■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?
1 :
クズ学
:2003/11/22(土) 00:10
前レス
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs0/1066316993/
おいお前ら!何か聞き逃したことはありませんか?
細かいことは
>>2-5
あたりに
717 :
名無し娘。
:2003/12/28(日) 20:51
今週アンテナで更新が報告されたスレは26。
718 :
クズ学
:2003/12/28(日) 23:25
\(^▽^)/<ハッピーーー!
( ^▽^)<それでは参りましょう。ハイペースで放送してますが、
今回が今年最後の放送となります。「石川梨華、Music Box」
719 :
クズ学
:2003/12/28(日) 23:33
( ^▽^)<改めましてこんばんわ、モーニング娘。の石川梨華です。
紅白のリハ、かったり〜。・・・はい、掴みはOK!
これ私の考えたギャグね。
( ^▽^)<今日も真夜中のサンダーロードを彷徨うヤングの
行く末を一筋の光で照らすネット配信ラジオ番組、
石川梨華のMusic Box。この番組はモー娘。(狩狩)を
キーステーションに、全世界にネット配信されています。
( ^▽^)<そして、解説はいつものこいつ。
( °д°)ノ<ぉぁょぅ、クズ学です。
( ^▽^)<この後はゲストも登場するよ。その前に、一旦CM。
( ゜▽゜)b <Stay tune!
720 :
クズ学
:2003/12/28(日) 23:51
( ^▽^)<と言う訳で、本日のゲストをご紹介します。元旦に
3rdアルバム、・・・・何て読むの? 「バツサン」?
・・・・「x3」をリリースします、松浦亜弥ちゃんです。
人‘ 。‘人<みなさん、きょんばんわ〜。松浦ぁ〜、亜弥で〜すぅ♪
( ^▽^)<で、今回この番組でご紹介するのは、そのあややの
最新アルバム、「x3」です。そこんとこ、クズよろしく!
( °д°)ノ<ま、俺ちゃんも業界人の端くれとして、世間様より先に
音源とか手に入れられちゃう訳よね。わかる? 俺ちゃん。
人‘ 。‘人<単に年始前入荷が早くにあったから予約して買うただけやろ?
(;°д°)ノ<そ、そんな身も蓋もないこと言わないでよ・・・
で、とりあえず何度か聴いてみての感想だけど、そんなに
インパクトの強い曲はないけど、ハズシがなくて安心して
聴けるアルバムだなってこと。
( ^▽^)<要するに無難な出来ってこと?
( °д°)ノ<その辺についてはCM明けに。
( ^▽^)<ということで、一旦CMです。
・・・・・
( D)<はい、OKです。CM入ります。
人‘ 。‘人<おい、石川。ちょっと便所来いや。
( T▽T)<ごめん、あやや・・・・
(;°д°)ノ<(毎回松浦呼ぼうかな? 石川の失言減るかも)
721 :
名無し娘。
:2003/12/29(月) 00:26
その松浦AA久しぶりに見たよ。
722 :
クズ学
:2003/12/29(月) 00:28
人‘ 。‘人<石川から聞いててんけど、一応自分うちのアルバムは
全部持ってんねやろ。それを聞き比べた上て、今回の
アルバムは無難っちゅうことなん?
( °д°)ノ<いや、ま、そうなんだけど、これは比較の上での話じゃないのよ。
アルバムとしては、まだ荒削り感はあるけどインパクト大な
「First kiss」がすごいのよ。シングル、アルバム曲ともに
捨てがなかったし、それまでつんく♂が溜めてた良曲を全部
吐き出したようなアルバムだと思ったのね。
人‘ 。‘人<うん、そいで?
( °д°)ノ<で、「T・W・O」はどれも悪くはないんだけど、シングル曲の
パンチが利いてなかったと思うし、全体的に低調だったと
思うのよね。だけど、それと聞き比べたら今回の「x3」は
普通に1歌手のポップスアルバムとして買ってもそんなに
間違いじゃないと思えるくらいの、まとまりのあるアルバム
だと思ったんだよね。
人‘ 。‘人<具体的に言うと、どないやったの?
( °д°)ノ<正直、1曲目から2曲目にかけては「アチャ〜・・・」って
思ったのよ。そもそも夏男の軽薄なアップビートがあまりに
あんまりなもんだと思ってたし、ゲラッパはまんまQueenの
「We will rock you」にラップとかオリエント混ぜただけ
みたいな曲じゃん。いかがなものかと思ったよ、ギターソロまで
ほぼ完パク・・・・
(;°д°)ノ<ただいま放送事故がありました。お聞き苦しい点が
ございましたことを深くお詫び申し上げます。
人‘ 。‘人<わざわざ自分が石川の代わりに事故起こさんでもええやんけ。
(;°д°)ノ<一旦CM行きます。
723 :
クズ学
:2003/12/29(月) 00:53
( °д°)ノ<CMの間にネット上でヲタよりが来ています。
>>721
さんです。
人‘ 。‘人<今のうちのAAの主流ってどんなんやろか? よう知らんねんけど。
( °д°)ノ<ま、いいわ。で、話の続きなんだけど、その1、2曲目の
流れを変えたのが、3曲目の「可能性の道」かな。単純に
「ああ、松浦って普通に歌上手いんじゃないの」って思った。
こないだのXmas特番で山下洋輔さん達のセッションで唄ってたの
見た時は「大丈夫? 下手になってない?」って思ったけど、
歌としての出来もよかった。どんだけ加工してるかは知らないけど。
人‘ 。‘人<うちも忙しいねん。その辺は察してくれや。
( °д°)ノ<今回のアルバムもね、シングル曲のインパクトはいまいちなのよ。
「ね〜ぇ」は、ピチVの小西さんのアレンジ勝ちというか、まんま
小西色に松浦をはめ込んだって感じで、それはそれでよかったと
思うんだけど、シングル曲よりアルバム曲の出来がよかったと
言うか、つんく♂やる気出してみたの? って感じだった。
人‘ 。‘人<なるほどな。そんなにシングルあかんかったかな?
