■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?
1 :
クズ学
:2003/11/22(土) 00:10
前レス
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs0/1066316993/
おいお前ら!何か聞き逃したことはありませんか?
細かいことは
>>2-5
あたりに
541 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:13
( °д°)< 「自分を卑しめていってるんじゃないぜ。俺は俺の生き方で生きてきた。
燃えてたし、今でも忘れられないことばかりだよ。だか、君にはマッチし
ないし、もう過ぎたことなんだ。野球選手が、野球をやめたようなもんだ
な。なにもできないで、傷だけが残る」
( ^▽^)< 「偉いわよ、貴方──」
と彼女はいった。
( ^▽^)< 「なにもできなくたって、あたしが魅かれてしまうんだもん。偉いわ」
『新麻雀放浪記』阿佐田哲也/文春文庫
スレ汚しスマソ
542 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:21
一瞬、とらいちかとオモタ
543 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:28
川o・∀・)つ<まあ、どっちもどっちってやつやね。
ちっくしょー、今日のが面白そうだったじゃねーか。
絡めなかったのが残念。
川o・∀・)つ<「忙しかった?」って、そうだねぇ。今日も昼飯食えなかったし。
年末は仕方がない。
544 :
クズ学
:2003/12/21(日) 23:28
>>540
俺的にはね、一貫して言ってるのが、ネタに対する批評とかは
構わないと思ってるんだということ。多少ネタ書きにとって手厳しい
言い方になることもあるかもしれんけど、批評があるだけいいと思う。
一方、「煽るための煽り」とか「単なる荒らし、叩き」はよくないと
思うのよ。迷惑行為だし、それは。掲示板をある程度公共のスペースと
考えた場合、完全に公共の福祉に反した行為だからね。でも、読み手の
中にはそれを一緒くたに捉える、つまり同一視してしまう人もいるんだよね。
そうなると、話がややこしくなっちゃうんだけどね。
>>541
坊や哲か。あんま近麻読まないからよく知らないけど。
545 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:35
批評というとどうしてもアイボマさんみたいな好意的なレスを想像してしまう。
ネタに対して否定的な意見を言うのはかなり表現力が必要なんじゃないの?
ネタ書きがそれなりの労力をかけたネタを
お手軽に「ツマンネ」の一言ですまされたらそりゃ腹も立つわな
546 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:35
>>544
煽りや叩きに乗っかるヤツもいるしね
547 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:39
批評するにしても喧嘩腰じゃ聞いてもらえるわけない
相手に聞いて欲しかったら言い方ってモンがあるだろうに
548 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:41
>>545
おすぎの偉大さが分かるな
549 :
クズ学
:2003/12/21(日) 23:42
>>543
( ´▽`)ノ <あはぁっ!
ああいうのも狩狩にしては祭りと呼べる盛り上がりだったろうよ。
その場に居合わせるというのもいいもんだね。最近は狼でも
祭りのような勢いのあるスレは少なくなった気がするし。
お仕事忙しいようで、ご苦労様です。
>>545
狩だと好意的ながら辛らつなネタ批評をするスレもあったけどね。
ここの住民の感じからすると、そういう意図のスレを立てても
ただ荒れて終わりそうな気がする。
>>546
狩狩でやる必要もないと思うけどね。狼とか見ると、
単なる煽り好きが多いのも確かだし、2ch全体にそういう
人が多いのは昔からだからね。まともに言葉の通じる奴が
前より減ってるような気もしないではないけど。
550 :
クズ学
:2003/12/21(日) 23:46
>>547
いや、ハナから喧嘩吹っかけるつもりなんでしょ。
もしくはそういうことに気付かない人なのか。
寒いから寝るとしようかな。
心と身体の寒さに、酔いも醒めたよ。
551 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:51
>>550
そうだよねぇ
そんな状態で議論しても結論なんて出るわけないな
552 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:53
川o・∀・)つ<祭っつーかさ、勢いが面白いよね。
川o・∀・)つ<今日思った事。
煽ってる奴が同じ奴なら、それに反応してる奴もまた同じ。
単なる言い合いの様な気がしてきたよ。
そしてそれに乗っかり煽っちゃいないが騒ぐワシ。
昨日は(つーか今日の早朝か?)は見事にスルーされた。
「名無しじゃねーじゃん」とか突っ込みが欲しかった。
まあ、そんだけ知名度も無いって事やね。
川o・∀・)つ<それは置いといて、もののふたんはもうやめちゃうのかな?
