■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?

1 :クズ学:2003/11/22(土) 00:10
前レス
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs0/1066316993/
おいお前ら!何か聞き逃したことはありませんか?

細かいことは>>2-5あたりに

345 :名無し娘。:2003/12/15(月) 00:43
   .∩_∩
  (・(エ)・)…イヂメナイ?
   .゚し-J゚

346 :クズ学:2003/12/15(月) 00:55
>>343
何っていうんだろ、アメリカに限らず、「自分のことを棚に上げる」
能力に秀でてるよね。自分の非を一度認めちゃうと、基本的に非で
塗り固めた歴史だから、言い逃れが出来ないってわかってるからなのか
それとも本気でわかってないのか。後者なら病的な阿呆だね。

「Mr.BOO!」ってそんなにマイナーになっちゃったの? いや〜、
時が経つのは恐いもんだね。あと、俺は最近自分に情景描写能力が
欠けてる理由として、あんま映画を見てこなかったことも大きいんじゃ
なかろうかと思ってる。才能ってのもあるだろうけど、映画から受ける
カット割とかアクションシーンの撮り方の影響ってデカいと思うのよ。

>>345
だからageんなっちゅうの。

347 :前スレ438:2003/12/15(月) 01:06
>>346
 昔小学校だか中学校だかの国語の教科書に、「歴史上、他国に侵略された経験のある
国の国民は簡単に自分の非を認めたりはしない」みたいな内容の一文があるエッセイだか
対談が教材になってたのをちょっと思い出した。

 「Mr.BOO!」、というかマイケル・ホイ自体がともすれば過去の人的な扱いになってるみたい
な感じだね、日本では。向こうでもチャウ・シンチー(少林サッカー)あたりの台頭で似た
ようなモンだと聞いたような。

348 :クズ学:2003/12/15(月) 01:09
>>347
ま、俺はマイケル・ほいっ!っていうと別の人を
思い出しちゃうんだけどね(w

あまりに寒いんで寝るとしよう。やっぱ、夏暑苦しく
冬底冷えするぐらい寒いってのは困るな。屋根があるだけ
マシなはずだが。じゃね。

349 :前スレ438:2003/12/15(月) 01:20
>>348
 俺も明日仕事なので、この辺で。

350 :名無し娘。:2003/12/15(月) 01:39
>> フセインを一義的に悪と見てアメリカを支持している日本人が結構多いという
俺の周りにそんな奴がいないのはなぜだろう
まあ、会社はソフト屋さんだし、大学・院も物理学科&SF研と、ひねくれ者ばかりの集団だらけだけどな

351 :名無し娘。:2003/12/15(月) 18:18
川;o・∀・)つ<・・・・・しまった・・・話題に乗り遅れた・・・・

川o・∀・)つ<フセイン拘束・・・?でも何か変わる訳じゃないんでしょ?
       確かに凄いニュースかも知れんけどねぇ
       今日、暇だったから国会中継見てたよ。
       同じ様な質問に、同じ様な答弁。くだらねー!

川o・∀・)つ<「Mr・BOO」この前探偵のやつビデオ屋で借りた。
       字幕でも充分だったなぁ。
       でも一番見たいのは「アヒルの警備保障」やね。
       「ギャンブル大将」と刑事のやつと4シリーズしか知らんけど
        他にどんなんがあるん?

川o・∀・)つ<香港映画はねぇ、ジャッキーのやつならほとんど見てるよ。
       あとはサモハンの「燃えよデブゴン」シリーズも好き。
       ほとんどコメディーか功夫物かな。
       「チャップリン」はねぇ、あまり見ないなぁ。
       どっちかってーと「バスター・キートン」のが好き。 

352 :名無し娘。:2003/12/15(月) 18:19
フセインはどう考えても悪、と俺は思ってる
自分の考えに同調しないやつ全員粛清なんて人間に肩入れなんてできないなぁ
↑アメリカが(・∀・)イイ!!(・А・)イクナイは別としてね