( °д°)ノ<いや、悪くはないけど。で、今回聞いてみて色々思うところが
あったのは、「めちゃホリ」のRemixと「Love train」かな。
「めちゃホリ」は正直、「時間潰し?」って思ったんだけど、
今回はあの軽薄ダンス風のmixが功を奏した感じはしたね。
原曲のmixはどうも軽いのにビートが重たい感じがしたのよ、
ズシっと響く感じが。それが今回は本当に軽快な曲調になってて。
ま、あんなのプッチベストか何かでやれって話だけど・・・
( °д°)ノ<あと、「Love train」はね、藤本の「Boogie train '03」が
あったから、聞く前に勝手にアッパーな曲だと思い込んでて
いざ蓋を開けたらびっくり、だったね。
人‘ 。‘人<うん、わかったわ。一旦CM行きます。
724 :
CM
:2003/12/29(月) 01:04
遂に出た、ハロプロAA集!良く使われるハロプロのAAを完全網羅!
あなたの使いたいAAもきっとこの中に、ただ今絶賛発売中!
【モーニング娘。】
飯田:川‘〜‘)||| (電波受信時)( ゜皿 ゜) 安倍:(●´ー` )
矢口:(〜^◇^) 石川:( ^▽^) 吉澤:(0^〜^) 加護:( ‘д‘)
辻:( ´D`) 高橋:川’ー’川 新垣:( ・e・)or(ё)
小川:∬∬´▽`)紺野:川o・-・)
道重:从*・ 。.・) 田中:从 `,_っ´) 从 ´ ヮ`)
亀井:从*^ー^)ノノ*^ー^) 藤本:川VvV从
【元娘。】
後藤:( ´ Д `) 市井:ヽ^∀^ノ 福田:(0゜-゜0) 石黒:( ` ・ゝ´)
中澤:从#~∀~#从保田:( `.∀´)
【メロン記念日】
村田:( ‐ Δ‐) 斉藤:(0⌒ v.⌒0)orξξ “ З.“)
柴田:川σ_σ|| 大谷: ( `_´)
【カントリー娘。】
りんね:(⌒ー⌒) あさみ:(0゚v゚0) 里田:川=‘ゝ‘=|| みうな:μ ’ヮ ’μ
【ココナッツ娘。】
アヤカ:川‘▽‘)|| ミカ:[^д^] or (“▽“)
レファ:川 "▼"||| ダニエル从●"▽"●从
チェルシー:川>゜▼゜<川 エイプリル:∬>`皿´<∬
【その他】
松浦亜弥:从‘ 。‘从 平家みちよ:( `◇´)
前田有紀:(丼`ー´) 稲葉:( `w´)
ソニン:从 `ё`从 or 从0‘∀‘0从 つんく:(O_Oヽ)
725 :
クズ学
:2003/12/29(月) 01:18
( °д°)ノ<松浦さんはハロプロでは珍しく3枚もソロアルバムを
出してるけれども、その辺の立場的なことはどう感じてる?
