■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50
カキ氷にハチ
- 1 :名無し娘。:2003/09/03(水) 18:51
- みつを
- 254 :名無し娘。:2004/01/16(金) 00:16
- >>252
俺の読んでるスレは>>246の(1)に該当するだろうから
紹介してもらえないだろうけど、そう言ってもらえるなら
遠慮なく紹介します。「サバイバー」娘。です。
- 255 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/01/16(金) 21:15
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1063605427/l50
「紺野あさ美の黒い日記帳」。古く羊時代から伝わる、いわく付きの日記帳みたいやね。
このスレの途中からはそれまでのネタとガラッと雰囲気を変えとる。
以前から参加されてた人達が現状をどう思っているかはわからへんけど、
スレ違いっちゅうわけでもないし共存できるとは思うんやけどね。
このスレが目指すのは「毒舌ネタの新たな地平」やね。
単語の過激さから笑いを生み出すという既存の方式とは違う方式を模索しとる。
ネタの核となっているのは罵倒語ではなく紺野さんのビジョン。
斬る理由を掘り下げることによって毒にもリアリティが生まれていると思わん?
淡々とした語り口から生まれる絶望感は、もう毒舌とはかけ離れたものかもしれんけどな。
なんか日記帳というよりは散文詩、もしくはショートシュートみたいやけどな。
時には黒くさえないときもあるけれど。それもまたそれでよしか。
それにしても「黒い日記帳」という言葉は、想像力をかきたてられる魔法の言葉やね。
- 256 :アイボマさん:2004/01/16(金) 21:16
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>253 いや、このAAはうちだけのオリジナルやないから。
元々は>>21のスレで最初に書いてた人のを真似ただけやし。
多分、うち以外にも使ってはる人はおるんとちゃうかな?
>>254 実はそのスレ見たことなかったわ。元ネタの番組を見てなかったしな。
ちょっと見てみたけど、かなり丹念に作り込まれたスレやね。
サブスレッドも面白かったわ。ダイジェストっぽいとことか。データーとか。
流れを理解するために目を通さなければならない過去ログ量が多いのが難点やろか。
それは長く続いているストーリー物全てに共通のする難しさなんやけどね。
- 257 :アイボマさん:2004/01/16(金) 21:17
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<さて、今日でこの日記も第一部完、といったところやね。
約三ヶ月の間に紹介したスレ68か。ほぼ1/3になるんやろか。
お付き合いいただいたROMの皆さんに感謝感謝ですわ。
今後このスレはネタにまつわる雑談にでもお使いください。
うちも雑談は大好きなので面白いネタがあったらカキコしますわ。
これからも一ヶ月に一回くらいは>>240で紹介してくれた
狩のスレの感想とかを書けたらな、とも思っとるから。
もしも新しく面白いスレが立ったらみんなも遠慮なく紹介してな。
みんなもこの板好きやろ。うちと同じくらいに。
そういう気持ちを広く、深く共有できたらなーと思っています。
- 258 :羊時代からの1ROM:2004/01/16(金) 23:07
- >>アイボマさん
心から乙です、また気が向いたらどこかでネタスレ紹介してくださいね、ありがとう
- 259 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/01/24(土) 21:44
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.topsites.jp/test/read.cgi/morning/1063006604/
「吉澤太りすぎ」と言うてもどれがどれやらようわからんかな?
このスレは狼板から引っ越してきた「ドザコンノクエスト」スレみたいやね。
一言でいうなら、友達のいない勇者・哀ちゃんの冒険を描いたRPG風AA長編小説。
うちも狼時代からリアルタイムで楽しく拝見させてもろてるスレですわ。
このスレの卓越した部分はやはり「友達がいない」という属性の掘り下げ方やね。
普通のネタスレでは、そういった属性をただ記号的にオチに当てはめとるんやけど、
このスレではオチにいたる流れ全体でその属性を表現しているねんな。
その他の属性や時事ネタの消化のも同じように丹念に流れで全体で表現されとる。
一つ一つのネタが濃いなと感じるのはそのためやろうね。
流れで表現されているがゆえに、笑いに持っていったも、
時には感動にもっていったりしても違和感なく世界観がつながっていくんやろね。
そのあたりは「笑いのセンス」というよりも「物語のセンス」に近いやろか。
オチの奇抜さだけでは捕まえることのできない笑いの魅力が、
このスレには溢れんばかりにつまっている気がするわ。
- 260 :誉ヲタ ◆buK1GCRkrc :2004/01/24(土) 21:45
- 参考文献
ドザコンノクエスト
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066021896/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1066021896.html
ドザコンノクエストII 〜高橋はカミカミ〜
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1067687455/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1067687455.html
ドザコンノクエストIII 〜そして伝説へ〜
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1069395366/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1069395366.html
ドザコンノクエストスレ
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1071559438/
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/14/1071559438.html
- 261 :アイボマさん:2004/01/24(土) 21:46
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>258 ありがとうな。羊は羊でネタスレ総合スレを続けつつ、
こっちのスレにも少しずつ何か書いていきますわ。
@ノハ@
(,, ‘д‘)<羊のネタスレ総合スレでの狩狩スレの紹介はとりあえずあれで一段落。
またちょっと間を空けてみんなが忘れた頃に紹介しますわ。
- 262 :アイボマさん:2004/01/24(土) 21:55
-
@ノハ@
(; ‘д‘)<>>259 何か誤字脱字が多い文章やな・・・・・
久しぶりにカキコしたから見直しが甘かったんやろか。
- 263 :名無し娘。:2004/01/25(日) 03:43
- 復活オメ!