どんどんネタ書きがいなくなっちまうじゃんよ。
ネコとかも最近見ないし、お休みなのか?
面白いとか、ツマンナイとかは後の話で
おいらはまず、「書く」とゆー行為を評価したいね。
553 :
名無し娘。
:2003/12/21(日) 23:54
川o・∀・)つ<なんだ、寝ちゃったのか。んじゃバイバイ!
554 :
クズ学
:2003/12/21(日) 23:55
>>551
そうそう、話に整合性のない、もしくはハナから話が
通じない奴は説得しようとしても無駄だから無視。これ重要。
そういや狩で小説批評スレみたいのがあって、俺の
書いたもんとか散々批評されたけどね。ああいう建設的な
意見を出してもらえるなら、ありがたいもんだと思ったよ。
「ガキの使い」が終わるまで起きてようかな。
555 :
クズ学
:2003/12/22(月) 00:02
>>552
昨日も書いたけど、ああいうタイプの住民が多い板だと
書いてもメリットがないからねえ。叩かれ弱いならなお
生き残りは困難だろうし。それにしても書き手少ねえなあ。
あと、継続は力なりですよ。俺みたいなクズでも
ある程度長くいりゃ名前も通ってくるし。
普段喋る時も固定ハン付けたら?
556 :
名無し娘。
:2003/12/22(月) 00:05
>>552
分かってて言わんかった
放置ぷれーw
557 :
クズ学
:2003/12/22(月) 00:06
たいしてレスも付かなかったな。
表も完全に止まったし、寝るとしよう。
558 :
名無し娘。
:2003/12/22(月) 00:08
結局ものののふはダシにしやすいってだけなんじゃねーの?
559 :
名無し娘。
:2003/12/22(月) 02:23
ここに書くつもりだったのに外に誤爆したレスが
第二回『黄ばみ賞』受賞…
560 :
名無し娘。
:2003/12/22(月) 05:11
>>558
そうだろうね ただ叩き易いってだけっぽい
あそこまで卑屈というか物腰の低いコテハンなんていなかったからねぇ(良くも悪くも)
>クズ学
クズ学を透明にしてるってのはネタだよ
2ちゃんブラウザ使ったこと無かったら分かんないかも知んないけど
561 :
名無し娘。
:2003/12/22(月) 12:38
卑屈だと叩かれやすいというのはあるかもね
空気読むのも大変だ
562 :
クズ学
:2003/12/22(月) 23:34
( °д°)ノ<ぉぁょぅ
563 :
クズ学
:2003/12/22(月) 23:40
今日の一言:
たとえ先人の名言だとはいえ、それをそのまま引用して
自分の意見とした時点で、その人は考えることを放棄している。
>>559
おめでとう。羨まし〜いな〜(w
>>560
あ、そうなの? そういう機能があるんじゃないの?
>>561
俺は卑屈で空気読まないしよく叩かれるけど生き残ってる。
やっぱ、ある程度は面の皮も厚くないとダメですよ(w
564 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:09
さすがに今日は静かだね。
ネタバトルのほのぼのした雰囲気とのギャップがまたw
565 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:19
川o・∀・)つ<考えての引用ってのもあるのだよ。
だってそうしないと長くなっちゃうんだもん。
上手い言葉がみつからない時には便利なのだ!
川o・∀・)つ<今日の自慢。
DVDレコーダ買ったぁ〜!