人‘ 。‘人<どうやろな。ソロで追っかけてくるモンがおらんように
なってもうたからなあ。ミキティはモーに吸収合併されてもうたし
その後のソロ候補が全然出てけえへん状況やから、うちが
牽引役にならなあかんと思う反面、そんなんうちが知ったこっちゃ
ないってのもあるしな。仕事貰えるならありがたく貰うだけや。
( °д°)ノ<個人的には松浦が3枚目のアルバム出してるのに対して
藤本が1枚しか出せてないってのが、ちょっと寂しいところ
なんだけどね。
( °д°)ノ<あと、これはあくまで俺の個人的なことなんだけど、普段俺が
聴いてる音楽の中で、こんなにポップスの色が強いものって
ないのよ、このアイドルソング、特にハロプロはね。だから
俺にとってはこの子達のアルバム聴くのが、流行りのポップスとの
窓口みたいなもんなんだよね。
人‘ 。‘人<はい、わかりました。と言う訳で、今年の放送はここまで。
それでは来年までごきげんよう。よいお年を。
人‘ 。‘人ノ ( °д°)ノ<ばいばいチャ〜〜♪
( T▽T)ノシ<ばいチャ〜・・・・・
726 :
クズ学
:2003/12/29(月) 01:43
昨日は狼のジャニスレで名無し煽ってたんだけど、そこで
ショック受けるような発言があったな。「狼はもう煽りも
荒らしもない名無しの馴れ合いパラダイスなんだよ」みたいな。
しかもそいつここのこと知ってたみたいなんな。見てる?(w
>>697
そうかな。ヨーロッパは世界の中でも常に最先鋭だから、荒廃も
教育改革も時代を先取りしちゃうんだよな。富国興兵なんてのは
時代遅れだけど、国が政策レベルでの教育費削減とかをしないと
いけない財政状況とかになってくると、貧富の差が被教育レベルの
差と近付いてくる訳じゃん。途上国の方がその度合いは強いかも
しれないけど、先進国では教育内容のレベルが上がるから、結局
先端の教育を受けられるのはブルジョアに限られちゃうし、その
状況は今もあんま変わりない気がする。
>>699
それはどこに対するレスなんだ? 読解力がないから
いまいち論点が見えてこない。すまんけど。
俺が言うのはなんだけど、日本人は自分から何かを動かそうという
気概が年々減っていってる気がする。やるとしたら主義のない単なる
暴走か。デモばっかりで紛争の絶えない国も不安定で嫌だけど、
あまりにデモも何もない国ってのも国民が何もする気がないの
見え見えでそれなりに嫌だ。そこら辺は何とかならんかって思うな。
727 :
クズ学
:2003/12/29(月) 01:53
>>700
一般常識もそうだけど、教養とモラルの方を強くおしたいね。
俺はそういうとこ堅物だし、教養がない自分を恥じるような
ところもあるからねえ。
>>709
逝ってねえよ(w
おまいさんに言われて、「ああ、そんなのもあったな」って
思い出したくらいだし。どうせヲタヲチくらいしかやること
ねえだろ、そんなの逝っても。
728 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:08
平均学力ってのは、要は標準偏差の問題なんじゃないの?
集団分布がかなりなだらかな曲線を描いてると思うんだ、
日本ってのは、他の国と比べてさ。狭い国だからこそ
凡庸で普及させ易い教育ってのを全国一律に普及出来る
っていう利点はあるんだろうけどね、日本には。
それにしても寒ぃし人いねえし。年末だからかねえ・・・
729 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/29(月) 02:09
なんだ違ったのか。かわいい女の子もいっぱいいるって聞いたから
今度連れてって貰おうかと考えていたのだが、確かにやることねーな。
たぶんクズたんのカキコ見るとおいらは考え方が反対な気がするなぁ。
国民がやる気がないなんて思わないぞ!
あと三日もすれば元気の良い兄ちゃん達がまたけーさつと祭りやるんだしさ
730 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:19
>>729
いるかも知れねえけど、取り巻かれたいコスプレ同人女が
多いんじゃねえかな。同人女って基本的に(略
珍走団の皆さんか。俺は主義主張があることはよいことだと
思うけど、そこに教養やモラルが伴わないのは単なる理不尽な
我が侭だと思うタイプの人間だからなあ。ああいう人たちは
何がどうあっても認められないね。
731 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/29(月) 02:26
彼らに主義や主張があるとは思えんが?
それより主義主張のある環境保護団体みたいな方々の
モラルのなさの方が嫌いじゃ。教養だけなのも問題でしょ?
協調性とかから考えたら何もしない様に見えるのも、また良い感じ。
732 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:31
>>731
確かに頭でっかちな理屈バカになっちゃいけない
っていうのはあるね。そのバランスを取りながら
国民全体のレベルが発展していければいいなと
思ってる。やっぱバカがバカを自覚しないのは問題だと思う。
733 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/29(月) 02:46
アホは自覚など無理。だって基準がよく解らないんだもん。
他から見たらこんな事言ってるおいらがアホなのかも知れんし
某国の方々から見れば日本人は犯罪的なアホな訳だしねぇ。
国民のレベルって何だろう?
学力が高くても、いざ外国の人に話しかけられたら日本人は逃げる。
おいらは一度だけアメリカに行った事があったけど
アメリカの人はそんな事はなかったよ。場所にもよるだろうけどね。
まず日本人に必要なのはきっと外国の人との交流なんだ
そこから新しい日本のレベルが出来あがる気がするよ。
734 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:48
ああ、寒い。寝る。じゃね。
今年もあと3日だな。
735 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:51
>>733
島国育ちだからこそ、他民族への畏敬と恐怖が強いんだと思う。
確かに外人に話しかけられて逃げ出す奴はヤバ過ぎだよ。
その外人がヤバ系に見える人だったら話は別だけど(w
話の通じないアホや自覚の出来ないアホは存在価値が
一切ないからね。でも、国民の大半はそうだからそれに
合わせて社会が構成されないといけないのも事実なんだけどね。
要するにDQNの地位が向上してるってことじゃないの?
語弊のあり過ぎる発言だけど・・・・
マジ寝。
736 :
クズ学
:2003/12/29(月) 02:55
>>735
訂正:
その外人がヤバ系に見える人だったら
↓
その外人自体が本当にヤバい人だったら
あと、日本人なんて結局は差別意識高い人
未だに多いからねえ。国粋主義もある程度は
いいと思うけど、度が過ぎるとねえ・・・
物事中庸が一番ですよ。中途半端じゃなくてね(w
737 :
名無し娘。
:2003/12/29(月) 20:15
We Will Rock Youのパクリまでやるか、つんく…
738 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/29(月) 21:49
ゲラッパ松浦バージョン、ラジオで一度聞いたけどそんなに似てるか?