- 264 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/01/28(水) 21:13
-
【俺の贔屓が】 信者がマンセーするスレ 【真の職人】
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1069417417/l50
( ´D`)<イラク派遣はどうなるんれすかね?
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1070289432/l50
な〜にが「あいぼん」だ!
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1066634494/l50
パチョレック石川 in 狩狩
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1062162834/l50
携帯から華麗に狩狩を語るのはいかが?
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1062676927/l50
@ノハ@
(,, ‘д‘)<ちょっと探してみたんやけど、乗っ取り用の氏にスレ候補って意外と少ないね。
ま、五つもあれば十分やとも思うけど。
何か始めてみようかなーと思っている人は使ってみたらどないや。
- 265 :アイボマさん:2004/01/28(水) 21:14
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>263 ありがとな。ま、完全復活ちゅうわけではないんやけど。
思うことがあればその都度カキコしていこうかなと。
@ノハ@
(,, ‘д‘)<「モー娘。酒場 U」。ほぼ500KB到達で第二部終了みたいね。
毎日のように更新し続けて丁度一年・・・・・
酔っ払いのお話やのに書いてる本人はえらいストイックなお人やね。
ゆっくり休んで第三部でまた頑張って欲しいわ。
- 266 :名無し娘。:2004/01/29(木) 21:54
- モー娘。酒場は、旧羊の頃からやってたからもう
足掛け3年くらいになる長寿スレ。とにかくほぼ毎日
更新されてたんだから、すごいですよ。
- 267 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/01/31(土) 21:20
-
今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.topsites.jp/test/read.cgi/morning/1063014175/l15
「モ娘は糞」。シンプルな文字が織り成すタペストリーのようなスレやね。
このスレは「う6ぉ2」さんっちゅうネタ書きさんが会話系のネタを書いてるスレや。
15人のメンバーと後藤中澤などがほぼ均等に描かれとる。
こういうほぼ全員が主役っちゅうスレって意外と珍しい気がするわ。
リアリティを追求していく、という方向性のネタスレってたくさんあるわな。
ネタのリアリティとは何か?突詰めていくとそれは人物像に集約されるんとちゃうかな?
いかに「実際にありそう」な言動を見つけてくるかが職人の腕の見せ所なわけや。
ところがこのスレはちょっと毛色が違うねんな。もちろん人物像の描写も見事やねんけど。
このスレは多人数の会話の構成が実にリアルやねんな。会話のからめ方が。
すかしたり、混ぜっ返したり、割り込んだり・・・・・実際の会話では普通に
やっておきながら、ネタでは描かれることのないやり取りを上手く捕らえとる。
他のネタ書きが描かないのはそれだけネタにするのが難しいからやねんけどな。
小さな言葉の積み重ねがキャラ以上にリアリティの醸成に貢献してる、匠のネタスレやね。
- 268 :アイボマさん:2004/01/31(土) 21:21
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>266 ほう。そんな頃からやってはるんや。すごいな。
旧羊といえばうちが知っているんは「居酒屋トーク 中澤と平家」やね。
これはまた全然別のシリーズなんやろうか?
うちが羊に来たのは2001年末やからな。昔のことはよう知らんねんな。
- 269 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/02/03(火) 21:23
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<さて。たまには普通の(?)日記でも書いてみよっかな。
2ちゃんねるの羊板と狼板は相変わらずIEでは見られないみたいや。
使い慣れない2ちゃんブラウザに四苦八苦。
Janeとホットゾヌ、どっちを使っていこうかな・・・・・。
狩狩ではまた3をはんが動き出したみたいや。
第二回さしみ賞をやるんやろうか?