川o・∀・)つ<TVにつないでHDDに試し録画したらあややが映ってた。
ついでにビデオもつなぎ変えて試し録画したら
ちょうど加護ちゃんがポップコーンの機械を貰ってた。
狙ってないのに・・・恐ろしい・・・
566 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 00:27
本日射撃訓練終了。今朝那覇を立ったハズだったんだけども、飛行機の便の関係
でまた舞い戻ってしまいますた。
>>563
まぁアレだ、まんま受け売りというよりは多少なりとも自分なりの咀嚼がそこに介在
してないと、己の血肉にはなりませんわな。
メロンのクリップ2買いました。確かに良いですな。後はカントリーのヤツを押さえて
おきたいところなんだけど那覇市内ではなかなか置いてるところが見つからなくて。
567 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 00:30
ヘンなところで書き込んでしまって申し訳。
>>565
買いましたか、DVDレコーダー。PSXがなんだかガッカリな代物だったんで
買い控えたんだけど、今では「新・三種の神器」なんて言われているくらいで
当方としても今後購入を検討したいところ。とは言え、あんまりハロプロ関係の
番組なんてこっちじゃネットしていないのでなんともはや。
568 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:32
川o・∀・)つ<
>>566
お疲れ〜!カントリーも良いけど
ゴトーのも良いよ。「やる気」をみたいが為に
買ってしまった。
569 :
クズ学
:2003/12/23(火) 00:33
>>564
実はネタバトル、・・・・見てないんだよね(w
>>565
気付いてくれたか(w
俺の場合、言葉が見つからないっていう状態はすげえ恥ずかしく
感じるタイプだからねえ。たかが掲示板での書き込みでも、辞書
引いて言葉を選ぶからね。ま、みんなそうしろとは言わないし、
手っ取り早く済ませるならそういう方法もいいだろうよ。
あと、DVDレコーダは羨ましいな(w
>>566
おかえり。お勤めご苦労さん。
やっぱ、沖縄もかなり開けてきてるはずだけど、どうしても
物理的に距離があるから、物流の面で多少のハンデはあるかもね。
570 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:35
川o・∀・)つ<ソニーのスゴ録とかゆーやつ。160GBのHDD搭載らしい。
DVD−RAMってのが使えないらしんだけど
DVD−RAMってなんだ?
571 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:38
そういやDVDって2種類あった気がする
DVD-RAMってパイオニアの方だっけ?全然覚えてない
572 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:39
川o・∀・)つ<
>>569
辞書引くのは一緒だ。
全部、ことわざ・名言事典ってやつ見て書いてる。
573 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:42
CD-ROMの延長線上にあるのがDVD-ROM、FDやMOの延長線上にあるのがDVD-RAMっぽい
574 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 00:42
>>568
うん、後藤のも買った(w。ただ、二つ比べてみるとメロンかな、と。
でも「Be in LOVE」のPVと「やる気」がちゃんとした形で見れたのは
収穫。ビュージックとかスペシャのロゴが入ったヤツだとやっぱり、ね。
>>569
そうなんですな、それが周辺離島だとなおさらで。ウチの島ともなると
CDはともかくシングルVはまず買えません。
言葉、という点について言えば辞書は引いたことはないけれど、他の
作家さんとかが使ってたフレーズを頂いたりすることはある(w。
575 :
クズ学
:2003/12/23(火) 00:49
MacではRAM対応の外付けDVDリーダ&レコーダが存在しないので
眼中ありません。Rのライターはあるので、買いたいな。
>>571
5種類ある。-R,-RW,-RAM,+R,+RWだったかな。
規格が氾濫するのは消費者無視の企業側のエゴでしかないと思うが。
>>572
俺は「goo国語辞書」を使ってる。手っ取り早いんで(w
>>574
あ、離島配属なんだ。俺は、ちょうど去年の1月あたまに
沖縄の離島を彷徨ってたんだよな。仕事が見つかれば住み着こう
くらいに思ってたけど、野垂れ死ぬ前に帰ってきちゃった。
576 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:50
川o・∀・)つ<なるほど。そうするとなんだかDVD−RAMのが良い気がする。
それを使えるやつもあったけど、80GB位のしかなかったから
あえて選ばなかった。どうでも良いやって感じだったし。
川;o・∀・)つ<買ったのは良いけど、溜まったテープを
DVDに落とす時間考えたら大変な事に気がついた。
577 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 00:55
>>575
調べてみたらたしかに5種類だった
優れたものを開発するのはいいんだけど