あまり気にならなかったけど・・・
もっとも純粋に1ユニットのアルバムだけを考えたら
おいらは、くいーんを一番多く持ってる訳でひょっとしたら
ハロプロより好きなのかもしれない。
だから無意識に認めていなかったのかな?
739 :
名無し娘。
:2003/12/29(月) 22:19
もういまさらパクッたってねえ。
740 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 00:10
クズ学の意見って、その辺のオヤジ雑誌の意見に見えちゃうんだよね
「日本は特殊」とか「国際社会は」とか「ヨーロッパは」とか行っても、しょせん米英仏独辺り、
それもニュース・新聞・雑誌から見えてくる分しか見ていない
もちろん、国際社会とか平均的な市民・普通の市民なんて、なかなか見えないわけだけど、
見えていないことを自覚している議論と見えていないくせに見えてると思いこんでいる議論では、
全然違う。
741 :
クズ学
:2003/12/30(火) 01:34
( ´ω`)ノ<ぃょぅ
742 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 01:34
クズ嫌われてるよクズ
743 :
クズ学
:2003/12/30(火) 01:40
コンビニでBUBKA見て家に戻ってテレビ見たらSMAPとモー娘。が
共演してた。何かの冗談かと思ってたら、本当だったんだね。
何か見てらんなかったよ・・・・、歌が下手で(w
音声消してみりゃ良かった。・・・・ってのは半分冗談として
マジであんな照れた女の子たちと、扱いに困ってる兄ちゃん達
みたいは画は、見てるこっちが困るわ。微笑ましかったけど。
狼覗いてみたら案の定荒れてて、まだパワーあるんだなと
ちょっと安心したり、大笑いしたり。
あああ、そういやUP'sだったな、今日は。ド忘れしてた・・・
744 :
クズ学
:2003/12/30(火) 01:45
>>742
ま、
>>740
みたいな意見が出てくるのもしょうがないとは
思うけどね。実際俺の知識は薄ったいし(現にオヤジ雑誌が
メインだったり)、たかが知れてるのはわかってますよ。
そう見えるんだとしたらおそらくそれは事実なんだろうと思うし、
反論のしようもないね。
745 :
クズ学
:2003/12/30(火) 01:54
>>737-739
だって、クリソツじゃん(w
別に悪くはないと思うけどねえ。つんく♂辺りは「オマージュだよ」
とか「フィーリングを受けたんだって」とか適当なこと言ってりゃ
いいんだから。曲としては、正直松浦の歌としてすんなり聴けた。
っていうか、5人で歌った方がまとまりのない感じがしたんで、これは
ソロで歌った方が正解だと思う。
年末にして思わぬ大物の最期を見るハメになるとは・・・・
いや、こっちの話だけど(w
746 :
クズ学
:2003/12/30(火) 02:09
さすがに晦日じゃ人もいねえか。寝るとしよう。
747 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 02:11
>>746
表の雑スレに集まってるからここに来るどころじゃないんだろう。
748 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 10:31
>>745
>年末にして思わぬ大物の最期を見るハメになるとは・・・・
何これ。気になるよ。
749 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/30(火) 10:39
晦日の意味間違ってないかい・・・?まあどうでもいいけど
>年末にして思わぬ大物の最期を見るハメになるとは・・・・
わしも気になるなぁ。白井さんの最後みとったのか?まさかねぇ・・
雑スレに入り込む余地無し。とてもついて行けなかったよ。
あれでも数人でやってた感じだし、他の人は何処行ったんだ?
ほんとヒトイネー
750 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 12:07
分裂前どころか狩にもろくに行ったことなかったからなあ。
でも古参の昔話を聞くのは楽しかったよ。
751 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 15:19
バッジオ引退のことか?
752 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 17:24
ああなるほど。やっとわかったよ。
バッジョも現役最後は日本に来ると思ったけどな。
1994はロマーリオじゃなくてバッジョの大会だった。
あれからもう10年も経つんだね・・・・・・
753 :
名無し娘。
:2003/12/30(火) 18:21
>>744
知識が薄っぺらいのは仕方がないんだけど(みんなそうだし)、よく分かってないことをいかにも
分かっている体で書くからいけないんだよ。
自分の意見を書く時には、「ヨーロッパは」とか「国際社会は」とか分かってないことを書かなくても、
自分の意見(「こうあるべし」、「こうありたい」ってこと)だけを書けばいいんだよ。
754 :
名無し娘。
:2003/12/31(水) 00:11
ボツネタスレでクズ学とみゅん八がネタになってるぞ
755 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/31(水) 01:21
>>754
見た!ムカツクどころかワロタよ。ああゆーの見ると普通に感心してしまう。
この悔しさは何だろう・・・?俺がやりたかった。
756 :
クズとみゅん八の物語を書いた者
:2003/12/31(水) 02:06
クズ学氏へ
私が軽い気持ちで書いたネタでクズ学氏がいわれのない中傷を
受けたことを深くお詫びします。
すいませんでした。
757 :
名無し娘。
:2003/12/31(水) 02:09
自業自得じゃないの?