四半期に一回とすれば締め切りは三月半ばくらいと予測。
新しいネタ書きさんも増えてきてるし盛り上がることやろな。
安倍さんホンマに卒業してしもた。
これからは「なっち」のいないモーニング娘。かいな。
きっと違和感ないのが最大の違和感になるやろな。
なんか・・・・・そんな気がするわ。
- 270 :名無し娘。:2004/02/03(火) 21:33
- >>269
不定期でもいいので通常?日記も読みたいです
- 271 :名無し娘。:2004/02/03(火) 23:21
- ゴミ箱でやれ、そんなもん
- 272 :名無し娘。:2004/02/03(火) 23:25
- 見たくないならなんでここ読んでるの?
- 273 :名無し娘。:2004/02/04(水) 00:01
- アイボマのネタスレ紹介・批評は面白かったけどねえ
ネタ紹介かと思えば日記とか言ってるし・・・
こういう板で個人的な日記を書こう(「書いて」)なんていうその神経を疑うんだよな
クズ学もそういう理由で嫌ってる人がいるんじゃないかな
- 274 :名無し娘。:2004/02/04(水) 00:04
- ここはアイボマさんの日記のページであってネタスレを紹介するスレではないでしょ
- 275 :名無し娘。:2004/02/04(水) 02:15
- >>274
逆だろう
- 276 :名無し娘。:2004/02/04(水) 02:16
- >>273
ウンコの話はやめて
- 277 :名無し娘。:2004/02/04(水) 02:22
- >>273
ゴマキいうな
- 278 :名無し娘。:2004/02/04(水) 10:36
- なんだかなぁ・・・
難しいね、アイボマよ。
- 279 :名無し娘。:2004/02/04(水) 14:45
- 日記も立派なネタの一つではないでしょうか
これを否定するのならhttp://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/09/1043157408.html
のようなスレはネタスレとして成り立たないような気がするんですが
更に言うと、今回アイボマ氏が日記のネタにしてるのは
“IEの規制に伴う2chブラウザへの移行”“第二回さしみ賞開催の兆候”“安倍なつみ卒業”
などであって、これらは決して“個人的”な話題ではないと思います
- 280 :名無し娘。:2004/02/04(水) 15:34
- >>279
なにそれ
- 281 :名無し娘。:2004/02/04(水) 16:08
- 日記だろうがなんだろうが読み物として面白ければいいよ。
- 282 :名無し娘。:2004/02/04(水) 18:59
- 日記なんて結構やってんじゃん。 火星の人もやってるし、みゅん八の最初のだってある意味日記だろ。
- 283 :名無し娘。:2004/02/04(水) 19:05
- いたづらのネタなんてゲーム日記の何者でもないし。
アイボマさんぜひ続けてください。
- 284 :名無し娘。:2004/02/04(水) 20:32
- いなかおっぱいさんも同じことやってたやん。
- 285 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/02/04(水) 21:53
-
@ノハ@
(; ‘д‘)<今日はのんびり日記書いてる場合でもないみたいやな。
色んな意見も出てるみたいやし、とりあえずレスさせてもらおか。
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>270 ありがとうな。
週に一度くらいはこういうことできたらな、と思てるから。
>>271 ここに来たての頃、実はゴミ箱でやろうかとも思ったんや。
でも5つしかないスレに割り込む勇気がなくってな。
新参がいきなりゴミ箱にスレ立てというのも難しいもんやで。
>>272 ま、嫌いな人間も見てるのが匿名掲示板やからな。
こういうスレやってる以上、否定的な意見は避けて通られへんやろな。
- 286 :アイボマさん:2004/02/04(水) 21:53
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>273 なんか「普通の日記」という言葉が気に障ったみたいやね。
別にマックの話や自衛隊の話をしてるわけやないんやけど。
見てもらったらわかるけど、>>269でしてるのは「羊と狼の話」
「狩狩のスレの話」「ハロプロメンバーの話」ですわ。
このスレはこれまでもそうやったし、
これからもそういう話をするスレなんで。一つご了承ください。
- 287 :アイボマさん:2004/02/04(水) 21:54
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>274-275 ま、同じことですわ。
ネタスレを紹介するのが一番得意なんやけどね。
>>276 しないよ。
>>277 言わないよ。・・・・いまいちやな。
>>278 難しいですなあ。
こんなに短いカキコやのに・・・・・沁みるレスですわ。
- 288 :アイボマさん:2004/02/04(水) 21:55
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>279 ありがとうな。うちが言いたいこと全部代弁してくれて。
これからもそういう話題でやっていこうと思てるから。
>>280 うちが昔羊でやってたスレ。
うちが乗っ取る前の日記もかなり読み応えあるで。
>>281 ええこと言うねえ。それが全てや。うちも精進しますわ。
- 289 :アイボマさん:2004/02/04(水) 21:56
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>282 そうやね。正直、こんな反応されるとは予想外やったわ。
>>283 はい、少しずつですが頑張っていくつもりですわ。
ところであの人が噂のいたずらはんかいな。面白い人やねえ。
そのうちあのスレもここで取り上げられたらな、と思てるから。
>>284 「いなかおっぱい」さん?
