからって逆恨みで「数学なんて子供に害悪!」みたいな
トチ○ったこと抜かしてやがるからこうなっちゃうのかと・・・・
・・・・・言い過ぎたかな?
774 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:17
ののたんの話でもしようぜ。
775 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:19
ちょっと勝手にヒートアップしちゃったので頭を冷やします。
年末年始の過ごし方:
部屋の掃除はそこそこに、夜には格闘技3局をザッピング。
もう途中でどこがどこだかわかんなくなっちゃったけど、
あの曙の悲惨さだけは笑ったね(w あと、吉田vsホイス戦は
かなり腹立ったなあ。何か、煮え切らないというか、あの
ダメブラジルが自分の都合いいようなことばっか言ってて腹立った。
年末から年始にかけての番組、モー娘。が出てたのは知ってたけど
どれも流して見てたんであんま覚えてない。ただ、吉本の藤井が
司会してた番組にごっちんと松浦が出てたのはちゃんと覚えてる。
・・・・それだけ?(w
776 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:23
>>770
よく考えたら、マンガーって何だよ?
コミッカーってことか?
>>774
おう、いいぜ。何か話振ってくれよ。
777 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:27
フラフープは企画としてどうよ?
ののたん向きのようなそうでもないような
778 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:34
>>777
見てない。何かやったの?
779 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:35
>>778
http://www.age.ne.jp/x/black/upload/img-box/img20040101132438.jpg
こんな感じだったらしいよ。自分も見てないけど。
780 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:37
お前はそれでもマジヲタなのか?
781 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:40
>>779
そうか。ま、事務所に振り回されながらも
我を見失わずがんばってくれとしか言い様がないな。
フラフープだけに、振り回されずにってね(w
そういや昨日はTXの「ふしぎ発見」みたいな番組見てた。
早稲田の墓泥棒とビート監督が出てたけど、間にクイズとか
挟まないからいいテンポで見られてよかったな。で、その後は
内Pスペシャル見てた。妙にツボにハマったけどね、途中から。
782 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:42
>>780
誰がマジヲタだって言ったよ?
昔よりはだいぶマジ系に染まってきてると思うけどねえ。
羊でネタ書いてた頃なんて本当にメンバーの区別つかんかったし。
それにしても表が閑古鳥鳴いてるなあ。
783 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:43
教育問題には熱いのにののたんに対しては冷たいんだな。
784 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:46
表のスレもチェックしてるんだ。
クズ学はあんまりネタスレとか細かくチェックしてないイメージがあった。
785 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:51
マジヲタって言ってなかったっけ?
ネタなんかよりも本物にしか興味ないって言ってた気がしたが。
俺の記憶違いか。
786 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:52
そういや、俺の根城とするスレって人がいつの間にか
入れ代わってる事が多いんだよね。っていうか、単に住人が
定着しないだけか。で、ほとんど名無しの人ばっかだから
誰が長いこと俺のこと知ってるのかよくわかんないんだよね。
半年俺と掲示板で会話してたら俺がマジヲタじゃないこととか
気付くはずだからねえ。ま、そんなことここで言っても
しょうがないんだけど。
>>783
別に冷たくはないよ。俺がどう思おうが辻本人には
何ら関係ないってだけの話ですよ。
>>784
いや、ほんのいくつかのスレだけだよ、見てるのは。
全体の動きもsubbackで見てるからわかるけど、そういや
1時間前くらいにsubbackがdでたなあ。たまにあるけど
不安定なのかしら?