758 :
名無し娘。
:2003/12/31(水) 02:37
謝るようなことじゃない。
ネタ書きをやたら叩く奴が約一名暴れているだけ。
759 :
名無し娘。
:2003/12/31(水) 07:51
本当に必死なやつが1人いるな。
そんなに叩いて楽しいのか?
760 :
名無し娘。
:2003/12/31(水) 09:05
かまって君だな。
どこの板にもいるんだな。
761 :
名無し娘。
:2004/01/01(木) 04:25
元YMOの人がラジオに長々と出てるけど。
クズたんFM聴かないから知らないか。
762 :
クズ学
:2004/01/02(金) 09:43
( ´▽`)ノ <あけおめぇっ! クズたんだよ!
763 :
クズ学
:2004/01/02(金) 09:56
レス初め
>>748
いや、紛らわしい書き方してスマソ。俺の読んでる漫画の話だ。
>>749
いや、20日を廿日っていうのと同じでしょ。
30日を晦日って呼ぶのは。次の日を大晦日って呼ぶのは
12月だけのはずだけど。違ったかな?
>>750
今は分裂後の羊しか知らんで、というか羊から他を経由せずに
狩狩に来てる人も多いのかしら。俺は羊→狩→狩狩と移住してて
移住後は前にいた板とかほとんど見なくなるからなあ。羊の様子は
よく知らんよ。狼にいて色んなレスを見る限り、俺が行くような
場所はなさそうだけど。
>>753
ま、知ったかぶりしてるようにも見えるだろうし、自分の意見を
さも一般論かのように書いちゃうのもよくないわね。気付かずに
よくやっちゃうことだけど。今後は控えるようにしようか。
確かに生意気な意見を書くし、知ったようなことを書くのが
偉そうで癪に障るって思う人も多いだろう。その点に関しては
反省するけど、自分の気に入らない発言を見かける毎に全て
叩くような人も見受けられるのも事実(こことは限らないけど)。
ネット上での発言や自由な言論に関しては常々議論されてるけど
俺としては本心を何も書けないような状況に進んでいくことは
嫌だし、断固として抵抗していきたい。
>>754
おう、見た見た。
764 :
クズ学
:2004/01/02(金) 10:04
何か表板の雰囲気かなり悪いな。俺に対して云々じゃなくて、
単純にネタを書くような空気じゃない。批評じゃなくて誹謗中傷。
やる気のない奴が活発に動こうとしてる人間を冷やかして
からかってる状況。よろしくないねえ。
>>756
いや、あんたが気にするようなことはないと思う。
俺は気にすべきだと思うけど(w
>>757
まあね(w
>>761
ああ、そりゃ知らんかった。FM聴かねえもん。
スケッチショウ関連ならハリーかも知らんし、教授は
レギュラーあるから出てるかも知らんなあ。
765 :
クズ学
:2004/01/02(金) 10:35
今日の一言:
昨日NHKでやってた村上龍の番組を見て思うところがあった。
あと、教育テレビでやってる「ピタゴラスイッチ」っていう
番組があるんだけど、それを見ても思うところがあったな。
日本国民は総じて理系に弱いと言われてるけど、それは単純に
理系教育の体系に問題があるからだと思う。理系分野の学習で
何より大事なのは、公式を覚えることではなくそこに存在する
論理性(Logic)を突き詰める意識を養うことにある。この論理性は
道理という言葉でも言い換えられると思うけど、行動もしくは事象を
要素に細分化していくことで、その流れの道理を掴む。因数分解
なんてのも、そういう因子分解の論理を数理学に応用したものに
過ぎないと考えていいだろう(逆か?)。だけど、日本では論理ではなく
道徳で人を納得させようとする傾向が強いように見受けられる。それも
長い間に為政者により培われた都合のいい道徳なのかもしれないし、
道理や論理と道徳規範を分けて考えないように見える。俺はそこに
問題があると思っている。
テストパターンしか教えないステレオタイプな理系教育では
興味を持つ人は少ないだろう。最低限、自分から興味をもって
物事から知識なりを吸収していこうという意欲のない人では
かなり難しいと思う。万能だというつもりはないけど、ロジカルな
思考が介在しない生産過程は、無理を言い訳で覆い隠した歪みを
持ち合わせていると思うし、それが破綻を招く要因たりうると思うのだ。
ただ計算が出来るから理系なんじゃない。そんなもんは計算機が
あれば十分なのだ。要は、その計算機で何を計ればいいのかを判断する
論理的思考の出所が重要なんじゃないだろうか。数理学は突き詰めれば
現象学や論理学、哲学に行き当たるものである。ただ、それをそっくり
教え込むんじゃなくて、考える糸口というか、きっかけを与えるような
そんな教育が出来ればかなり違うんじゃないかと思う。ただ、これには
教える側の能力なりスキルもかなり要求されるので、難しいのかな。
教育者を軽んずる傾向のある今の日本じゃ特に。
766 :
八◎∀◎)つ
:2004/01/02(金) 11:05
おっ、クズがいるぞ。あけオメ〜!
>30日を晦日って呼ぶのは。次の日を大晦日って呼ぶのは
>12月だけのはずだけど。違ったかな?
