■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
おいお前ら! 何か言いそびれたことはありませんか?

1 :クズ学:2004/01/03(土) 20:22
前スレ
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs0/1069427436/
おいお前ら!何かやり過ごしたことはありませんか?

細かいことは>>2-5あたりに

447 :名無し娘。:2004/01/26(月) 23:54
安倍卒業DVDはどうするんだろうな

448 :名無し娘。:2004/01/26(月) 23:59
出すでしょUFAなら、出たら買うかも知れないし。

449 :前スレ438:2004/01/27(火) 00:07
クズ学さんはまだみたいだな。

>>447
>>448
3月17日発売だって。ソースは↓。
http://www.ongakudb.com/newst/index.cfm?fuseaction=detail&ncode=3769

来て早々で何なんだけど明日5時起きなので今日はこれにて。

450 :名無し娘。:2004/01/27(火) 20:58
使い慣れない2ちゃんブラウザで疲れた。

451 :クズ学:2004/01/27(火) 22:01

( ´▽`)ノ <あはぁっ! クズたんだよ!

452 :クズ学:2004/01/27(火) 22:08
うん、熱は引いた気がする。

今日の一言:
ふと振り返ってみると、俺はやはり追いつめられてるんだなあ。

>>438
川;o・д・)<・・・・

秘密だよ(w

>>442
( ´▽`)ノ <あはぁっ!

>>443
( ´▽`)ノ <電気は大切にねぇ!


っていうか、狼見らんねえんだけど。
通常ブラウザじゃダメってやつ?

453 :クズ学:2004/01/27(火) 22:17
俺は常々、粋であることを目指して振舞おうとしている。
ま、こんなことを言ってる時点で不粋なんだけど(w
そして俺はその「粋」という感覚を口にする時、いつも
江戸の文化、習俗というものを思い浮かべている。

こんなの別に江戸に限ったことじゃないんだし、俺が把握
してる江戸時代の文化、風俗なんてたかが知れてるので
思い違いのところも多いだろう。でも、何か憧れるところが
あるんだよね、粋で鯔背な江戸っ子に。

早いけど寝まつ。

454 :名無し娘。:2004/01/27(火) 22:20
江戸といえば・・・・・


江戸むらさき超特急?

455 :前スレ438:2004/01/27(火) 22:50
>>454
 おとこのいかぁりかぁ〜おとこのいかぁりかぁ〜♪
また後ほど。

456 :名無し狩人:2004/01/27(火) 23:36
♪う〜う〜うう〜うううううう〜♪
>>452
通常ブラウザじゃ駄目みたいだね。
久々にかちゅ使った。しばらくは専用ブラウザじゃないと駄目かもね。

457 :前スレ438:2004/01/28(水) 00:32
今朝5時起きだったんでどうしようもなく眠くなってきますた。申し訳。

458 :名無し娘。:2004/01/28(水) 01:37
何とか言う議員だけど、要するに、公選法違反とかいう話以前の、単なる虚言癖なんでしょ
テニスとかキャスターとか留学とか、それっぽい要素の固まりじゃん

459 :名無し娘。:2004/01/28(水) 01:40
カウボーイ聞いてるの?

460 :隣のあいぼん:2004/01/28(水) 01:56
演説、すごい人だかりだったべ

461 :名無し娘。:2004/01/28(水) 08:17
あいつ支持してるのって女でしょ?・・・やっぱ女にゃ政治は無理だ

462 :名無し募集中。。。:2004/01/28(水) 16:59
>>453
以前に『「いき」の構造』という本を読んだことがある。
「いき」というものを、「上品」とか「野暮」とかの「いき」を構成する6つの要素で
多角的に説明するというような内容だったけど、詳しいことは忘れた。
ただ、おもしろかったということは覚えてる。
もし興味があればドゾー(もう既読だったりして)

>>458
周囲から見れば明らかに矛盾したことや嘘だと分かることを
心の底から信じ切っている人っているからねぇ。
しかも本人に罪悪感がない場合は余計にたちが悪い。
あの人がそうなのかどうかは分かんないけど。

463 :名無し娘。:2004/01/28(水) 19:02
学歴詐称までして議員になりたがった人間が自分から辞めるはずないじゃん。

464 :名無し狩人:2004/01/28(水) 22:50
学歴を詐称して議員になって・・・やめないのもカコワルイな。

最近は萌え系のスレが良いのかな?俺もやってみようかしら?