787 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:57
>>785
そうだっけ? 俺的には、ネタと本物を混同するような
感覚はなくて、あくまで別物と捉えてるっていうのは
書いたことあるような気がするけど。
788 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:04
今ちょっと見たけど表、確かに停滞してるみたいね。
つかちょうどクズ学が出てきてるから思いっきりベタベタと馴れ合ってみようかと思ったけど
残念ながら今実家からだから常時接続じゃないんだよなー。いや残念。
789 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:05
いきなりレスがスッと引く時があるな、波のように。
何か寂しかったりするけど。
やっぱ正月休みにはいつもに増して人いないのかな。
790 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:08
>>788
ダイアルアップか。ナローバンドでもISDNだったら
常時接続なんだろうけど。
狩だってもうちょっとレス付いてるスレあるのに、こっちは
表ほとんど動いてない。動いてるスレを見たら煽り文句ばっか。
何か呆れるな。
791 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:14
>>790
いや、ISDNだけど常時じゃないよ。テレホでもないし。
狩が始まった時と比べると、最初の勢いみたいなのが無かったのも
寂れてる原因になってるのかもねえ。
それにあの頃はまだネタスレもかなり盛り上がってた頃だったろうし。
まあ自分も結構参加したりしてたからそう感じるのかもしれないけれど。
今もネタスレって結構盛り上がってるのかな。
792 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:17
狩には会社スレがあるからな
クズは狩だとどんなスレ見るの?
793 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:19
電話代が気になっちゃって「おいクズ学早くレスしろっつの」とか
リロードしまくってんだけど、よく考えたら自分もレス返すの遅いのな(w
昔、テレホタイム外で繋ぐとき「2分50秒くらいで一度切断しる!」とか
意識しながら接続してたときのこと思い出して一人でちょっと笑ってしまった。
794 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:22
>>791
狩が出来た時は、羊がなくなった後の避難所だから
みんな集まってそのうち定着したってのがあるけど
狩狩は出来た時に狩がなくなっちゃった訳じゃないし
勢いがないところで単に移行しただけって感じだから
こうなんじゃないかな。羊や狼からどんだけ流れて
きてるかわかんないし。
>>792
ラウンジの雑談も一応動いてるけどね。
ちなみに今は狩のスレはほとんど見てない。
795 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:26
>>793
ここは人少なくってレス遅いからねえ。普段ここに
集まるっていう習慣が、俺以外ないだろうから、人が
集まらないんだよ。確かに昔だったらイライラしてたと
思うけど、俺がナローバンドだった頃は人がいない時が
なかったからなあ、狼でも。狩でさえも人いつもいたもん。
狩狩で見てるスレったら、「カキ氷にハチ」とか「感想スレ」とか。
あとは「名無し雑談スレ」も見るだけは見てるし、石川ANN-Sも
動いてるかどうかだけは確認してる。
796 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:28
まぁ狩が消滅したらちょっとは変わるんじゃないかな。
797 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:28
八◎∀◎)つ<珍しく雑談してるじゃん。
798 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:31
>>795
そりゃまあ狼と比べたらねえ。
あと正月だってのにこんなとこ(失礼)に集まる人もあまり居ないだろうし。
狩も始まったばっかの頃はこんな感じじゃなかったっけ?「誰か居る?」が定番の挨拶で(w
って、あまり昔話ばっかりするのもアレやね。
799 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:31
狩が消滅したらそのままいなくなっちゃう奴もいるんだろうなぁ…
800 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:32
ネタが「狩狩の現状について」とかだと多少レスが増えるね。
801 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:34
そっか、狩ももうすぐ無くなるんだっけ。2月頃?
その後どうしようかなあ。雑談だけなら他の板でもここでもできるだろうけど。
802 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:35
>>801
ネタは、やってないのですか?
803 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:38
>>796
誰もいなくなっちゃうかもね。
>>797
( ´ω`)ノ<ぃょぅ
>>798
でも狩の方がもうちょっと人多かったような気はするけど。
っていうか、いつも同じ暇人がずっといたイメージ(w
俺正直、・・・こっちに移ってくるタイミング
間違ったかなって思ってる。
804 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:39
>>802
んー、狩狩ではまだやってないですね。参加型スレ?ってのにも
ほとんど書かなくなっちゃったし……
ただ、狩狩の雰囲気みたいなのがいまだに掴めてないところもあるんで
ちょっとどうしようかと。固定とかってあまり好かれないのかな。
805 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:40
いたづらとかどうするんだろう
806 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:42
現状としては、ネタ板のはずなのに雑談と煽り荒らしの
レスしかないっていうかなり悪いものだと思うからねえ。
これだったら移籍してこない方がよかったかもくらい
思い始めてる。狩雑スレにいた方がもうちょっと人いるし。
狼の方では完全に罵倒雑スレ見失っちゃったんでもう
定住してるスレはないんだけど。
807 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:43
>>803
あん時は毎晩のように雑談してたからね(w
でもそれなりに時間にも余裕があったし、だからこそ
ネタも読んだり書いたり楽しむことができたんだけど。
今帰省してて暇なんで久々に昔の小説とかネタスレとか読んでたら面白かった。
808 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:44
八◎∀◎)つ<雰囲気ってどうなんだろう・・・?