うむ、どうやら正解らしい。12月の30日は晦日って言わないと思ってた。
また難しい事言ってるね。
簡単に言ったら教え方が悪いって事か?
大体人間なんて必要なら勉強を始めるし、もし日本国民が
理系に弱いなら、それは日本の仕事とゆーかそんなんが
それを必要としない事が多いって事じゃね?
おいらだって大したがっこは出てないけど、電気回路なら普通の人より
解る自信はあるし、要はその人に必要かどうかって事だと思う。
表は空気悪いか?そうでもないでしょ。
人がいないから誹謗中傷が目立ってるだけじゃね?
767 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 14:28
>>764
3人揃って放談三昧だったっぽぃ
768 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 16:18
>>766
勉強っていうか、論理的に考えることが大事だと言いたいんじゃないのかクズは
表の空気はたしかに悪い
人がいなくて誹謗中傷が目立つから余計に悪い
769 :
コピーペ
:2004/01/02(金) 18:38
〜ネタスレを低質化させる糞住人達〜
( 'p`)n 【傲慢虫房】 …職人や運営側に日々不満や愚痴を垂れ流してスレを腐敗させたり、
自分の都合の良い様に話を持っていこうとします。
こんなのが自称"縁の下の力持ち"なんて、ちゃんちゃらおかしいですね。…むしろ白蟻。
( ゚a゚)n 【真性虫房】 …これは傲慢虫房にも言える事ですが、自分の痛さを全く理解していない住民です。
無闇にコテを名乗ったり、平気で駄スレをポンポン立てます。
荒らしに本気で反応したりと、百害あって一理無しです。
∧議
(*゚ー゚) 【議論虫房】 …発展性の無い議論を永遠に繰り返している、頭のおかしい住人たちです。
/ つつ マイペースに続いているスレに乗り込んでは、空気を滅茶苦茶にして去っていきます。
荒らしよりもタチが悪いですね。
今の狩狩ってこういう香具師の割合が多いような気がする
770 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 18:47
で、その漫画って何よ?
クズってマンガーなんだ?
771 :
クズ学
:2004/01/02(金) 22:34
( ´ω`)ノ<ぃょぅ
772 :
クズ学
:2004/01/02(金) 22:42
>>766
短く言うと
>>768
みたいなことです。確かにその人が必要とする
知識かどうかってのも重要なファクターだけど、そればっかじゃ
ないんじゃないかということ。知識があることはそれだけで十分
アドバンテージたりうると思うけど、アルゴリズムを読み取る
ロジカルな思考と、広く色々なものに興味を持てる好奇心を育てる
ことが重要なんじゃないかと、俺は思うんですよね。
>>767
マジでか・・・・・ _| ̄|○
>>769
何それは、俺がその中のどれかってこと?
・・・・・・全部当てはまってねえか?(w
>>770
このスレの前の方か、はたまた前スレとかで俺結構漫画
読んでるって書いたんだけどなあ、スルーされたからなあ。
あの程度じゃまだ玄人の域には達してないってことかと
思ってたんだけど。元ネタは、原作のネタばれされんのが
嫌なので秘密です。
773 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:00
何っていうんだろ、与えられた知識を全て鵜飲みにするんじゃなくて
その道理についての考察をするというところまで気が向かうなら
そこから見て取れるものももっと多いだろうし、アドバンテージに
なるんじゃないかということですよ。
俺が前に大学の後輩とかと話してて思ったのが、最近の子は
自分の興味あること以外を切り捨て過ぎなんじゃないかということ。
確かに情報の取捨選択は重要な能力だと思うけど、自分の得意分野
じゃないからと言って、もしくは自分の興味ないことだからといって
他人の話してるのを無視して自分の話題に切り返すのはいかがな
ものかと思うのよ。それが俺に対してだけなら「あ、嫌われてるんだな」
って思うけど、誰から証言聞いてもそうみたいだし、そいつだけなら
特殊例だと片付けられるけど、どうやらそいつだけじゃなくて、最近は
そういうタイプの奴が増えてきてるっていうし。それは、その人の持つ
可能性のことばかりじゃなく、対人関係における礼儀の問題も絡んで
くるからねえ。これは俺の常識が古臭いとかそういう問題じゃないと
思うんだけどなあ。
あと、ちょっと
>>766
日本に限らず、現代社会において理系の知識を必要としない国はない。
これは断言出来るはずだ。確かに政治なり経済などの文系の知識も
重要だし、それが社会を動かしてるとも言えるんだけど、例えば経済学の
中で数理学が占めるウェイトは高いし、国が産業を興していく上で理系的
学問の重要性は明らかなんですよ。ただ、国民の得手不得手を考慮したと
しても、日本の理系軽視的な教育方針はおかしいと思うのよ。これは
日本の国力を上げないように教育庁がアメリカから圧力でもかけられてるのか
とか勘ぐっちゃうほど。あと、PTAの○呆オバちゃん達が、自分達がガキの頃
数学出来なかったからって逆恨みで「数学なんて子供に害悪!」みたいな
トチ○ったこと抜かしてやがるからこうなっちゃうのかと・・・・
・・・・・言い過ぎたかな?