465 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:03
萌え系もいいんだけど、萌え系ばかりになったらどうしよう

466 :名無し狩人:2004/01/28(水) 23:17
モーニング娘。萌萌板になるのかな?

467 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:22
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

468 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:22
>>466
ソレダ!
…あれ、もうどこかにそんな板があるような…?

469 :名無し狩人:2004/01/28(水) 23:27
>>468
そう言われてみれば俺もどっかで見た様な気がする。

でもマジでボツにしたやつ続き書いてみようかな。
氏にスレもいくつかあるみたいだし。

470 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:28
氏にスレなら狩にイパーイ

471 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:34
ボツネタスレの「従兄妹なアイドル」ってやつなんだけど行けるかしら?

472 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:37
>>471
ちょっと続きを見てみたかった

473 :名無し狩人:2004/01/28(水) 23:42
マジで?やってみようかな・・・・
氏にスレなら管理人たんも許してくれるかしら。
ただあれは非常に危険なので更新はたぶん
他のスレに比べたら遅くなるだろうな。

474 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:48
やっちゃえ、まずやっちゃえ

475 :名無し狩人:2004/01/28(水) 23:52
がんばってみる。ただもう一度「おいら」を読み直してだから
すぐには無理だと思う。さらに密かに始めるヨカーン

476 :名無し娘。:2004/01/28(水) 23:53
動いてるスレが増えるのは良い事だと思いますよ
頑張って

477 :前スレ438:2004/01/29(木) 00:06
 水銀 コバルト カドミウム〜♪

>>469
 その死にスレを一つこさえてしまった感のある当事者ですが・・・(w。
つぅかね、派遣されて外出先でたまたまそばを通りがかった車が突然
爆発なんて夢を最近ちょくちょく見るようになると不思議と書けなくなる
ね、ののと違って。続けたとしても派遣で長期中断を余儀なくされる
のは見えてるし、折り見て削除依頼だそうかな。

>>475
 ヤッチマイナー((C)MIRA MAX)。
密かに始まったらがんばって探してみまつ。

>>471
 それもちょっとこれから見てくるよ。狩?狩狩?

478 :名無し狩人:2004/01/29(木) 00:29
>>477
狩狩

479 :名無し狩人:2004/01/29(木) 00:33
>派遣されて外出先でたまたまそばを通りがかった車が突然爆発なんて夢
縁起でもない。帰って来たらオフ会やるんでしょ?おごりで(w

所で今日はお仕事について一つ聞きたい事があるのですが良いですか?

480 :前スレ438:2004/01/29(木) 00:42
>>479
 いや、何か世界の衝撃映像みたいな夢で・・・実は夢を見るときはどういう訳か
映画風味の夢を見るときが多く、ある時など字幕がついてました。マジで。

>所で今日はお仕事について一つ聞きたい事があるのですが良いですか?
 内容にもよりますが、可能な限りまじめにお答えします。

481 :名無し狩人:2004/01/29(木) 00:44
UFOとかって職場ではどう言う認識なんですかね?
例えばそれらしき物が来てスクランブルがかかったとか
そんな話って聞いた事あります?

482 :前スレ438:2004/01/29(木) 01:09
>>481
 彼我不明機『アンノウン』と呼ばれるものの領空内への進入、あるいは明らか
な領空侵犯に対しては『対領空侵犯措置』として緊急発進します。実際に南西
区域では実際に第83航空隊所属のF−86F(当時)が中国機(?)に対して
威嚇射撃を行ってます。現在のところこれが侵犯機に対する唯一の威嚇射撃
だったと思います。

 したがってそのUFOの正体が何であるかという以前に、敵味方の不明の機体
ということで発見されれば、その対策として航空機が発進するということはある
でしょう。その正体が例え円盤でも、あるいはラドンのような怪獣であっても同じ
措置が執られるはずです。一応レーダーで機体の識別はできるようですが詳細
は専門外なので判りません。

 それと現在のところ、航空警戒監視におけるUFOの目撃情報というものは
俺の知る限りではちょっと聞いたことがありません。

483 :前スレ438:2004/01/29(木) 01:17
>>482
 ちょっと「認識」というところに触れてなかったんで補足すると、詳細が判明しない
段階に置いては彼我不明機と同じ、という考え方になろうかと思います。通常ならば
まず一笑に付されてしまうところなのでしょうが、現実的にどのような対処が行われる
かと考えると、やはり対領空侵犯措置と同じものになるかと。

484 :名無し狩人:2004/01/29(木) 01:18
やっぱりないのかぁ。そうだよねぇ。あったらニュースになるよね。

ラドンでも出動するのか・・・でも、もしそれが本当にラドンみたいな
怪獣だたら勿論警告なんてないですよね。
なんかそう言う話をお空の専門家に一度聞きたかったんですけど
すっかり忘れてまして、今日急に思い出したものですから。
どうもでした。
今日はこれにて寝ます。グッチャ〜!!