353 :TOWA:2003/12/15(月) 18:27
世の中善悪の2元論じゃないので、片方が悪だからってもう片方が善とは限らないと。

フセインが悪として、アメリカがわざわざ乗りこんでってやる事でもねえだろうと。
例えば反フセイン勢力が蜂起したのをアメリカが支援するとかの経緯だったら
まだ納得いくものを。
そんな事を思ったりする訳ですが、実際うちの周りでもアメリカ支持てのは聞かないなあ。

354 :名無し娘。:2003/12/15(月) 18:33
川o・∀・)つ<そりゃそうだ。民族や宗教など思想の違いはあれど
       独裁はいつの時代にも悪とされますな。
       まあ、アメリカは良いとは思わんが
       だからと言ってサダムが良い訳なんぞ無いのであって
       でも他の国が介入する問題なのか・・・・?

川o・∀・)つ<難しいやね。

355 :名無し娘。:2003/12/15(月) 18:36
Mr.BOOの作品リスト
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:F8BeATXj-YYJ:www.gnn-inc.co.jp/johta/boo/video.html+Mr.BOO&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

356 :名無し娘。:2003/12/15(月) 22:27
国連がうじうじと身動き取らなかったのをアメリカが痺れ切らして突入って感じだろ
突っ走っちゃったアメリカも非難されて仕方なしだけど

>でも他の国が介入する問題なのか・・・・?
自国で解決できる問題じゃないでしょ
異を唱えたら処刑されるんだよ?だから国連が動いて査察とかしてたんじゃん

357 :クズ学:2003/12/15(月) 23:24

( °д°)ノ<ぉぁょぅ

358 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:28
出たなスレ主。

359 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:34
川oσ∀σ)つ<ォァョゥ

360 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:35
もっと出ろスレ主

361 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:35
出たな相方。

362 :クズ学:2003/12/15(月) 23:36
誤解されるような書き方をしちゃったね。俺は別にフセイン元大統領の
所業を肯定している訳じゃないし、彼を正義だなんて言ってない。
>>353でも言われてるけど、俺の考え方ではブッシュJr.もフセインも悪。
思想統制とか強権支配という意味でも、両方同じ穴のムジナと言った
ところだと思ってる。イラクは確かスンニー派の国だったと思うけど、
フセインは反スンニー(シーア派とか)の活動はしてなかったと思うので
鬼畜米国よりはマシなのかな。やはり古より築き上げてきた文化・思想を
啓蒙と称して蹂躙するのは、許されるもんじゃないよ。そのいい例が
日本だと思うもん。終戦以前の日本は、悪しき伝統もあったけど、戦後は
古き良き伝統文化までほぼ全て西洋文化より蔑視する傾向が出てきたんじゃ
ないか。で、それもGHQなどが進めてきた啓蒙政策によるんじゃないかと
思うんだよね。そりゃ負ければ賊軍なのでしょうがないんだけど、先人の
負債を俺たちが背負う義理なんてありませんよ、マジで。

363 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:47
川o・∀・)つ<相方て・・・・ワシか?ワシの事か?

川o・-・)<さて、それはさておき・・・>>356
      他の国が介入とは、戦後の話でございます。
      侵略と思われても仕方の無い今の状況を考えると
      すこし考えてしまうのです。大量破壊兵器もみつかってないし
      石油の利権争いが見え見えだからどうしても・・・・
        

364 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:49
何においても『鬼畜米国』で思考停止じゃ全体を見渡せないと思うぞ
何をもって鬼畜米国と思ってるのかを知りたいな

365 :クズ学:2003/12/15(月) 23:50
何かあったらすぐ俺のせいにされてる気がする。
特に狩狩上でのトラブル。ま、俺がそれだけ信用されてない
というか、疎まれてるということなんだろう。

俺は狩狩の固定ハンの中でも、誰にも影響を与えていない
度合いが高いと思う。はっきり言ってネタ書いてないからね。
狩狩でもほぼ唯一のネタを書いてない固定ハンだからか。