774 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:17
ののたんの話でもしようぜ。
775 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:19
ちょっと勝手にヒートアップしちゃったので頭を冷やします。
年末年始の過ごし方:
部屋の掃除はそこそこに、夜には格闘技3局をザッピング。
もう途中でどこがどこだかわかんなくなっちゃったけど、
あの曙の悲惨さだけは笑ったね(w あと、吉田vsホイス戦は
かなり腹立ったなあ。何か、煮え切らないというか、あの
ダメブラジルが自分の都合いいようなことばっか言ってて腹立った。
年末から年始にかけての番組、モー娘。が出てたのは知ってたけど
どれも流して見てたんであんま覚えてない。ただ、吉本の藤井が
司会してた番組にごっちんと松浦が出てたのはちゃんと覚えてる。
・・・・それだけ?(w
776 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:23
>>770
よく考えたら、マンガーって何だよ?
コミッカーってことか?
>>774
おう、いいぜ。何か話振ってくれよ。
777 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:27
フラフープは企画としてどうよ?
ののたん向きのようなそうでもないような
778 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:34
>>777
見てない。何かやったの?
779 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:35
>>778
http://www.age.ne.jp/x/black/upload/img-box/img20040101132438.jpg
こんな感じだったらしいよ。自分も見てないけど。
780 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:37
お前はそれでもマジヲタなのか?
781 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:40
>>779
そうか。ま、事務所に振り回されながらも
我を見失わずがんばってくれとしか言い様がないな。
フラフープだけに、振り回されずにってね(w
そういや昨日はTXの「ふしぎ発見」みたいな番組見てた。
早稲田の墓泥棒とビート監督が出てたけど、間にクイズとか
挟まないからいいテンポで見られてよかったな。で、その後は
内Pスペシャル見てた。妙にツボにハマったけどね、途中から。
782 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:42
>>780
誰がマジヲタだって言ったよ?
昔よりはだいぶマジ系に染まってきてると思うけどねえ。
羊でネタ書いてた頃なんて本当にメンバーの区別つかんかったし。
それにしても表が閑古鳥鳴いてるなあ。
783 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:43
教育問題には熱いのにののたんに対しては冷たいんだな。
784 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:46
表のスレもチェックしてるんだ。
クズ学はあんまりネタスレとか細かくチェックしてないイメージがあった。
785 :
名無し娘。
:2004/01/02(金) 23:51
マジヲタって言ってなかったっけ?
ネタなんかよりも本物にしか興味ないって言ってた気がしたが。
俺の記憶違いか。
786 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:52
そういや、俺の根城とするスレって人がいつの間にか
入れ代わってる事が多いんだよね。っていうか、単に住人が
定着しないだけか。で、ほとんど名無しの人ばっかだから
誰が長いこと俺のこと知ってるのかよくわかんないんだよね。
半年俺と掲示板で会話してたら俺がマジヲタじゃないこととか
気付くはずだからねえ。ま、そんなことここで言っても
しょうがないんだけど。
>>783
別に冷たくはないよ。俺がどう思おうが辻本人には
何ら関係ないってだけの話ですよ。
>>784
いや、ほんのいくつかのスレだけだよ、見てるのは。
全体の動きもsubbackで見てるからわかるけど、そういや
1時間前くらいにsubbackがdでたなあ。たまにあるけど
不安定なのかしら?
787 :
クズ学
:2004/01/02(金) 23:57
>>785
そうだっけ? 俺的には、ネタと本物を混同するような
感覚はなくて、あくまで別物と捉えてるっていうのは
書いたことあるような気がするけど。
788 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:04
今ちょっと見たけど表、確かに停滞してるみたいね。
つかちょうどクズ学が出てきてるから思いっきりベタベタと馴れ合ってみようかと思ったけど
残念ながら今実家からだから常時接続じゃないんだよなー。いや残念。
789 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:05
いきなりレスがスッと引く時があるな、波のように。
何か寂しかったりするけど。
やっぱ正月休みにはいつもに増して人いないのかな。
790 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:08
>>788
ダイアルアップか。ナローバンドでもISDNだったら
常時接続なんだろうけど。
狩だってもうちょっとレス付いてるスレあるのに、こっちは
表ほとんど動いてない。動いてるスレを見たら煽り文句ばっか。
何か呆れるな。
791 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:14
>>790
いや、ISDNだけど常時じゃないよ。テレホでもないし。
狩が始まった時と比べると、最初の勢いみたいなのが無かったのも
寂れてる原因になってるのかもねえ。
それにあの頃はまだネタスレもかなり盛り上がってた頃だったろうし。
まあ自分も結構参加したりしてたからそう感じるのかもしれないけれど。
今もネタスレって結構盛り上がってるのかな。
792 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:17
狩には会社スレがあるからな
クズは狩だとどんなスレ見るの?