ゴメン、うちはその人知らへんわ。狩のコテさんやろか。
- 290 :名無し娘。:2004/02/05(木) 05:42
- オイラはあいぼんAAがしゃべりまくってるスレが無条件で好きなんだよ
そんなオイラにとって、しゃべってる内容はどうでもよいとすら言える
- 291 :名無し娘。:2004/02/05(木) 07:17
- アイボマがんがれ
- 292 :名無し娘。:2004/02/05(木) 08:13
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<自分の想いをダラダラ語りたいだけなら確かにゴミ箱にでも逝ってほしいわ
- 293 :名無し娘。:2004/02/05(木) 11:55
- minakyaeeyan
- 294 :名無し娘。:2004/02/05(木) 12:43
- またお決まりのパターンだな
- 295 :名無し娘。:2004/02/05(木) 13:05
- │ ∧∧
│ (,,゚Д゚)おらしゃあぁぁ!!
│ / つ
│〜( ,ノつ
│ (/
↓
- 296 :名無し娘。:2004/02/05(木) 14:31
- ♪いつもより早く起きた火曜日だけどあの人はきっと多分夢の中でしょう♪
♪煽りレスして起こしちゃおうかどうしよう?♪
♪だってこんな良い夜なのに1人じゃ寂しい♪
♪星空があくびしてお月様が笑ってる♪
♪スレを開いた時あの人がいた Woo♪
♪恋が素敵な季節なのねあの人までテレパシーが届いた♪
♪恋が素敵な季節なのね反論でも嬉しいのよだーりん♪
- 297 :アイボマさん ◆7XNoO5T5ZY :2004/02/07(土) 22:00
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1073716345/l50
「ガラハド」の作者さんは狩でかなり有名やったお人みたいやね。
狩から長く続けてはるネタ書きさんって奔放なようで繊細な人が多いけど、
この人はパブルドーザーでバリバリ掘り返していくようなパワフルな芸風やね。
ギャグや間や世界観なんておかまいなしに大暴れしてるんが清清しいわ。
この人の特徴は作り上げられたコント的なネタではなくて、
フリートーク的な何気ないテーマの会話で笑いが取れることやね。
実際の芸人さんを見ていてもわかるように、フリートークで笑いを取るのは
コントや漫才で取るよりもはるかに難しいことなんやけどね。
自分で転がしている言葉に乗っかる技術がホンマ高いねんな。あやかりたいもんやで。
話があっちこっちに飛んでるのは、意図したものではなくて、
面白い発想や言葉を思いつく間隔が人並みはずれて短いからやろうね。
それでいてとっ散らかった印象がないあたり、話の収めかたも上手いわ。
なーんて語っても、何が潜んでいるのか一向に見えてこない、
南米の密林のような極彩色の生命力に満ちた不思議なネタスレやね。
- 298 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/07(土) 22:06
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<新トリップチェック!ま、気分転換やね。
>>290-296 これ以上は同じことの繰り返しになってまうらな。
うちの意見は>>286でもう言ってるから。これ以上のレスは堪忍。
最初の頃のようなハイペースでは無理やろうけど、
またちょっとずつ日記を続けていこうと思っています。
そういうわけで今後ともよろしゅうご贔屓に。
- 299 :アイボマさんアイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/11(水) 21:29
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/000/000040984.htm
「■娘がバンジージャンプします■」。狩過去ログ倉庫から拾ってきた面白ネタスレや。
この狩過去ログ倉庫のスレってどういう基準で入れられているんやろね?