なんかこう混沌としてるとゆーか。
固定は好かれないって事は無いと思うけど、叩かれる事はあるね。
809 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:45
>>806
じゃあ出て行けば
810 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:47
>>809
どうしようか迷ってる。
811 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:48
狩が出来た頃はまだ学生だったから暇があったけど…
って人が結構いる気がする。
812 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:50
八◎∀◎)つ<きっと誰も引き止めないんだろうなぁ・・・・
813 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:52
>>806
個人的には完全にネタ板であるって風に限定してしまうのもあまり好きではないんだけどね。
以前の狩にちょっとあったように、何がなんでもネタスレじゃなきゃならないって感じで
堅苦しくなってしまう気がして(別に管理人さんの意向とかが気に入らないとかではなくね)
ま、あんま深く考える必要とか無いんじゃない?
つかどーせ、引退→復帰を繰り返してるんだから誰も信用しな(略
814 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:53
>>807
確かに狩が出来て半年くらいの雑スレが一番よかった
ような気がするね、俺は。いつも話してたし。ここだと
俺の独り言と、それに対する批難の嵐か煽ってくるレス
くらいしかないからねえ。
815 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:55
>>808
多少混沌としてる方が好きではありますけどねー。
叩かれることがある、っていうのは多かれ少なかれあるんじゃないかな。
あまり煽り叩きばっかりってのもちょっと困るけど。
816 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:57
八◎∀◎)つ<雑談でも何でも動いてれば元気があるような気がする。
で、最近感じてる事。
ネタに詰まってるのかアイディアが前ほど出てこなくなった。
昔はもっとポンポン浮かんで一回寝てからPCのスイッチ入れた事も何度かある。
みんながそうだとは言わないけど、ブラックゾーンにはまってる人って結構いそう。
817 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:00
>>816
ネタスレの活気はないけどな…
818 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:01
>>814
あれはROM率が高かったろうね
雑スレの住民もそれを意識してたろうから一応エンターテーメントを心得てたし
ヤバイそうな事件が起こってた何気に自治ってたしね
やっぱり発言する固定がいるかいないかは大きいと思う
まあ、つまりクズ学にはしばし悪役(恥カキ役?)をやって欲しいかな
819 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:01
八◎∀◎)つ<煽ってるのかネタなのか解らない事が多々ある。
でも明らかに叩かれるのは嫌かも。
820 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:01
>>812
ま、嫌われてるからねえ(w
>>813
っていうか、今のここって面白いことを書く奴がいなくて
なおかつ人が少ない狼っていう感じがするんだ。数人の厨が
目立つような。それって、つまんないんだよね、はっきり言って。
だから、気にする以前に、居てもしょうがないかなって思うのよ。
もうちょっと改善出来るならとは思ってるんだけど。
821 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:03
>>813
確かに狩狩にはネタ書かないんなら来るなよ、みたいな空気を感じる。
822 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:05
>>814
だってクズ学の振る話題って絡み辛いもん(w 自分だけかもしんないけど。
昔の狩雑は確かによかったけれど、ありゃやりすぎじゃないかなって気も。
一晩で1スレとか使ってたしねえ。
>>816
そんなもんなんじゃないでしょうか。
ある程度続けると、自分の中で「もっと良くしたい」って感じに
基準というか、そーゆーのを高くしてくるのもあるでしょうし、
もちろんネタだって無限に出てくるもんでもないでしょうし。
…ってなんか偉そうなこと言える立場でもないんですけどね(w
823 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:05
>>817
八◎∀◎)つ<俺はあまり感じた事ないんだけど、よくレスが無いって
レスがあるでしょ?あれってやっぱ萎えるのかな?
