■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
もし魂が卑小でなければ、すべては意味がある
- 1 :名無し娘。:2005/08/03(水) 16:49
- レイニャーオオレイニャオオエー
- 153 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/10(月) 17:24
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1124891639/
「神よ、なぜ私は美しい」。結構テイストの違う短編ネタがうpされとるね。
前半二つの「おなら合戦」と「さゆみと小春」のネタは中篇テイストのネタや。
なんとなく連作短編の中の一作品のような雰囲気やと思ったわ。
これくらいの長さのネタって笑い所で盛り上げるよりも、話の流れを切らずに
話を進めていくところ辺りが難しいんやけどな。この話はそこらが上手いね。
そして97以降の短編ネタ。ここは話のつなぎよりもスピード感が素晴らしいわ。
無駄な部分を極力廃しておきながら、「間」はちゃんと考えられとるねん。
オチの奇抜さで勝負してるのではなく、見せ方の上手さで勝負してる感じやね。
まあ、それって見た目以上の技術力を要するネタの作り方なんやけどね。
アホなことをやってるようで水面下では確かな計算が動いてるネタやと思うわ。
そんな中でも「美貴ちゃんと、辻ちゃん その4」は破壊力も十分や。
このネタのオチは、思いつきそうでいてなかなか思いつかへん発想やで。
それにこの犬のAA。リアルとは言いがたいんやけど何か笑えるねん。
二人のやりとりの間抜けさと上手くマッチしてるAAやとうちは思ったわ。
このスレ見てるとな。短編なんて簡単に書けると錯覚してしまいそうになるわ。
- 154 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/17(月) 19:28
- |ハ@
|д‘) コソーリ
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 155 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/17(月) 19:28
- |ハ@
|д‘) <雑談するって難しい・・・・・けど楽しい。
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 156 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/17(月) 19:28
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1113480514/
「固定と職人がマジレスするやよ part3」。コテさん主導の雑談スレやね。
残念ながら半年くらいスレが止まってしまってるんやけどね。
ゴミ箱の方に「3を雑談スレ」のシリーズができたこともあるんやろうな。
スレの棲み分け・使い分けって本当に難しい。でも常に意識せなアカン。
もうこのスレの役割は終わったんかもしれんな。それも一つの運命やけどね。
あえて、無理に「3を雑談スレ」との違いを探すなら管理人が参加してることか。
管理人さんが狩狩のスレに参加することって希やからね。
まあ、管理のことについて語るというのは難しいし危険なことなんやけどな。
このスレは計らずもそういったことを証明してしまったスレやと思うねん。
これは管理人自身の問題であって、うちがどうこう言うことやないかもしれんが。
でもな、たとえ危険でも管理人が語ることには大きな意味があると思うねん。
管理人の言葉はどんな有名固定の言葉とも違う重みがあるんや。
そういった重い言葉を行使することを恐れてほしくないねん。
まあ、管理の事とは無関係に、普通の感じで雑談するのもええやろうしね。
管理人と掲示板はイコールやねん。少なくともうちの中では。また出てきてほしいわ。
- 157 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/20(木) 20:04
- |ハ@
|д‘) コソーリ
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 158 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/20(木) 20:04
- |ハ@
|д‘) <嵐の前の海原って・・・・・ホンマに静かなんやろか。
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 159 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/20(木) 20:06
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1127122079/
「田中におねだりしてもいい出来そうもない事 in狩狩」。
雑談スレなんかでも結構話題に上っている萌え系の会話ネタスレやね。
「例えば君が〜」シリーズや「夢物語」のシリーズなんかともまた違った感じの
会話ネタが楽しめるスレやで。萌えネタと言っても色々なパターンがあるんやね。
この萌えネタの最大の魅力は「ストレートである」ということになるんやろか。
萌えネタというのはその性質からいっても二人の距離感が近いわけやね。
でもただ近いというだけではネタにならへんから色々と技術を駆使するわけや。
ところがこのスレではそんな技術などは一切おかまいなしに、ストレートに
れいなが主人公の懐に入り込んでくるねんな。普通はこういうのは成立せえへん。
どうしても単調で上っ面だけの嘘臭い文章になってしまうねんな。
まあ、ここの文章も嘘臭くないといったら嘘になる。でもネタとしては成立しとる。
こういう「ありえない幻想」を読み手に受け入れさせる力量というのは凄いわ。
それには「田中れいな」というアイドルのキャラクターも関係しとるとは思うけど。
このスレにはこのスレでしか楽しめない幻想がある。幻想でも素晴らしいやん。
たとえそれが幻想であっても、受け手が十分楽しめる、質の高いスレやと思うわ。
- 160 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/27(木) 21:08
- |ハ@
|д‘) コソーリ
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 161 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/27(木) 21:08
- |ハ@
|д‘) <もし魂が卑小でなければ・・・・・すべては意味がある!