485 :TOWA:2004/01/29(木) 01:20
>>477
長期中断してもいいから継続キボンヌ〜〜。

486 :前スレ438:2004/01/29(木) 01:38
>>484
 新兵教育の時に習った事と、あとは実際の現場での仕事内容なんかをちょっと
聞きかじった程度の事なので、専門家の回答と言うほどのモンでもないのですが
フィクションの世界の参考にも多少はなろうかと思います。あとは、たとえば平成
ガメラ第一作で市街地上空での攻撃を春日基地管制が許可しなかった、という
場面がありますが、実際に怪獣が飛来したり、侵略宇宙人の円盤が飛来したと
しても確かにそう言う場所では攻撃の許可はまず下りないでしょう。交戦による
非戦闘員に対する被害が大であると考えられるからでしょうね、多分。

 それとUFO話、もしかしたらパイロットは見てるかも。ただ、彼らがそう言う話を
することは多分無いんじゃないかと思います。「幻覚でも見たのか?」なんて話に
なれば、最悪地上勤務決定でしょうから。

>>485
 あ、ご無沙汰してます。
 話はある程度考えていたんですが、年末にかけて忙しかったことと、何より派遣
内定以降ちょっとあの種の内容の小説に抵抗感があって。それとあっちのスレは
流れが速くて、一番おいしいとき食いつけないまま今日まで来てしまいましたが
近くまたおじゃましたいと思ってます。

何かだんだん羊でのいつもの口調になってきたなぁ。まぁ、いいや。

487 :前スレ438:2004/01/29(木) 01:47
俺も今日はおいとまします。そうそう、クズ学さん養生しなよ?それでは。

488 :名無し娘。:2004/01/29(木) 23:14
今日は人が多かったような気がする。

489 :クズ学:2004/01/29(木) 23:42

( ´ω`)ノ<ぃょぅ

490 :クズ学:2004/01/30(金) 00:05
風邪は悪化せずに治った、うん。

狼は依然通常ブラウザじゃ見られない&書けないな
状態なのかな。厨を追い出すにはいい対策だろう。
俺としても、わざわざ2chブラウザ導入してまで見ようとか
思わないから、別にな、しょうがねえよな。

久し振りに雑誌でも買いに本屋に行ったんだけど、
コンピュータ関係の棚をグルっと見回したら、ちょっと
腹が立ってきた。どこを見ても窓、窓、窓。たまに違うのが
あったと思ってもLinuxやUNIX。どの本を見てもMacのマの字も
書いちゃいねえ。ただ、それを見てwinに乗り換えようとか
そういう考えが全く起こらず、ただMSと糞ゲイツに対する
怒りの思いだけが込み上げてくる。・・・病気だな、俺。

>>462(だったかな?)
粋っていうものは、多く語ると野暮になるもんで、
難しいもんなんですよね。空気を感じるもんだと思うし。

491 :名無し娘。:2004/01/30(金) 00:19
多くを語ってんじゃん・・・と突っ込んでみる。

492 :クズ学:2004/01/30(金) 00:20
古賀代議士の進退問題について。
ま、ルックスのいい中年だから、昔から見栄を張って
生きていたということなのかもしれないけど(石田純一と
同じ空気を感じる)、でもやっぱり彼がやってることは
不誠実だよね。何言ってるんだかって感じで、政治家として
あるべき説得力がないんだよね。政治家なんて多少の嘘も
地元の利益に繋げてしまう強引な説得力があるならそれはそれで
構わないと思うんだけど、そういうものもないからなあ。

UFOについて。これは、前に犬畜生などについて話した時に
書いたかと思うんだけど、俺的にはこちらに危害を加えず
話せばわかる奴なら、宇宙人だろうが畜生だろうが赤子だろうが
誰でも尊重するし対等に付き合おうとする。その一方、たとえ
社会的にどんなに地位が高かろうが収入が多かろうが、思慮に欠け
傲慢な態度を採る輩は糞以下のゴミだし、残らず死ねばいいと思う。
だから、UFOが来ようが宇宙人が来ようが、対話の出来る奴らなら
俺は友になりたい。絆を、深めたいと思う。