俺は5回に一回くらいレスがあれば「ああ、見て貰ってる」って
思えるんだけど
824 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:10
>>823
漏れは「レスがない」っていうのはフリだと思ってる
見てる人が少ないか面白くないからレスがない、って考えると萎えるかも
それにしても5回に1回ってのはちょっと凄いかも
825 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:10
>>821
狩狩もそうなの?全部のスレ覗いてるわけじゃないからよくはわからないんだけど。
でもそんな風に敷居を高くするというか…限定しちゃうとやっぱ人も増えないよね。
見る側も、板にあるスレ全部がネタスレ、ってなっちゃうとちょっと疲れるんじゃないかなあと。
そうでもないかな?
826 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:13
>>820
八◎∀◎)つ<君は失礼だなぁ〜!!(w
まあでも解らないでもない。上手いネタ書きさんも結構いるけど
それ以上に煽りが目立つと・・・
でも今更羊に戻る気もしないし、俺はここが良いな。
827 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:13
>>818
ま、そんな嫌われ役やるのなんて狩でも狩狩でも
俺ぐらいしかいないだろうけど、それで事態が改善
されないというのはつらいものがありますよ。普通の
人なら叩かれただけでもつらいだろうし。
>>822
狩雑にしても狼の罵倒雑にしても、勢いのあった時は
すげえ面白かったからねえ。しかも両方ともある程度
流れというかお約束が分かる人が多かったからねえ。
雑スレなのにネタとして成立してた気がする。
828 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:16
>>826
え、俺のこと言ってるんじゃないの?
勘違いで君のこと言ってるんだったらごめんね。
829 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:17
上手いネタ書きって言っても毎回面白いネタを
書けるわけじゃないでしょ。上手いネタ書きしか書けないとか
面白いネタしかうp出来ないってなってくると厳しいぞ
830 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:17
>>828
多分「面白いことを書く奴がいない」って部分に対するレスだよ
831 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:22
俺にとってはネタは会話だよね
レスがないとか、レスが機械的だと
壁に向かって独り言してるよな虚しさがあるよ
832 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:22
>>824
八◎∀◎)つ<実は羊で小説風味をやってる頃に、ほぼ毎日更新してたんだけど
二十日位かな?まったくレスが無い事に気がついて
「読んでる?」って書いたらすぐにレスが来たから
「こんなもんか・・」って思った。
でまたレスの無い日々を過ごして、ある時ふと
「またレスが無い」と気がつくのです。
>>827
凄いねぇ〜。やっぱ普通は叩かれたら嫌だからね。
やっぱ辛いよね。
833 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:22
雑スレなのにネタとして成立してたかどうかは自分ではわからないけれど。
まあそれでもついてけなくなるほどレスの流れが速いのは、参加してる側としては面白かったなー。
って、また昔話になっちゃってる……。飲んでるせいかなあ。
>>830
あ、確かに面白いこと書く奴が居ないってのは言い過ぎだね。
この辺が一部を見て全体を〜って言われる原因なのかも。
834 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:25
八◎∀◎)つ<
>>828
>>830
です。
835 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:26
>>832
今の羊って結構そーゆーとこある?
なんかちょっと前に羊のスレ眺めてたら、「あ、これ結構面白いなあ」って思うスレなのに
レスが全然で、たまについてても「ho」とかだったりして。
規制で書き込めない人が増えてるのも原因なのかもしれないけれど。
836 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:28
>>831
それは俺も感じる。レスがないととにかく寂しいし虚しい。
>>832
ま、俺はもう何年も叩かれ続けてるから。それでも、
狩にしても狩狩にしても、俺がいれば弾除けになるでしょ。
それでネタスレとかの被害が抑えられればいいと思って
やってる部分はあるけどねえ。大半素でコメントしてるだけだけど(w
>>833
俺が狩雑スレに居た頃絡んだことある? っていうか誰?