金儲けのために似たようなものばかり作られたら困るかも
そういや昔はベータとかあったな
578 :
クズ学
:2003/12/23(火) 00:59
>>576
-RAMは、対応のドライバ、ライターがあるなら、MOと同じように
気軽に上書きや書き直しが出来るのが楽らしいね。よう知らんけど。
>>577
CDもそうだし、DVDもそう。規格の出始めはいつもユーザを無駄に
混乱させる。もういい加減成熟してもいいはずの時期に来てると
思うんだけどな、DVDは。VHSとベータも、出た当初はユーザを
混乱させただろうしな。
579 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 00:59
>>575
ベータvsVHS再び、って感じなんだよな>DVDの規格。ちなみにウチのデスクトップ
は旗色の悪そうな+メディア、RWのみの対応と言うところにまた哀愁が漂います(w。
あと離島勤務、ということで言うと俺は現在宮古島在住でつ。
>>576
実は俺も溜まったテープをDVDに、と思って+RW対応のコンボドライブを買ったん
だけど、やっぱり時間と手間が作業への意欲を減退させると(w。
580 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 01:00
川;o・∀・)つ<
>>577
それは言わんといて、今規格の説明見て
「ソニー大丈夫か?」って思ってしまったのだ。
ベータは可哀想だったな。
友達の家は買って少しして裏切られた。
581 :
クズ学
:2003/12/23(火) 01:01
>>575
訂正
あ、去年じゃねえや。今年のあたまだった。
もう年が明けた感覚だからな、既に(w
582 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 01:02
>>577
ビデオテープの場合はベータも含めて歴代何種類あったっけ・・・ざっと覚えてる
だけでVHSはDとかSとかあるし、ソニーは8ミリ出してたし。今度はブルーレイディスク
とか、片面2層DVD−Rとか出るみたいだし、業界の覇権を賭けた戦いはこれからも
続くんだろうなぁ。
583 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 01:05
>>580
でも、画質と音質は実はベータのほうが良いんだよね。でもベータは一時間しか
取れなかったような気がする。これに対してVHSは三倍録画で6時間録画できる、
というのがシェアを握った最大の要因だったみたい。とにかく2時間の映画が録画
できる、というのが開発のコンセプトだった、とプロジェクトXとか映画「陽はまた昇る」
で言ってたっけか。
584 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 01:06
>>578
ベータの方が画質がいいって聞いたことがあるけど
VHSに取って代わられたベータとそれに関わった人は可哀想だと思った
>>580
ベータは結構使ってたかも
まぁDVDの方は大丈夫な気がするけどゴロッキーズのミキティ最高
585 :
クズ学
:2003/12/23(火) 01:10
そう、実は画質も音質もベータの方がいいらしいんだ。
だからつい最近までテレビ局とかでは素材保存用に
ベータを使ってたみたい。さすがに最近は地上波デジタルに
対応させる意味で映像も音声もデジタルデータで保存してる
みたいだけど。
586 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 01:10
>>582
実は8ミリのテープまだ持ってる
D-VHSとかS-VHSは使ったことないから分からないけど
587 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 01:14
川o・∀・)つ<試しにゴロッキを予約録画、不気味な音を立てて動きだした。
川o・∀・)つ<さよならゴロッキになってたけどやっぱ終わっちゃうんだね。
588 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 01:16
>>587
やってすらないから判んねぇのれす>ゴロッキ。ただ、終わるっていうのだけは
ニュースサイトで知ってたので残念といえば残念。
589 :
前スレ438
:2003/12/23(火) 01:30
ちょっくら風呂行ってきます。健康ランド。という訳で、今日はこのヘンで。
590 :
クズ学
:2003/12/23(火) 01:33
おお、レスが空いたな。伊集院聞いて爆笑してたので
見てなかった。ゴロッキーズ、あの異様なまでにヲタ向けに
特化した番組構成ゆえに、一般層を完全に切り捨ててしまい
視聴率を無視してしまったのかもしれないな。ま、あそこは
枠買い取りらしいので、あんま視聴率関係ないかもしれないが。
591 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 01:36
川o・∀・)つ<健康ランド行きたい。サウナ入りたい。
川o・∀・)つ<さて、また明日から忙しくなるぞ。
クリスマスが何だぁ〜!! 仕事だぞ。
川o・∀・)つ<では、わたくしめもこのへんで。しーゆー
592 :
クズ学
:2003/12/23(火) 01:41
>>589
こんな時間に空いてる健康ランドなんかあんの?