793 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:19
電話代が気になっちゃって「おいクズ学早くレスしろっつの」とか
リロードしまくってんだけど、よく考えたら自分もレス返すの遅いのな(w
昔、テレホタイム外で繋ぐとき「2分50秒くらいで一度切断しる!」とか
意識しながら接続してたときのこと思い出して一人でちょっと笑ってしまった。
794 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:22
>>791
狩が出来た時は、羊がなくなった後の避難所だから
みんな集まってそのうち定着したってのがあるけど
狩狩は出来た時に狩がなくなっちゃった訳じゃないし
勢いがないところで単に移行しただけって感じだから
こうなんじゃないかな。羊や狼からどんだけ流れて
きてるかわかんないし。
>>792
ラウンジの雑談も一応動いてるけどね。
ちなみに今は狩のスレはほとんど見てない。
795 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:26
>>793
ここは人少なくってレス遅いからねえ。普段ここに
集まるっていう習慣が、俺以外ないだろうから、人が
集まらないんだよ。確かに昔だったらイライラしてたと
思うけど、俺がナローバンドだった頃は人がいない時が
なかったからなあ、狼でも。狩でさえも人いつもいたもん。
狩狩で見てるスレったら、「カキ氷にハチ」とか「感想スレ」とか。
あとは「名無し雑談スレ」も見るだけは見てるし、石川ANN-Sも
動いてるかどうかだけは確認してる。
796 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:28
まぁ狩が消滅したらちょっとは変わるんじゃないかな。
797 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:28
八◎∀◎)つ<珍しく雑談してるじゃん。
798 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:31
>>795
そりゃまあ狼と比べたらねえ。
あと正月だってのにこんなとこ(失礼)に集まる人もあまり居ないだろうし。
狩も始まったばっかの頃はこんな感じじゃなかったっけ?「誰か居る?」が定番の挨拶で(w
って、あまり昔話ばっかりするのもアレやね。
799 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:31
狩が消滅したらそのままいなくなっちゃう奴もいるんだろうなぁ…
800 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:32
ネタが「狩狩の現状について」とかだと多少レスが増えるね。
801 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:34
そっか、狩ももうすぐ無くなるんだっけ。2月頃?
その後どうしようかなあ。雑談だけなら他の板でもここでもできるだろうけど。
802 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:35
>>801
ネタは、やってないのですか?
803 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:38
>>796
誰もいなくなっちゃうかもね。
>>797
( ´ω`)ノ<ぃょぅ
>>798
でも狩の方がもうちょっと人多かったような気はするけど。
っていうか、いつも同じ暇人がずっといたイメージ(w
俺正直、・・・こっちに移ってくるタイミング
間違ったかなって思ってる。
804 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:39
>>802
んー、狩狩ではまだやってないですね。参加型スレ?ってのにも
ほとんど書かなくなっちゃったし……
ただ、狩狩の雰囲気みたいなのがいまだに掴めてないところもあるんで
ちょっとどうしようかと。固定とかってあまり好かれないのかな。
805 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:40
いたづらとかどうするんだろう
806 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:42
現状としては、ネタ板のはずなのに雑談と煽り荒らしの
レスしかないっていうかなり悪いものだと思うからねえ。
これだったら移籍してこない方がよかったかもくらい
思い始めてる。狩雑スレにいた方がもうちょっと人いるし。
狼の方では完全に罵倒雑スレ見失っちゃったんでもう
定住してるスレはないんだけど。
807 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:43
>>803
あん時は毎晩のように雑談してたからね(w
でもそれなりに時間にも余裕があったし、だからこそ
ネタも読んだり書いたり楽しむことができたんだけど。
今帰省してて暇なんで久々に昔の小説とかネタスレとか読んでたら面白かった。
808 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:44
八◎∀◎)つ<雰囲気ってどうなんだろう・・・?
なんかこう混沌としてるとゆーか。
固定は好かれないって事は無いと思うけど、叩かれる事はあるね。
809 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:45
>>806
じゃあ出て行けば
810 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:47
>>809
どうしようか迷ってる。
811 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:48
狩が出来た頃はまだ学生だったから暇があったけど…
って人が結構いる気がする。
812 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:50
八◎∀◎)つ<きっと誰も引き止めないんだろうなぁ・・・・
813 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:52
>>806
個人的には完全にネタ板であるって風に限定してしまうのもあまり好きではないんだけどね。
以前の狩にちょっとあったように、何がなんでもネタスレじゃなきゃならないって感じで
堅苦しくなってしまう気がして(別に管理人さんの意向とかが気に入らないとかではなくね)
ま、あんま深く考える必要とか無いんじゃない?
つかどーせ、引退→復帰を繰り返してるんだから誰も信用しな(略
814 :
クズ学
:2004/01/03(土) 00:53
>>807
確かに狩が出来て半年くらいの雑スレが一番よかった
ような気がするね、俺は。いつも話してたし。ここだと
俺の独り言と、それに対する批難の嵐か煽ってくるレス
くらいしかないからねえ。
815 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:55
>>808
多少混沌としてる方が好きではありますけどねー。
叩かれることがある、っていうのは多かれ少なかれあるんじゃないかな。
あまり煽り叩きばっかりってのもちょっと困るけど。
816 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 00:57
八◎∀◎)つ<雑談でも何でも動いてれば元気があるような気がする。
で、最近感じてる事。
ネタに詰まってるのかアイディアが前ほど出てこなくなった。
昔はもっとポンポン浮かんで一回寝てからPCのスイッチ入れた事も何度かある。
みんながそうだとは言わないけど、ブラックゾーンにはまってる人って結構いそう。
817 :
名無し娘。
:2004/01/03(土) 01:00
>>816
ネタスレの活気はないけどな…
333KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2006-02-27