837 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:31
>>836
下
661だよ(w
838 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:32
>>835
八◎∀◎)つ<あると思う。ROMってるだけとかレスしても保全だけとか。
まあそうじゃないスレもあるけどネタスレとか
小説系スレは稀だと思う。
839 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:34
>>837
おみゃーか(w
>>838
そうか。随分寂しいもんだな。
840 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:35
>>832
「レスがない」と嘆いた後のレスは信用できない、って誰かが言ってた
ROMが書き込んでくれたりするのかもしれないけどね
まぁレスが欲しい時は投票を(ry
>>833
そんな感じだね
クズだからしょうがないと思っちゃったけど
841 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:37
八◎∀◎)つ<寂しいとゆーか、もっともこっちに来てからは特定のスレしか
見てないし、どうなってるか解らんけど雰囲気的には
変わってないと思う。
842 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:39
>>838
投票とかやってた頃?あの辺りはまだレスとかも
いっぱいついてたような気がしたんですけどねえ。
>>839
そだよ。
あ、こんな感じの馴れ合いって叩かれる原因?やっべー(w
つかでも、確かに普段見てるスレでそのスレの当人同士しかわからないような
話題を繰り返してたら見てる方はあまり気持ちよくはないかもねえ。ちょっと控えるか。
843 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:45
人減った?
844 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:47
>>843
ノ
845 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:47
>>840
八◎∀◎)つ<そうか!その手があったか!
>>842
八◎∀◎)つ<そう?てか、去年のちょうど今くらいの話なのですがどうでしょう?
でも辻豆たんとかはレスがついてたね。
846 :
クズ学
:2004/01/03(土) 01:50
>>842
まあね、この会話も俺ら以外さっぱりなはずだし(w
>>843
( ´▽`)ノ <あはぁっ!
みゅん八っあんは新羊の出身らしいけど、俺はそっちの
方を知らないからねえ。想像もつかない世界なんだろうな。
俺が知ってる奴もいないんだろうし。
847 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:51
あれ?クズ学が止まってるよ?ウンコ?
>>845
羊見てたのは、Uえもんとかそのくらいまでなんですよねえ。
その後のはあまり知らなくて。今でもちょこっと見てるスレはあるけど。
848 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:52
>>846
なんだ居るじゃん(w
849 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:52
>>845
その結果を必ずネタにしなきゃいけないという諸刃の剣だけどね…
そういう意味じゃ辻豆さんとかはよくやってたと思う
娘切草〜ハッピーエンドくらいまでは読んでたなぁ、今何やってんだろ
850 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:58
娘達の夜?は読んだなあ。つか確か羊ってかまいたちのパロ(って言ったら
失礼なのかもしれないけれど)が3種類くらいありませんでしたっけ?
ドラクエスレだかのやつと辻豆さんのやつと、あともう一つ後藤が主役のやつ。
最初のやつがバカバカしくて一番好きだった(w
851 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:00
八◎∀◎)つ<辻豆たんは今も羊で書いてるよ。
現在は「自分の道」だったかな?格闘物。
>>847
八◎∀◎)つ<逆にUえもんって知らないれす。
定着したのはカボししょーとかいた頃。
よく見てたのは保田大明神とかほのぼのモーニングとか
あとはライダーのの。結構新しいのかな?