サウナとかカプセルホテルだったら開いてそうだけど。
じゃね。おやしみ。
>>591
じゃね、頑張って下さい。
593 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 10:52
ゴロッキが終わるのは出演者のスケジュール調整が難しくなった為とか。
中学生が多いってのがネックだったかな。
594 :
クズ学
:2003/12/23(火) 22:05
( ´▽`)ノ <あはぁっ! クズたんだよ!
595 :
クズ学
:2003/12/23(火) 22:25
昨日狼で話してて思ったけど、Macは確かに道楽パソコンだなって。
実際に職場でデータ作ったりするためには、どうしてもwinマシンの
使い方を覚えないとどうしょうもならないだろう。たとえ使いたく
なかったとしてもだ。でも、身体が拒否反応起こすんだよな、もはや。
今からだったらwinマシンの使い方覚えるより1からLinuxマシンの
動かし方なりを覚えた方がずっとタメになるような気もするからねえ。
なんか日テレ式でクリスマス特番みたいのがやってて、娘が出てた
みたいだけど、俺はちょうどその頃CXでやってたドリフ40年史みたいな
番組がやってたんで見てた。あそこまで古い映像は今まで見たことが
なかったので、かなり感慨深いものがあった。特にドリフのメンバーが
バンドセッションをしながらコメディーショーをするところとか、
若かりし日の小林旭とのセッションとか、もう鳥肌もんだった。やっぱ
ドリフはすげえな。戦前から続くビッグバンドの流れを汲みながら
コメディーが出来る日本最後のグループなんだよな。その先輩である
クレイジーキャッツも出てたけど、みんな若かったな。ハナさんも
元気そうだったし。レベルが違うよ、今のテレビコメディアン達とは。
596 :
クズ学
:2003/12/23(火) 22:48
それにしてもさんま師匠、あんな妄想中年がなんで世間でそこまで
気持ち悪がられずに認知されてるんだろうなあ。ま、別にいいけど。
前にこのスレで日本のロックって話が出たけど、あんまり日本の
ロックに明るくない俺の中で、日本のロックといえば「はっぴいえんど」
という名前が浮かんでくる。他に聴いたことがあるのといえば、
ミカバンド、ARB、・・・くらいか。あとは、あんま聴いてないけど
RCとか暴威、ユニコーン、ブルハくらいしか知らんわ。で、その
はっぴいえんどの曲の中でも、「風街ろまん」に入ってる「花いちもんめ」
って曲が、すごく印象に残るロックの名曲だなって思ってる。
この曲はギタリストの鈴木茂が初めてメインボーカルを勤めた
曲なんだけど、爽快でありながら後ろ髪を引かれるバンドの音と
何かすっぽりと穴が空いたような松本隆の歌詞世界が、すごい味を
生み出してるんだよな。みんな、機会があったら是非聴いてみて。
597 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 22:48
テレビは芸に甘い、優しいメディアだからね
598 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 22:54
ユニコーンは最初、アイドルの人だと思ってた。
なんかかわいらしかったし。
599 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 22:55
>>598
初期はそういう路線だったね
600 :
クズ学
:2003/12/23(火) 23:00
( ´ Д `)<ぼ〜くっら〜の まっちっに〜♪
今年も 雪が降っる〜♪
601 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:03
ユニコーンって中華料理に入ってる奴だよね。。。
ってことで、今日の自慢
DVDレコーダ、去年から使ってる。HDDレコーダは一昨年から(今は無きクリポン)。
DVD録画はともかく、HDD録画は、使い出すと止められなくなる。
特に、俺みたいに仕事が忙しい奴(今日も休出でした…)には、必需品といっても良いだろうね。
602 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:04