493 :クズ学:2004/01/30(金) 00:29
>>491
そう、そうなんですよ。俺は不粋なことをしてるんですよ。
とはいえ、黙して語らずという姿勢が粋だって訳でも
ないからねえ。

泡盛シリーズ第2弾。今日は本島の酒蔵で醸造されたと思われる
リーズナブルな中瓶「南風」を頂いております。前回飲んだ
「八重泉」と比べると若干重たいというか濃い口なんだけど、
それでもだいぶ飲み易い泡盛だと思います。これも古酒じゃ
ないみたいだけど、結構口当たりもまろやかですね。

494 :名無し娘。:2004/01/30(金) 00:35
粋ってのはどうもイマイチでこむずかしい。
てやんで〜、粋なんてもんはやろうと思って出来るもんじゃぁねえやな。

495 :クズ学:2004/01/30(金) 01:01
そうねえ。何か、あんまり意識しちまうと格好つけてるみたいで
逆に背中が煤けて見えちまうもんだからなあ。

俺はおそらく、酒が好きな方なんだと思う。それも、酔うのは
ほろ酔い程度、ちゃんと味を確かめられるような飲み方が好きで、
だけどカネがないのであまり高級な酒は飲めないというジレンマを
抱えているようだ。何って言うんだろ、かっこいい酒の飲み方って
あるじゃない。そういうの憧れるのよ、お子ちゃまだから(w
例えば、東北とか寒い国だと、宵闇の空に光る月明かりの、雪に
照り返したる仄かな明かりを外に見ながら、囲炉裡を囲んで燗酒とか。
泡盛はどういう飲み方が通というか、粋なのかな?

496 :クズ学:2004/01/30(金) 01:14
じゃ、寝るか。


あと、前スレ438、死なずに帰って来いよ。

497 :名無し娘。:2004/01/30(金) 01:23
民主党も、旧自由党を飲み込んだはいいが、西村とか古賀とか変なのが含まれていて、大変だな
まあ、自業自得って奴だ

しかし、古賀って元自民党県議だけど、そのころはウソ付いてなかったのかな?

498 :前スレ438:2004/01/30(金) 01:34
>>496
 現時点では「内定」だし、行くにしたってまぁ夏の話だけどね。帰って
来る気が無ければでかいこと言わねぇっての。けど手当の最低ラインが
実は400円なのよね・・・日額400円だったらどうしよう。那覇まで行ったら
終わりじゃん、俺(涙

 そう言えば粋かぁ・・・難しいねぇ。ただ、一つ「遊びを知ってる」って
いうのは重要なファクターと言えそうな気がするな。

来て早々申し訳ないけど、俺も今日はこの辺で。

499 :名無し娘。:2004/01/31(土) 01:19
「死なない」も大事だけど、「殺さない」も大事だよね
下手すれば、犯罪者扱いだからな

500 :人参娘。:2004/01/31(土) 01:37
シュシュシュッっと500げぇっとッ!!
して風呂。

501 :名無し娘。:2004/01/31(土) 11:19
その昔、科内(しなない)君が活躍する読み切りマンガがあったな。
「エンジェル伝説」書いてた八木教広の新人賞応募作品。

502 :名無し娘。:2004/01/31(土) 13:05
阿弥陀 止まらないのは
安心したせいだよ
My Mother

503 :名無し娘。:2004/01/31(土) 21:00
ベットの上で2chするのに使ってるミニノートPC(たまにモバイルする)が壊れてきたので、
新しいのを買おうと思ってる。
アサヒパソコンの最新号を見てたら、Macのノートにしようかとふと思ったけど、難点があるんだよな。
・でかいのしかない
・パッドのしかない(俺はトラックボールかスティックしか使えない)
・AAがきちんと見られる2chブラウザってある?