・・・・今日は人がいるなあ(w

366 :名無し娘。:2003/12/15(月) 23:53
>>363
分かり難くてスマソ

俺の言った自国=イラク
他国=アメリカ含めた国連って意味

イラク国内では到底処理できない問題(しかも人道的に無視できない問題)に
対して、他国が介入を図るのはやむをえないじゃないかな、という意味

367 :クズ学:2003/12/15(月) 23:55
>>364
何って言うんだろ、人って少なからず偏見があるし、それが
その人固有の価値観に繋がると思うんだけど、俺はアメリカ
という国への偏見があるから、同じことでもそういうアメリカ
悪という捉え方になっちゃうんだよね。公平には見られない。


・・・・・ちょっと話題が硬過ぎるかな。

368 :クズ学:2003/12/15(月) 23:59
今日の一言:
自分自身を「職人」と呼んでしまう名無しってどうなん?


俺はこの固定ハンのままで自分の思うことを正直に
書いてしまうので批判されるんだろう。タチの悪い
粘着に付きまとわれても困るから、みんな言わないんだ。
・・・・・賢明だよね、普通に。羨ましい(w

369 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:00
川o・∀・)つ>>366なるほど、それは今日の国会で小泉も言ってたよ。
        確かにそうだね。でも本当にあれで良かったのかな?

川o・∀・)つ<
>何かあったらすぐ俺のせいにされてる気がする。
感想スレの話かな・・・・?

川;o・∀・)つ<少なくとも一回はクズたんじゃないね・・・・
        だって・・・・一回やったのおいらだもん・・・  

370 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:04
漏れは人に職人と呼ばれるのならまだしも、自分で職人と呼ぶ気は起こらない
らってどうでもいいんらもん

371 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:05
>>367
じゃぁしゃーないのかな

ただ9・11の映像見て「ざまーみろ」は他所では言うなよ
あの中には日本人含め他国家の人も犠牲になってる
それくらいの勘定は推し量らないと人間のクズに成り下がる
クズなのはコテハンだけにしておいたほうがいい

>>368
上)自称評論家とか自称〜と変わらんから自分で言う分にはいいんじゃない?

372 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:09
川o・∀・)つ<逆においらはそう言いたくないないなぁ。
       自スレは「ネタスレ風味」「小説風味」って言ってるし
       ネタ書きとは表現した事あるけど職人とは言わない。
       戦記だっていつも「書き人」って言ってる。
       作者とか、職人とかそこまでの言い切れる根性がないよ。

373 :クズ学:2003/12/16(火) 00:11
>>369
おまいやったんか!(w
ま、どうでもいいけど。

>>370
俺は、どうでもいいというより、職人という呼び方自体に
違和感を持ってて止めようと呼びかけている1人なので、
やっぱいかがなものかと思うなあ。

はっきり言って固定ハンっていうのは投稿の識別符号なだけだし
名無しなら投稿が判別出来ないんだよ、他人には。自分ではこれを
書いたって勝手に思っときゃいいんだけど、「俺は名無しだけど
こんなの書いたぜ、すげえだろ」なんていうことを言う輩は
ちゃんちゃらおかしいかな。

374 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:11
「ネタ職人」なんてただの固有名詞に過ぎないんじゃないかなぁ
自分が使うつもりは無いけど、他人が使っているのを見て目くじら立てるほどのものでも無いかと

375 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:15
>>373
名前欄を一々打つのが面倒くさいから名無しなだけなんだよなぁ

>「俺は名無しだけど
>こんなの書いたぜ、すげえだろ」なんていうことを言う輩は
>ちゃんちゃらおかしいかな。
イヤーン当てはまってるわー

376 :クズ学:2003/12/16(火) 00:16
>>371
だから、俺は被害にあった個々人に対しては何の恨みもないし
普通に気の毒だなって思ってるもん。そこまで腐っちゃいない。
だけど、アメリカという国家に対しては、どうしてもそういう
感情を持っちゃうんだよね。毎度言葉足らずで誤解されるような
発言しちゃってるけど。