正直、デビュー当時のユニコーンから今の奥田民夫は想像できなかった
603 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:10
ユニコーンでググルと、変なのばっか出るな
これとか↓
http://www.unicorn-b.com/image/top2.jpg
604 :
クズ学
:2003/12/23(火) 23:11
>>597
ま、昔の芸人みたいに芸小屋やショーパブで叩き直せなんて
言わないけど、そういうタイプの芸人もいる中、やっぱ芸人
養成所から引っ張られてきたポッと出も多く目に付くんだよね。
とんねるずとかでさえスタ誕出る前には長いキャバレーでの
下積みがあったみたいだからねえ。今の芸人なんて、ホント
テレビの制作部Pの好み次第なんだなって悲しくなっちゃう。
>>601
仕事忙しいって、羨ましいねえ。俺は別にテレビの放送とかを
保存しておくっていう感覚のない人間なので、レコーダがないなら
別に無理して欲しいとも思わない。そもそも、録っておいても
再び見ることなんてまずないからなあ。
正直、レスの中でちょっと触れた程度のユニコーンの話題を
拾われるとは思わなかった(w
605 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:15
仕事を探そうともしてない奴に「仕事忙しいって、羨ましい」なんて言われても
606 :
クズ学
:2003/12/23(火) 23:17
>>605
ま、確かにね(w
今日は何しに来たの? HDD録画してることの自慢?
607 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:20
クリポン(今は無きソニー製HDDレコーダ)は、ビデオというよりもキャッシュという感覚なんだな。
キーワードを登録すると、関連する番組がドンドン録画されていくので、見たいのから順に見ていけば
いいって感じ。ビデオとは、世界観が全く違う。
それに引き替え、残念ながら、今メインで使ってるRD-XS40のHDD録画は、単に長時間録画できる
ビデオなんだよな…
608 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:26
最近CMやってるスゴ録ってのと同じような機能か。
609 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:26
>>607
の補足というか訂正というか。。。
クリポンはもう製造されてないし、たぶん売られていないけど、後継機種は出ている。
ただ、ソニーからはDVD/HDDレコーダが3系統出てるんだけど、どれが後継か分かんないんだよな…
ちなみに、俺=601=607だけど、俺≠605ね。
610 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:44
川o・∀・)つ<グーッドナイト?あっ、ク−ズ学さーん。みゅん八です。
「スゴ録」キーワード登録機能があるみたい。
どうやって使ったら良いのかまだ良くわかんないけど
611 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:45
>>608
検索してみたけど、そうみたい。ほとんどCM見ないので、CMやってることは知らなかったけど。
キーワードに「モーニング娘」と「モ娘」を登録しておくと、娘。の出る番組がほぼ完璧に録画される。
おかげで、出ることを知らなかった番組も録画されていて、後悔しなくてすむ(F2とか今日のさんまとか)。
もっとも、この機能が効くのも、娘。が出る番組の番組表に必ず「モーニング娘」か「モ娘」という
キーワードが載るためで、載らないキーワードだと機能しないことになる。
このためにも、娘。には売れていてくれなきゃ困るということになる。
そういえば、キーワードの「市井」も意味なくなったな。「ソニン」に変更しようかな。。。
612 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:48
川o・∀・)つ<611マジで?マジで?そんなすげー機能なの?うれすぃー!