とりあえず、目的が目的だから、でかいのは無理だな、やっぱ

504 :名無し娘。:2004/02/01(日) 00:51
Macのノートは最小で12インチ、最大で17インチ。確かに
モバイル目的ならでか過ぎるだろう。モバイルを考えたら
windowsのノートしか選択肢がないのは事実。もしくはPDAか。
最近のPDAは随分進歩してきてるから。

505 :名無し娘。:2004/02/01(日) 01:14
Macのノートって、ソニーが作ってるんでしょ
だったら、もっと小さいの作ってくれればいいのに

506 :名無し娘。:2004/02/01(日) 03:07
ibookの液晶ロジックボードに欠陥

507 :クズ学:2004/02/01(日) 22:34

( ´ω`)ノ<ぃょぅ

508 :クズ学:2004/02/01(日) 22:53
通常ブラウザで見られなくなったせいでか、最近めっきり
狼から足が遠ざかっている。俺にとってほぼ唯一のモー娘。
情報源である狼がなくなったことで、その辺の事情に疎く
なってきている。と同時に、メロンの情報もあそこだけで
仕入れていたので、正直痛いところではある。

度重なる食肉危機だが、これも欧化していく食文化事情を憂いた
八百万の神々が我々を諭そうとしているんではなかろうか。もしくは
牛丼チェーン店を潰そうという日本マク○ナル○の仕掛けた罠なのか。

大阪近鉄バファローズが、経営難からいよいよ球団名のリースを
始めるとのことで、いよいよ武○士バファローズ誕生が現実味を
帯びて来たかと。そりゃカネ持ってる会社がスポンサーになる
っていうのは悪いことなんかないんだけど、このことに関してだけは
あのナベツネと同意見なんだよね。やっぱちょっと不安だったりするのよ。
海外資本の本格参入よりはよっぽどマシだろうけど。

>>503-505
ま、俺としてはMacの中でもモバイル向きであろう、PBG4 12inchを
勧めたいところだけど、実際指摘もある通り、ことモバイルとか
小型化に関してはMacは分が悪いんだよね。っていうか、ジョブズ
自体が乗り気じゃないから。sigmarionみたいなPocketPCの類いも
そうだし、Palm OS搭載のCLIE、Linux(Turbo Linuxだっけ?)搭載の
富士通ザウルスなどの小型化戦略に目もくれず大型化にやる気マンマン
だもん、Macは。さすがに今回ばかりは勧められんわ。

509 :名無し娘。:2004/02/01(日) 22:54
火星人ってクズ学のこと?

510 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:00
狼がなかったらモーヲタにはならなかっただろうな

511 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:03
身の丈にあわない生活を続けたら、武○などにお世話になる。
一般人も球団も同じ。
あとはご利用を計画的にやるだけです

512 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:05
名前なんてどうでもいいじゃん
元々企業名なんだし

513 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:15
クズタンは狼ではしゃいでいるとみた

514 :クズ学:2004/02/01(日) 23:16
街中で小さい子供を連れた家族を見かけたりするんだが、
彼等の会話の中で、子供が親を呼ぶ時に「ママ〜、パパ〜、おいで」
って言うガキが多いんだよね。俺は別にそいつの親じゃねえから
何を言う義理もねえんだけど、「『来て下さい』だろ?」って
心の中で叫んで、つい腹を立ててしまう。

つい最近起きた大阪の中3男子虐待事件の報道もあり、
家族の中でも、特に親と子の関係性というものについて
考えさせられた。よくステージママみたいのがいるけど、
あれを見るたびに思う。ガキは親の操り人形じゃねえと。
だけど、ガキはガキで、親を親とも思わない傍若無人な
態度を採る奴もいるけど、そういう勘違いもよくないと思う。
完全にとはいかないまでも、相互理解に努めないと健全な
関係は築かれないだろうな。

515 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:20
>>514
あんた、本当にクズ学?

516 :クズ学:2004/02/01(日) 23:26
>>509
違うでしょ

>>511
一般企業はそうだよね。一般人も。だけど、プラス側でもマイナス側でも
ある程度以上になっちゃうとそういう社会の流れを無視しちゃうよね。
居直りっていうか。あと、国は国だっていう理由で全ての理不尽を帳消しに
しちゃうからねえ。昔よりはマシだけどね、批判的な発言が出来るだけ。

>>512
とはいえ、愛着ってもんがあるじゃん。特にファンだったら。
俺だってタイガースが阪神っていう冠を捨てたら凹むもん。
別に阪神電鉄が出資する必要なんてなく、阪神の名前だけは
残してほしい。近鉄ファンは、そういう思いを切り捨てられた
っていうことじゃないかな。


2月は教授のアルバムが出るらしいな。

517 :クズ学:2004/02/01(日) 23:33
>>515
何で?