852 :
クズ学
:2004/01/03(土) 02:01
>>847
いや、ちょっと腹減ったから摘んでたんだよ。
そうな、俺は完全に旧羊世代だからねえ。羊は2ch一時閉鎖の
01/08/27だっけか。あの日以来全く見なくなったからねえ。
豚に批難し、狩に流れ着いて、狼の復活を知ったみたいな流れ。
当時は書き物してたので飼育移転も考えてたけど。
853 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:05
>>851
Uえもん
ttp://yagu00.hp.infoseek.co.jp/uemon.htm
ついでに昔の「むすめたちの夜」
http://teri.2ch.net/mor2/kako/990/990452263.html
これの451から。
>>852
そーいや案内板で妙に丁寧口調のクズ学がちょっと面白かった(w
854 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:08
>>851
辻豆さん、まだ書いてたんだ
選択肢がなくなったやつ(何とかトーナメント)から
まったく読んでないから知らなかった
かぼししょーも懐かしいなぁ
855 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:08
八◎∀◎)つ<閉鎖騒動を知らないからなぁ。
いき始めた頃には狼、羊、豚に分かれてたし
半年ROMもやってたね。(w
856 :
クズ学
:2004/01/03(土) 02:13
俺もモー板来た頃は「分裂前を知らない時点で新参」
って言われてたけど、今はそんな話してるとこっちが
お爺ちゃんみたいな目で見られるからなあ。とはいえ
未だにあめぞうとかの頃からいる人もいるだろうし
俺程度じゃ古参の扱いにはならないよな。
ええ、昔話ですが何か?(w
>>853
普段はああなんです、俺も(w
>>855
いや、豚は避難所だから。一応、鳩ね。
未だにあるし。基地外の集まりのままなのかな?
857 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:17
自分がモ板に来たのは分裂のちょい前くらいかな。
つかもう何年モ板に居るんだかと思うとちょっと鬱になるな……
そーいや保存屋のみっちゃんとかもどーしてるんだろう。
一応ttp://www.interq.or.jp/yellow/hiuga/2chanel.html
ページはまだ残ってはいるけれど。
858 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:19
>>856
うそーん(w
ネット上のクズ学からは想像できないなあ。
859 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:19
八◎∀◎)つ<あれ?豚って避難所だっけか?
ズルイ板はずっと豚だと思ってた。鳩になったのは最近だとばかり
って事は・・・ん?なんで俺豚に行った事あるんだろう・・?
八;◎∀◎)つ<うわー!!今日から仕事だった。忘れてた。
って事で寝ます。ちゃお!
860 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:20
>>856
漏れもモー板に来たのは分裂後だったかな
たまーに見る程度だから閉鎖騒動には興味なかったけどね
ネタを書き始めたのは閉鎖騒動後だったな…懐かしい(w
861 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:22
>>859
大変っすねえ。おやすみなさい。
って自分も年明けに締め切りあるからこーしてもいられないけど…
…ま、まあ明日やればなんとかなる…かな?
862 :
クズ学
:2004/01/03(土) 02:24
>>858
ここほど素で書いてるところはないよ。
他じゃタメ口なんか利かないもん。
>>859
じゃ、がんがって
>>860
俺は羊閉鎖直前のdat逝き地獄を生き抜くために保全
ネタ書き込み必死でやってたの思い出す。元気だったな(w
だから狩でネタ書くのは楽だったぁ。毎日保全カキコをする
必要がないんだもん。
863 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:27
>>862
もちろんそれで放置プレイもしまくりなんだけどな(w
でも正直、やりたいって思っても時間がとれないとやっぱり厳しいねー。
かと言って帰省してるときまでやる気力も……って言い訳だねこりゃ。
864 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 02:31
>>862
「2chの癌、モー板まで消えた」とか言われたりしてた覚えがある(w
狩が1ヶ月書き込みなしでdat逝きっていうのを見た時は驚いた
最初は気付かずに保全してたこともあったくらいだ…
865 :
クズ学
:2004/01/03(土) 02:31
>>863
しょうがねえんじゃねえの。仕事より優先することじゃないし。
所詮は息抜きの娯楽なんだから。変に気負ってる人とか
見受けられるけど、何のつもりでやってるのかな。遊びですよ。
真剣に遊ぶのもいいけど、足元を見失っちゃいけません。
・・・・・って、お前が言うなって?(w
寝る。じゃね。
866 :
クズ学
:2004/01/03(土) 02:34
>>864
それも今は鯖自体が放置プレーみたいになってるけどね(w
マジ寝。
333KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2006-02-27