■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
川 ’−’川<高橋がまた×14マジレスするやよ(狩狩)
146 :
名無し娘。
:2004/10/16(土) 22:45
伝統的無関心と現代的無関心
( ´D`)<最近、若者が政治に関心を示さなくなっているといわれる。
それは、投票率の低下などにもあらわれている。
なぜ、政治的無関心が広がっているのであろうか。
第一に考えられるのは、伝統的無関心と呼ばれるものである。
政治は複雑である。経済のことも含め、ある程度勉強をしないと政策の善し悪し
を判断できない。
それを面倒臭がれば政治的に無知となり、政治に関心を持てなくなる。
これが伝統的無関心である。
しかし、このタイプの無関心は今に始まったことではない。
もっと深刻なのは、政治のことがかなり分かっていて、
そして分かっているがゆえに投票所に行かない新しいタイプの政治的無関心である。
この第二のタイプの政治的無関心を現代的無関心と呼ぶ。
その背景には、官僚政治の厚い壁や、自分の要求が実現されない無力感などからくる
政治参加への意欲の減退などがあるものとみられる。
365KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2006-02-27