⊂lソ
|ハゝ
|ノ
- 162 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/27(木) 21:08
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1099504261/
「川*‘〜‘)||<そこはダメ!」。小説からAAネタまで幅広いネタスレやね。
それらのネタが「作者らしさ」という色で統一されているような気もするけど、
基本的にはバラバラなお話をそれぞれで楽しむのがええんとちゃうかな。
作者さん本人もネタの中に出てきてはるけど、それが決定的な要素に
なってるとは思わへんなあ。あくまでも娘。同士のからみが面白いスレやね。
娘。の会話が面白いといえば「 教育係!藤本美貴先輩」。これが面白い。
まあ、このネタは厳密に言えば会話ではないんやけど、藤本さんと後藤さんの
からみの表現が絶妙や。間に久住小春を挟んでいるところが上手いねんな。
これやとダイレクトな会話よりも後藤さんのツッコミが生きてくるんやね。
普通の二人の会話では生み出せない独特の味が出てると思うわ。
他のネタでも細部へのこだわりみたいなものを強く感じるわ。
一つの笑いをとるためにかけている熱量みたいなものが半端やなく強いねん。
膨大な労力をかけて小さな笑いを取る。この辺りが読者にとってはたまらんわ。
きっと書いている作者も、読者的な視点でこのネタを楽しんでるんとちゃうかな?
それにしてもこのネタのツッコミは面白い。ボケ以上の面白さを感じる稀有なスレやで。
- 163 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2005/10/27(木) 21:14
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<さて、このスレが始まってから2ヶ月ちょい。
40個ほどのスレを紹介させていただきました。
あんまりキリのええ数字とは言えへんけれど、
とりあえずこのスレはここまでにさせていただきますわ。
面白いネタを書いてくれたネタ書きの皆さんに感謝。
このスレを見てくれた全ての人に感謝。
縁があったらまた、いつかどこかで会いましょう。
ほな、またな。
- 164 :名無し娘。:2005/10/27(木) 21:30
- アイボマさんおつかれー
ほな、またなあ
- 165 :名無し娘。:2005/10/28(金) 01:38
- 楽しませて貰いました
乙ー
- 166 :名無し娘。:2005/10/28(金) 07:15
- ありゃ、寂しいなぁ
- 167 :名無し娘。:2005/10/28(金) 15:10
- アイボマさんありがとう
- 168 :名無し娘。:2005/10/29(土) 12:00
- ネタ評ってたのしいのよね
またいつかやってください
- 169 :名無し娘。:2006/12/15(金) 18:48
- れいにゃーーー
おおれいにゃおおえーー
? ノノハヾ8∈ノノハヽ8∈
れいにゃーーー (`ロ ´*从三从*` ロ´) ?
(つ つ
(___)__) おおれいにゃおおーー
Oノノハヾ8∈
ヽ(`ロ ´;*从 <あ、あんたらなんねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
ヽ O
(___)__)
- 170 :名無し娘。:2007/02/26(月) 09:01
- hosu
91KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50