>>371
そっか。じゃ、しょうがねえか。そういう人なんだと思うしかないな。

377 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:17
>>373
違和感があるのは仕方ないかとは思うんだけど
他人が自身をどう呼ぶかについては本人の自由でいいと漏れは思う
らってほんとうにどうでもいいんらもん

それよりも、「名無しだけどこんなの書いたぜ」なんて言う香具師は
あまり見た覚えがないなぁ…

378 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:18
>「俺は名無しだけどこんなの書いたぜ、すげえだろ」〜
ワラタ  的を射てるなw

上で>>371書いたけど 自分も感想とか書く時は「書き手・作者」ってあえて使ってるなぁ

379 :クズ学:2003/12/16(火) 00:20
>>374
そのつもりで使ってるんならいいけどさ。

>>375
たはっ、すまんね。

狼とか狩だと名前欄のクッキーが残るので固定ハンを変える
必要もなくってこのまんまにしてるけど、狩狩だとクッキー
残んないので、このスレでもイチイチ名前欄とmail欄を
書き込んでる。面倒臭いんだけどね、何でやってるんだろ?

380 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:21
川o・∀・)つ<「名無しじゃないけどだけどこんなの書いたぜ」
       と言っているのはおいらです。

( ´D`)つ<らってせっかく書いたんらもん

381 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:23
ただ名無しが全員コテハンになったら・・・・・激しく見難いだろうな

382 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:24
>380
みゅんハかよ!
まぁ実際ネタとか書いたんだから別に言ってもいいじゃんとは思う
らってせっかく書いたんらもん
自己顕示欲ってものもあるし、しょうがないかも

383 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:25
川o・-・)<くっきーが残んないのはなんでだろう・・・?

川o・∀・)つ<おいらはくっきーが残ってたから問題が発生してしまったのです。

384 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:27
クッキーを発行しない設定にしてあるのかも

385 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:27
>>379
狩でクッキーが残ってたせいで、
固定でネタスレにレスしちゃった古傷が
あるからもう名前欄には何か書く気にはならないんだよね

でも、自己顕示欲ってやつは恐ろしいものでして…
あと、せっかく書いたネタだからたくさんの人に見てもらいたいってのも少しはあるかも
2chだとログ残らないし

386 :クズ学:2003/12/16(火) 00:30
>>377
現にそうだって言ってる人いるじゃん、このスレで(w

>>381
まあね、2ch形式の掲示板だから無記名を前提としてるし、
そのつもりでいる人が多いのも当然だけどね。

>>382
自己顕示欲があるんだったら、このネタ書いたぜってのが
ちゃんと分かりやすいように固定ハン付けたら?

387 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:33
>>385
川o・∀・)つ<そこがね、非常に微妙なんですよ。
       あまり宣伝したくないけど見て欲しい。
       
>>382
川o・∀・)つ<みゅんハは幻です。

388 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:35
>>386
いたネ

>>386
他の掲示板と違って無記名が普通の2chの延長線上にあるせいか
いちいちコテハンつける気にならないんじゃないの?
漏れは名無しの方が何となくよかったから名無しだけど

389 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:38
>>388
みゅんハはイリュージョンだったのか…いや、いつかそれが現実になる日がくるはずだ!

宣伝したくないけど見てほしいって気持ちは漏れもあるかも
下手に宣伝するとウザイってのがあるから、宣伝する気になれないのだ

390 :クズ学:2003/12/16(火) 00:41
>>385
それって嫌なことなのかね?

>>387
固定ハンで感想とか書いたら、宣伝になっちゃうのかな?
3年近く固定ハンやってるけど、そこら辺の感覚が未だにない。

391 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:42
>>389
川o・д・)つ<イリュージョン?ひょっとして本当にみゅんハが
       どっかにいるの?

392 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:44
>>391
みゅんハは…いつも漏れたちの心の中にいるよ…


こんなところでよかですか?

