■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?
132 :
クズ学
:2003/12/04(木) 01:10
>>128
アクション漫画とかみたいなのが嫌いって訳じゃないんだけど、
ネームが少ない漫画って読むのに時間かかんないと思うのよ。
そうなると、俺の中でその漫画を描く画のレベルへの許容値が
上がるのよ。ビジョンを明確に訴えたい作品なら、説得力のある
画のレベルは必要なんじゃないかなって、考えんのよ、俺は。
で、画で勝負するなら、ぶっちゃけAAなんて見てらんないの。
あんなの画像を貼れないから発達した、画像の代替物という
程度にしか見てない。商業誌に載ってる漫画の中でも大抵が
満足出来る(画で勝負してカネ取れる)レベルに見えないから。
逆に、内容(ギャグ、ストーリー)で勝負出来ている漫画とかなら
全く以て画のレベルがパラメータから除外されちゃうのよ、俺の中で。
あと、俺は「読者が想像する余地があってこそ物語」って思ってるから。
人間が知覚する情報の80%程度は視覚に依存してるという。だから、
画像という情報を提供したら、「作り手の意図する情報」に限りなく
ズレの少ない情報が読み手に提供されるのよ。逆に、文章とかだけで
情景を描写した場合、「作り手の意図する情報、世界観」が必ずしも
伝わるとは限らず、その中に「読み手が補足した情報」が入り込む
余地が大きくなるんだよね。その二種類の情報が作用して、プラスに
働くかマイナスに働くかはわかんないけど、そういう作用があった方が
面白いかなってのは、思うのよ。
・・・こういうことを臆面もなく語っちゃうのが、俺のイタさなんだろうな(w
333KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2006-02-27