最近ようやくDVDを買ったりするようになってきた。とはいえ
別にエロDVDを買ったりする訳じゃなく、音楽PVをよく買っている。
昔はVTRでも結構買ってたからなあ。月に1、2枚程度だけど
慎ましやかな贅沢だなと、自分勝手に思ってたり。

518 :クズ学:2004/02/01(日) 23:44
そういや、俺がここに登場する時によくやる

( ´▽`)ノ <あはぁっ! クズたんだよ!

っていうのも、ここの初代スレを見てなきゃ由来も
わかんないだろうし、ただイたいだけの人ってことに
なっちゃうよな。ま、事実そうだから何とも言えないが(w

ガキの使い見たけど、今回のは酷かったな。特に松本。
あんなにつまんなかったっけ、あの人?

519 :クズ学:2004/02/01(日) 23:53
ちなみに俺はここ数年、松本よりハマちゃんの方が面白いと
思ってるんだけど、これって特殊かな?


細かいネタ。俺は「Cosmic Surfin'」っていう曲を
6、7バージョンくらい持ってる。どうでもいい話だけど。

520 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:53
松本はやりたくないならやらなきゃいいのに。
逆に寒いだろっていうのを笑いにしたいんだろうけど、かなりきつかったな

521 :前スレ438:2004/02/01(日) 23:53
ビバ・ラ・ラッサ!!

>>512
 まぁそうなんだけど、例えば大映映画が無くなると映画・特撮ヲタとしては結構
寂しいモンで。「角川映画」のガメラなんて正直想像できない。

>>517
 最近はもっぱらPVだね。シングルあんまり買わなくなった。正直、PVは買うけど
シングル曲はレンタルですますことの方が多くなった。今回の「愛あらば〜」はまだ
シングルCDの方は買ってない。初回版はおろか通常版さえもあんまりこっちじゃ
売ってないのよね。

>>518
 あぁ、ガキ見てないや。もっとも、沖縄じゃ放送時間帯が違うけどね。のっけの一文
からお察しの方もいると思うけど、俺はEZ!TV見てた。

522 :名無し娘。:2004/02/01(日) 23:54
浜田はきちっと作ってたし、あれでいいとは言わないまでもしょうがないって感じだった

523 :前スレ438:2004/02/01(日) 23:58
 そう言えば「今夜が山だ」としか言わない中東系の人はまだ出てるのかな?確か
あの人はカントリーのPVに出てた様な気がする。

524 :クズ学:2004/02/02(月) 00:05
今回のはみんなグダグダだったけど、DTのネタの使い回しで
しかも昔より下手になってるって、そりゃシャレにならんでしょ
松本さんって言う感じだったね、今日のは。俺の場合は好み的に
ハマちゃんのやってる番組とかの方が好きっていうことも
あるんだけど。ハマショも人気者も見てたし、JUNK SPORTSも
毎回のように見てるからねえ。

>>521
わしが一番最近買ったDVDは、靖幸ちゃんのPVクリップ集。
「だいすき」から「どうなっちゃってんだよ」くらいまで
入ってたから、91年くらいのリリースのやつだね。やっぱ
こいつはすげえわって思わされる。初めて見た映像ばっかだけど。

>>523
今日の放送でも出てたよ。

525 :前スレ438:2004/02/02(月) 00:12
>>524
 人気者は「早大門」がとにかく好きだった。あれは仲間内でやってみたいな、とよく
話してた。ハマショーは「爆弾処理班」と「風俗刑事」が好きで。

 最近買ったのはPVは「愛あらば〜」なんだけど、過去購入したPV集のベストと
なると「マイケルジャクソン・ヒストリー2」。「スリラー」の全長版や「今夜はビートイット」
「スムース・クリミナル」など見たかったのがほとんど入っててたまりません。最近たしか
ベスト盤の発売に会わせてPV集が出たような気がする。「BAD」のPVが特に見たいので
調べて注文するしたいなと思う次第でつ。

526 :クズ学:2004/02/02(月) 00:18
>>525
早大門、あったね。堀部とか普通にヅラ被ってやってたもんね。
当時は内藤剛志とかも一緒に出てた頃かな。懐かしいなあ。
ハマショだと風俗刑事が一番好きだったけど、あの罰ゲームが
淡々と続くクイズとか結構好きだった。あと、今やってる
「ハマちゃんと」も結構好き。こないだやってたロンブー淳の
回が特に面白かったわ。

あと、マイコーか。日本では奇行ばかりが話題になるけど、
彼はポップスターとしては燦然と輝く金字塔を建ててる訳だし
もうちょっと正当に評価されてもいいと思うんだけどね、俺も。
そんなてんこ盛りのPVなら、俺も買いたいかも。こないだ出た
ベストアルバムだって買おうかどうか迷ってるし。