613 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:52
>>610
>>611
に書いたけど、とりあえず「モーニング娘」と「モ娘」を入れるべし。
入れ方はクリポンと違うみたいなので、調べてね。
あと、毎週見る番組も、時間での録画だけじゃなくてキーワードで登録しておくと、
特番や時間変更などの時に自動で対応してくれるので、便利。
614 :
名無し娘。
:2003/12/23(火) 23:53
すご録って裏番組の録画とかぶったらどっちが優先されるんだろう。
615 :
クズ学
:2003/12/23(火) 23:55
>>609
あ、そう。レスの内容から勘違いしちゃった。
>>610
いよう。っていうか、「さん」付けすんなっちゅうねん!(w
ビデオとかって、どうせ荷物にしかならないと気付いた時
全く録ろうとかいう興味がなくなった。だから、後で何度か
見ることがあるだろうと思うものならまだ興味がある。
616 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:02
リアルタイムで番組見れない以上、録画せざるをえないもんなぁ。
まぁ何度も見返す事はそうそうないからほとんどは即削除だけど。
617 :
クズ学
:2003/12/24(水) 00:10
そこまでして見たい番組があるっていう時点で
いい傾向だと思う。何か気になる対象があるんだから。
俺はもう、リアルタイムで見られなきゃ諦める。
何に対してもその程度の執着しか、ないんだよね、今は。
俺は手先が器用じゃない。というのも、どんな作業をするにも
使える指が限られてるのだ。例えば、タイピングをする時、
俺は未だに両手の人さし指と中指しか使っていない。いや、
それしか使えないのだ。自分のためにも改善しようとしてるんだが
なかなかうまくいかない。不得手をなくすのは、難しいことだな。
618 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:10
川o・∀・)つ<
>>615
いや、あれは昔の鶴太郎の番組で笑瓶にいやんがやってた
ウィッキーさんの真似なのだ。
川;o・∀・)つ<
>>613
番組表が出てこない・・・設定が間違ってるのかな?
それともうちの方は・・・設定やりなおそう。
川o・∀・)つ<
>>614
Gコードとかで予約した場合そっちが優先されるらしい。
キーワードとかでダブった場合早いほうが優先みたいだよ。
619 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:11
>>614
クリポンの場合は、以下の通り。
・明示的に入れた予約>キーワードの予約
・キーワード予約同士は?
良く重なるのは娘。のPVが公開された時などの朝のワイドショー。そんなときは、重なってる
どれか1つが録画されてるけど、どれが録画されるかはよく分からない。
HDD録画のメリットのもう1つは、好きな番組をずっと録っておいて、いつでもすぐ見られることだな。
DVDやVHSだと探すのが面倒だけど、HDD上なら探す必要がないので、すぐ見ちゃう。
おかげで、岡女第2弾は何度見たことか。。。
620 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:16
>Gコードとかで予約した場合そっちが優先される
キーワードとかでダブった場合早いほうが優先みたい
なるほど。まぁそうじゃないと困るよな。
621 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:26
キーワードに「メロン」を登録すると、たぶんメロン記念日に関係ない番組ばかり録画されると
思うので、気を付けてね!
園芸番組とか…
622 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:31
>>611
&
>>613
の訂正。
俺のキーワードは、「モー娘」と「モーニング娘」だった(「モ娘」じゃ無くて)。
「モー娘」が一番ひっかりやすい見たい。
623 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:41
川o・∀・)つ<
>>621
確かにそうだ。危なくやる所だったぜ。
カントリー娘はカントリーで行けるかな?駄目か。
とにかく番組表が受信出来ん事にはどうにもならない。
設定変更終了。これでいけるかな?
624 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 00:54
EPG番組表は、東京でも日に数回、地方だと日に2回しか送られてないので、
地道に待つべし。
625 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 01:03
「ピクセラ、Macintosh用DVDマルチドライブ−DVD-RAM 3倍速記録に対応」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031202/pixela.htm
626 :
クズ学
:2003/12/24(水) 01:16
>>625
あ、こういうの出たんだ。ピクセラだったらあるかもとは
思ってたけど、普段調べちゃいないから知らんかったわ。
627 :
名無し娘。
:2003/12/24(水) 01:28
これは、だいぶ前から出ていたようだな
http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix-dvrr_fw2/index.html
628 :
みゅん八
:2003/12/24(水) 01:55
八◎∀◎)つ<AAが決まった。
629 :
クズ学
:2003/12/24(水) 02:00
>>627
-Rは対応してるの知ってたけど、-RAM対応は知らんかったな。
>>628
AA決定オメ!