393 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:47
固定ハンで感想書いたら恥ずかしいじゃないか!(*>∀<*)

394 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:48
>>387
川o・∀・)つ<いや、感想は良いんでない?そうでなくて
       ただ、他のスレで自分とこの話を(今してるけど)
       するのがちょっと気が引けるとゆーかなんちゅーか
       固定でレスってあまりしない。
       ただし、川o・∀・)つ←これでレスはたまにやる。

395 :クズ学:2003/12/16(火) 00:49
>>393
あ、そういうもんなのか。俺は全然気にしてないからな。
逆に気にすべきなのかもしれないけど。目立ちたがりだとか
やっかむ輩もいるかもしれんのう。

396 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:52
>>392
川o・∀・)つ<ん?ってゆーか、ここと、みゅん八スレ以外にはいないよね?
       どこかでそんなスレがあるのかな?って思っただけれす。

397 :クズ学:2003/12/16(火) 00:53
>>394
はい、自分にレスね(w

ま、自分の書いてるスレに関して、もっと感想がほしいってのも
自然な感情だと思うし、大々的に名前を出して宣伝するのが
厚かましいと思い自重するのも当たり前の感覚だと思う。俺だって
ここでさりげなくリンク貼って宣伝してるけど、誰もウンともスンとも
言わないもんね。ま、いいけどさ・・・・


「あしたま」見てたら濱田マリが旦那のバンドの宣伝してたな(w

398 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:56
>>397
川o・∀・)つ<ありっ?

川o・∀・)つ<ごめん、ぜんぜん見てないや。

399 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:56
ゴミ箱は一見さんには分からないぐらいでちょうどいいんじゃないですかね
ネタ書き、固定の馴れ合い、自分語りの場だったりするし

ネタやるならやっぱ表でやった方がいいんじゃないかなぁ?

400 :名無し娘。:2003/12/16(火) 00:56
>>396
まぁ簡単に言うと
いないよ
という意味なのれす

401 :クズ学:2003/12/16(火) 01:00
>>398
いや、レス番見たら自分にレスしてるからさ、それだけ。
普通に流してくれよ(w

>>399
そりゃね、ゴミ箱はログ残らないみたいだからね。ここの
前スレもじきに消えちゃうだろうし。俺はこのスレで自分の
ネタも書くとか言ってるけど・・・・、最近書いてねえなあ(w

402 :クズ学:2003/12/16(火) 01:09
急にレスが止まるな。

そういや狼のゴロッキスレ見てたら、あの枠自体から
ハロプロが撤退するらしいけど、これってマジネタなのか?

403 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:11
川o・∀・)つ<>>402そうなの?初耳じゃ。でもありそう。
         数字がでないとどうしてもきついやね。
         そのうちハロモニなくなったりして

404 :クズ学:2003/12/16(火) 01:16
腸内洗浄放送キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!

>>403
どうなんだろうね、ハロモニ。俺は最近全然見てないけど
そのうちUFAの枠ってなくなっちゃうかもね。

405 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:17
ハロモニが無くなったらモー娘見ることが無くなっちゃうなあ

406 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:18
ゴロツキは今まで機会の無かった5・6期の素が垣間見れて貴重だったんだけど・・残念だ

407 :クズ学:2003/12/16(火) 01:20
ま、ジャニほどの力はないからねえ。成金事務所みたいなもんだし。

>>406
確かにそれは思ったね。一番楽屋垂れ流し的な番組かも。
とはいえ、普通の番組でももうちょっとはりきってほしいなとは
思うんだけどね。


誰も伊集院聴いてないのか?