527 :前スレ438:2004/02/02(月) 00:25
>>526
 「マイケルジャクソン・ヒストリー2」でビックリしたのは、何と言っても両面焼きのDVD
だったって事。サイド1のラストの曲は「スリラー」だったと思うんだけど、それが終わったら
「サイド2に変えてください」みたいな表示が英文で出て、一回ディスクを出して反対側を
再生させなきゃならないって仕組み。多分日本にはないよね、こういうの。

528 :クズ学:2004/02/02(月) 00:42
>>527
コスト削減ってことなのかな。俺的には、CDを売る際に多少
単価が高くなっても、PVを入れたDVDをおまけに付けるとか
もしくはCD-EXTRAのトラックを入れるとか大歓迎なのよね。
今の音楽産業は、PVの存在なしには語れないからねえ。
純粋に音楽を追究するっていう考え方もいいとは思うけど。

529 :前スレ438:2004/02/02(月) 00:53
>>528
 曲とPVを分けて売るって行為が、もしかしたら多少なりとも売り上げに影響している部分
って、今の娘。のセールスにあるのかもしれない。それならばいっそ、単価を多少上げて
でも二つを同じパッケージにした方が、まだ数も見込めるような・・・そりゃ個人的な希望も
含まれているけれど、同じ付加価値的なものをつけるなら、BOX仕様とかよりそっちの方
が良いような気がする、一ヲタとしては。

530 :クズ学:2004/02/02(月) 00:59
アイドルなんて動いてる映像が見たいと思うのがファンの心情というもの。
シングルDVDとシングルCDがお互いの購買層を殺し合ってるとしたらそりゃ
本末転倒だろうけど、おそらくそういう作用も少なからず働いてると思う。
CD-EXTRAだと買う人を限定しそうだから、今後の普及率上昇も考えて
CD+DVDのパッケージ売りっていうのは、現実的な路線だろう。そこに
初回版限定映像とか入れときゃヲタは食い付くんだし。どうせディスク
自体の単価なんてたかが知れてんだし。値上げも200円程度で済むでしょ。
どうせPVは必ず撮るんだから、事務所の出費が増える訳でもなく。

さっき自販機で缶コーヒー買ったら、選んだのと違うやつが出て来た。
最近こういうこと多い気がする。

531 :クズ学:2004/02/02(月) 01:05
さっきCDかけたらいきなり音飛びした。買って以来初めてだ。
そんなに汚く扱ってるつもりはないんだけどなあ。エアブラシでの
手入れにも限界があるけど。

寝る。じゃね。

532 :前スレ438:2004/02/02(月) 01:07
>>530
 自販機といえば、昔鹿児島にいた頃だったか、冬場だというのに「COLD」の
ところにコーンスープが入ってたことがあった。洒落で買ってみたらホントに
冷えてて(暖まっていなかった)もんだから飲めたもんじゃネェの。それと、この
間射撃訓練に行ったときの陸自の射撃場では今度は「HOT」のコカコーラ。
実質は単に冷えてない温いコーラだったんだけど、これがまた不味いのなんの
ったら。

533 :前スレ438:2004/02/02(月) 01:08
んじゃ俺も帰るわ。

534 :名無し娘。:2004/02/02(月) 03:24
>>514
いい歳してすねかじってるのもどうかと思うぞ

535 :名無し娘。:2004/02/02(月) 13:10
浜田の火曜8時の番組はなぜか見てた
最初、ケイコがレギュラーだったけど、当時ケイコは浜田の愛人だったらしいな

536 :名無し娘。:2004/02/02(月) 23:36
♪一日食費が30万 三日で食費が800万〜

電気ベスト出すらしい。鬼は新録するってよ。
久々にCD買うかな。

537 :TOWA:2004/02/03(火) 00:31
>>535
人気者で行こう!だっけ。
でもあの当時ってゆずの北川と付き合ってたんでは。
まあ表向きとか真相とかそういうのは知らんですが。

538 :491 ◆34HUoszd.E :2004/02/03(火) 07:48
>>503
禿同

ところではなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなり変な事いいだしてスマソ……
GBAと比較してみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)

539 :名無し娘。:2004/02/03(火) 07:56
PSPの対抗馬はGBAじゃなくて
画面が二つある「新しいヤツ」じゃね?(開発ネーム忘れた)

540 :名無し娘。:2004/02/03(火) 22:53
これコピペ荒らしだよ

541 :クズ学:2004/02/05(木) 00:23

( ´▽`)ノ <あはぁっ! クズたんだよ!