・・・・ここも顔文字雑談みたいになっちゃうのかな?(w
630 :
八◎∀◎)つ
:2003/12/24(水) 02:05
んじゃこうするか?
今日は寝ます。グッ茶
631 :
クズ学
:2003/12/24(水) 02:10
じゃ、いい加減お寒いので俺も寝るとしよう。
632 :
名無し娘。
:2003/12/25(木) 03:05
川o・-・)<♪濃い人がサンタクロース
ってことで、寝るか
633 :
名無し娘。
:2003/12/25(木) 04:29
みゅんハに一票
634 :
名無し娘。
:2003/12/25(木) 07:53
あれ、ゆうべはクズ来なかったのか?
イヴだからって見栄張りやがったな!貴様!見ているなっ!?
635 :
クズ学
:2003/12/25(木) 20:56
( °д°)ノ<ぉぁょぅ
636 :
クズ学
:2003/12/25(木) 21:05
今日の一言:
iPodって便利だよ。よく通勤通学で音楽聴く人とかは
買ってみてはいかがかしら。windows対応機もあるし。
>>634
いや、昨日は狼にいたんだよ。こっちで書くようなネタも
特に思い浮かばなかったんでね。その後は寂しくなって
ずっとコンビニ行って雑誌読んでた。
最近は俺が話を振っても他の人同士で全然関係ない話を
続けてるって感じだったから、俺がいなくてもスレ進む
もんだと思ってたけど、昨日は誰もいなかったんだな。
俺はスレが動くきっかけみたいなもんか。
637 :
クズ学
:2003/12/25(木) 21:36
ま、この時間帯じゃ誰もいねえわな。
みんな家族サービスなり、相手とちちくりあったり
してるんだろうな。Xmasだもんな。
とはいえ、俺ん家は本当に一切Xmasを祝うという習慣がないので、
あまり関係ない話のように思ってるね。ま、Xmasという行事に
乗じて騒いでるカプールとかはしょうがねえと思うけど、Xmasも
熱心に祝って、新年になると神社にお参りに逝く人とかは、正直
いかがなものかと思う。宗教心の不統一もしくは欠落した姿からは
どうも不真面目な印象を受けちゃうんだよね。
抜けるとしようか
638 :
クズ学
:2003/12/25(木) 23:43
で、戻ってきても誰もいないし
やっぱ、・・・・みんな、・・・・ホテルとか、・・・逝ってるよな。
そりゃ、・・・・クリスマスだもんな。ぴったり・・・したいもんな。
639 :
クズ学
:2003/12/25(木) 23:53
表板もいつも以上に閑古鳥だけが鳴いている状態だし、
外を見ても別に雪降ってる訳じゃないし、何とも
やり切れないクリスマスだな。やっぱ、何かダメだな、俺。
640 :
クズ学
:2003/12/25(木) 23:54
ああ、やべ、ageちゃった。やっぱ毎度名前欄を
記入するとこういうミスもしちゃうんだよな。
641 :
クズ学
:2003/12/26(金) 00:01
さっきニュース見てて気になったこと:
ドイツの大学って学費無料なんだね。あと、居たければ
何年在籍しててもいいらしい。それだったら俺は何年でも
大学居着いちゃうな。何でも大学生の平均年齢が23歳らしい。
それをモラトリアムと見るかどうかは別だけど、人間ってもんは
そもそも学識を深めていくことが出来るのが他の生物との最大の
相違なんだから、学び進歩していくつもりのない者は人間としての
存在価値がないと思うんだよね。ま、この意見に関しては異論も
多いと思うけど、これはあくまで俺の意見なんで、許して下さい。
333KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2006-02-27