408 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:21
川o・∀・)つ<まあ、娘。自体の体力が・・・
       もともと好きだったのはアイさがとおねモーだし
       もしそうならハロモニも時間の問題かもしれない。
       来年の今頃には・・・・   

409 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:22
川o・∀・)つ<ラジオを聞かないのだ。ハロモニは続けて欲しいなぁ

410 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:25
体力ない割に正月のウンナンはやるのな  こっちの方がイラ(ry

411 :クズ学:2003/12/16(火) 01:26
基本的にCD売れないのはしょうがないと思うけどね。
アイドルなんだから、CDよりDVDっていうユーザの流れが
顕著に現われてるし、一般的にCD市場が異常なほどに
冷え込んでるからねえ。でも、それで評価が下がって
しまうのもしょうがないことなんだけどね。拡大再生産を
繰り返さないといけないシステムは、引き返せないという
弊害を生むんだよな。それが当の人間をどんなに苦しめるか。

412 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:27
川o・∀・)つ<正月くらい休ませてあげてもいいのにね。あまり評判よくないし
      あれって捕まった人がやってたんでしょ?

413 :クズ学:2003/12/16(火) 01:29
俺の場合、別にモー娘。本体の露出が減っても、
ゴールデンの歌番組に出るくらいしてりゃ十分に
ネタを拾えると思うし、そもそもリアルのモー娘。から
ネタを拾うつもりもあんまないしね。俺の頭の中で
勝手に動いてくれりゃそれをネタにするだけだし。


・・・・やっぱ伊集院すげえや(w

414 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:30
川o・∀・)つ<だいたいみんなCDを買わないからいけないのだ!
       おいらなんか、会社の近くの某ショップで
       さいきんは「毎度」なんて言われてるぞ!

415 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:30
>>412
まつーらのストーカーってヤシ?

416 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:32
川o・∀・)つ<いや、うたばんはみたいけどそれ以外なら
       ハロモニのが良い。ねーさん出るし。

417 :クズ学:2003/12/16(火) 01:32
>>414
だって、そんな余裕ないもん

>>415
視聴率操作の人でしょ

418 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:33
川o・∀・)つ<>>415視聴率買収の人

419 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:33
>>412
とはいえ、もヲタに評判がいいからって面白いとは限らないんだよな

420 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:36
川o・∀・)つ<>>417まあ、確かに金がなければどうしようもないね。
          でもさ、娘。がコケたらきっと、めろんも一緒だよ。
          それがやなんだ。

421 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:38
>>417>>418
あれウンナン番組の人なんだぁ 知らなかった

>>419
ヲタ向けか一般向けか・・・・あの事務所は狙いが散漫な気がする

422 :クズ学:2003/12/16(火) 01:39
ファンの思いなんて事務所には届かないよ。
所詮金蔓としか思われてないだろうて。

>>419
所詮はヲタの視点だからね。俺らがジャニの
番組見てても面白いと思わずドッチラケなのと一緒だよ。

423 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:40
川o・∀・)つ<>>>419要はやっぱり構成作家とかのスタッフなんだよね。
          きっとガキのスタッフさんとかがやったら
          面白い番組が出来そうな気がするよ。

424 :クズ学:2003/12/16(火) 01:41
>>420
ま、カネ自体もないし、言っちゃ悪いかもしれないけど
モー娘。のCD買うくらいなら別に欲しいCDあるから
それを買うかなってことよ。

>>421
裏目っていう表現が見事に似合うよな、あの事務所の市場戦略。

425 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:43
川o・∀・)つ<>>422スマスマは好きだぞ。それに昔は8時だJも見てた。
         たまにヤーヤーヤ−も惰性で見てるし。

426 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:44
ジャニとの違いは、男は30過ぎてもアイドルでいけるけど
女は20過ぎたらキツイと言う差じゃないかね

427 :クズ学:2003/12/16(火) 01:45
>>423
あ、そう。ああいう番組に出てるオリキ女とか見てて
キモイじゃん。でも、世間イパーンからしたらモーヲタも
そういう視線で見られてるんだろうなって思った。あと
俺は22時はNステ見てるから見たことねえや、スマスマ。

428 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:46
>>423
そこまでやったら小さなオトモダチがついて来れるのかどうか
そこを切り捨てるならアリだし期待もしちゃうけど

>>424
あそこまで裏目引けるのはある種才能とか思ってしまうw

429 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:47
川o・∀・)つ<>>424べつにそれは良いと思うよ。それが普通。
         ただおいらはその欲しいCDが今はハロプロ
         だってだけの話。ただ売上が落ちてるのは寂しいなと

430 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:48
>>426
それはあるなぁ
おにゃんこ復活とか目も当てられなかったし

431 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:52
>>428
川o・∀・)つ<今だって小さなお友達は置いてかれてる気がするけど
       娘。とヘイポーさんの共演が見たいよ。

川o・∀・)つ<オリキ女って何?
        