542 :名無し娘。:2004/02/05(木) 00:24


でも、寝る時間だ

543 :クズ学:2004/02/05(木) 00:29
今日の一言:
北海道日ハムはもう新庄を獲得した分の
宣伝効果は十分に得たと思う。既に黒字か?


あれ? 書くこともっといっぱいあったのにな。
ディスプレーに向かったらコロっと忘れてしまった。
最近物忘れが激しいし、言葉が口をついて出なく
なってきたし、いよいよヤバいか?(w

544 :クズ学:2004/02/05(木) 00:37
>>542
おやしみ


少年マガジンの最近の新連載攻勢はかなりすごいことになってる。
昔からのマガジン読者がどう思うのかは知らないけど、生え抜きの
実力派はもちろん、各誌から引き抜いて来た作家のパワーが
みなぎってるように見える。西条も今回の話を読む限り、得意の分野で
活き活き描いてるようだし。前回の将棋漫画っていうのはかなり手探りで
描いてたような印象がある分、今回が余計活き活きして見えるのかも。
西条に限らず、チャンピオンから板垣、スピリッツから能條、そして
サンデーからコージィを引っ張って来た結果、誌面の充実は明らかだ。
これをどう見るかは人によって違うだろうけど、ジャンプに対抗して
いくためには、こんぐらいの攻勢は必要なんだろうな。

545 :クズ学:2004/02/05(木) 00:50
っていうか、河口恭吾の唄って、のっけからパクリじゃん。
最近はみんな忘れてるだろうと思って昔のそこそこマイナーな
歌とかメジャーな歌とか、平気でパクって唄う歌手が増えてる
気がする。そんなにまでして売れたいんか?(売れたいだろうな)。
前にHYっていうバンドが唄ってたシングル曲テレビでちょっと
見かけたんだけど、俺あれ普通に「あ、テレサテンの曲のカバー
してるバンドがあるんだ」って思ったもん。違うと知ってビクーリ!

>>534
確かにね。心苦しいところではある。

>>536
マジで? 音楽系の雑誌読んでもその話題は見かけなかったぞ。
本当なら検討するなあ。っていうか、俺内での今月の注目は
教授の久し振りのオリジナルアルバムかな。CCCDでないことを
祈りつつ発売日を待ってます。

ゼブラーマン観てえなあ。ここ数年映画館に逝ってない俺。
でも、面白そうだから逝きたいなあ・・・

546 :名無し娘。:2004/02/05(木) 01:07
数年前から見ると確かにマガジンぽくない感じになってきた。
違和感はかなりあるけど最近読まないで飛ばす連載は
マガジンぽいものが多いのがなんとも。

あ、後電気CCCDらしい。芸スポ+のスレにあった。
はぁ。

547 :クズ学:2004/02/05(木) 01:08
最近買いたいと思うCDは、靖幸ちゃんのアルバムで持ってないやつ。
「家庭教師」とか「DATE」とか。あと、別にドラマに触発されて
訳じゃないけど、QUEENのオリジナルアルバムが欲しい感じ。あの
ドラマのテーマ曲ってどのアルバムに入ってんの?(w
あと、いつかは手を出してみたいがどこから取っ付いていいのか
わからなくて手をこまねいているのが、ストーンズだね。

上でも書いたネタ。俺の持ってる「Cosmic Surfin'」
(1)YMOの1stアルバムに入ってるオリジナルバージョン
(2)YMOのシングル「RYDEEN」のB面に入ってる公的抑圧バージョン
(3)ハリー、ヤマタツ、鈴木茂あたりが参加したコンピアルバム
   「Pacific」に入ってるプレバージョン。これが一番古い。
(4)電グルのアルバム「UFO」に入ってるカバーバージョン。
(5)VTR「Winter Live '81」に入ってるライブバージョン。
(6)コズミックインベンションのデビュー時にカバーされた
  (何と)歌詞付きバージョン。これは笑える(w

この他、Technodon Liveで中国女の途中でフレーズを弾いたのとか
リミックスアルバムに入ってるのとか、正確な数は把握しきれて
ないんだよね。この曲はコンポーザーの中にもファンが多いのか、
Remixの数がすげえ多いし。

272KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2006-02-27