432 :名無し娘。:2003/12/16(火) 01:55
非ヲタにすり寄るのをこの際辞めたらとも思うけど

433 :クズ学:2003/12/16(火) 01:55
>>426
男女の身体的な特徴だもんな。劣化スピードに絶対的な差がある。
とはいってもこれは女性が早く成熟して子供を産む方向にシフト
しちゃうからだけど。

だからこそ後身(字合ってる?)の育成が急務なはずなんだけど
それが成功してないのが実情なんだよな。ま、事務所的には
キッズや珍々タウンは小金稼ぎで大成功してると言えるだろうけど
世間的に認知度ほぼゼロだからなあ。

>>428
まさに「迷走」って言葉が似合うよ、あそこ。
ヲタの期待も裏切る。一般層も切り捨てる。すごいね。

>>429
ま、それは人それぞれだからいいんじゃない。

434 :クズ学:2003/12/16(火) 01:59
>>431
「追っかけにリキ入れてる女」のこと。
はっきり言ってあいつらモーヲタの比じゃない。

>>432
ドリームみたいになっちゃうぜ。
それは本人達の為にもよくないと思う。
劣等感に繋がるから。

435 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:00
>世間的に認知度ほぼゼロだからなあ。
川o・∀・)つ<キッズはヲタでも興味が無いやつが結構いそうだけど。
       おいらがそうだし、どうなんだろう?
       ZYXとかああとかメンバー、やぐと田中しか知らんし

436 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:01
ドリームみたいに・・・・それだけは勘弁

437 :TOWA:2003/12/16(火) 02:07
>>426
从 ~∀~从さんに謝れ。

とか言ってみる。w

438 :クズ学:2003/12/16(火) 02:08
っていうか、世間以上にガキ市場は逆にすごいぞ。
本屋の表とかに置いてある学年誌とか見てみ。
ほぼ間違いなくほとんどに安倍とミニモニ。の写真が
表紙にあるぞ。表紙全部がそうって訳じゃないけど。

>>436
ま、エイベッ糞だからね。あそこもハマ以外は下手だよね。
ELTはそこそこ売れてるけど、他は流行りが去ったのか
もう散々だもん。


寒過ぎるので寝る。じゃね。

439 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:14
川o・∀・)つ<>>438そうなの?見たことねーからしらねーよ。
          ミニハムズかな?姪にせがまれてCD買った事あるけど
          流石にあれはいらないと思ったよ。
          
川o・∀・)つ<二時かワシも寝よう。ちゃおー!  

440 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:15
ミニハムず。は本体以上にロック

441 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:16
モー娘人気衰退は事務所関係無く、仕方が無いものだと思うナー
オレのような2年越しのモヲタですら興味薄くなってきてるし(まあライトヲタだが)

オレは事務所結構好きなんだよね
あんなにタレントに金払いがいい事務所はあんま無かったはずだし
平家とかクビになったって言われてるけど、
あそこまで売れないアイドルを何年も面倒見てあげる方が珍しいよ
まあヲタに対する戦略は確かにアレかもしれんけど

442 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:19
あそこは異常に面倒見いいとこだよ。
加藤紀子だって全然仕事してねえのにまだ飼ってるし。

443 :名無し娘。:2003/12/16(火) 02:30
>>437
もう30越えてるのか!
若いなー姐さん
モーニングコーヒーのころは1番可愛いと思ってたのに

444 :名無し娘。:2003/12/16(火) 15:05
( `◇´)y-~~<これでうちも勝ち組やね

445 :名無し娘。:2003/12/17(水) 12:37
ネタもかいてよ

333KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2006-02-27