狩のスレの中でも特に面白いスレを選んで入れてはるんやろか。
このスレも狩からずっとおる人たちの中では有名なスレなんかもしれへんな。
序盤はバンジージャンプというシチュエーションでの一行系のネタや。
こういう限定条件下での各メンバーのリアクションネタってはずれが少ないね。
ネタスレにおける「テーマ」がいかに重要かをよく示している好例と言えるわな。
そして中盤から徐々にエスカレートしていくその過程も面白いわ。
流れがあるねんな。決して唐突ではないねん。話の膨らませ方が見事やわ。
そして最後は平家さんが主役のAA長編小説にまで昇華されとる。
まるで名スレの作り方の見本のような成長の仕方をしてるスレやね。
そのAAも2001年後期というAAが熟成する前段階の香りがする懐かしい作風や。
今には今の、2001年には2001年のスタイルがあるという
ハロプロAAネタの歴史を感じさせてくれる貴重なスレやと思うわ。
- 300 :名無し娘。:2004/02/11(水) 22:22
- ノノ*^ー^)<300
- 301 :名無しさん:2004/02/11(水) 22:48
- ( `▽´)<亀井!あんたでしゃばり過ぎ!
- 302 :名無し娘。:2004/02/11(水) 23:23
- >>299
そのスレは ( `◇´)<ブルーカラー のおっちゃん(狩狩ではとらいちさんとして知られる)
のスレですよ。
ちなみに倉庫の「今年つんく♂が作った曲でベストとワーストは?」スレもそうです。
狩を支えた名職人のひとりですね。
- 303 :名無し娘。:2004/02/12(木) 07:50
- 「べべべ」もたしかおっちゃんだったと思う。
- 304 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/14(土) 21:24
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/102/1023994888.htm
「天は二物を与えず」とは言うけれども何にでも例外はあるわな。
ネタ書きさんにおいても、その面白さの秘密を探っていくと、
武器となる素養が一つであるとは限らへんねんな。ほとんどの場合一つやけどね。
この「顎カラテ地獄変」の作者さんは天が二物を与えた好例と言ってええやろ。
まず顎のみで戦うという設定の突拍子のなさ。バカさ加減。突き抜けとる。
このスレタイを考え付いた時点で名スレとなることは約束されたようなもんや。
その言葉から広がっていくイメージに負けないお話の構成も見事やしな。
だれることなくラストまで連れて行かれる疾走感。バカパワー恐るべしや。
もう一つ天が与えたのは機関銃のごとく繰り出される会話のセンスや。
バカバカしさが勢いと感覚のなせる技というなら、
この言葉選びのセンスは知識と技術のなせる技やね。
しかしハロプロの誰が登場しても顎カラテの一キャラにしか見えへんわ。
もはや娘。から独立してると言っても過言ではない、世界観の熟成度の高いスレやね。
- 305 :アイボマさん:2004/02/14(土) 21:26
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>299 ああああああ。名前が。コピペするもんやないね。名前欄は。
>>300 キリ番オメ。最近絵里のネタよう見かけるな。
さしみ賞のことももちろんあるんやろうけど。
案外6期最大のネタ要因はさゆみんやのうて絵里りんなんかもな。
>>301 梨華ちゃん、狩狩ではキリ番ゲットで頑張ってるね。
ちょっと来るのが遅いっちゅうんもキャラの一つなんかな?
>>302 おお。そうなんか。狩倉庫は狩狩に来てはる職人はんが
狩時代にやってたスレを集めているんかな?
>>303 そのスレも見たわ。面白いスレやね。
でもパート2が倉庫になかったのがちょっと残念やね。どこにあるんやろ?
- 306 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/15(日) 21:18
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1062476470/l50
「ごめんなさい」。何かスレ全体に新しい時代の風を感じるスレやね。
ここの作者さんは狩時代からROMってたらしいんやけど、
狩出身のネタ書きさん達とは全然違うスレの組み立て方をしてはるねんな。
このスレは作者さんが初登場した時から今に至るまで作者さんがメインのスレやねんな。
ネタスレに作者さんが登場すること自体は珍しいことではないんやけど、
作者さんのトークがネタスレのベーシックになっているスレは珍しいんとちゃうかな?
勿論、作者さんはネタをメインに考えてはるんやろうけど、
ネタと作者さんの関係がもはや不可分なものになってしまっているねんな。
まるでネタがネタ振りで、ROMさんのリクエストに答えてネタを作るというシステムが
ネタになってしまっているかのようや。その関係性の逆転に違和感を覚えた人もおるやろう。
こういう感覚ってモーニング娘。からネタに入ったというより、
ネタスレからネタに入った人にありそうな感覚やね。かく言ううちもそうなんやけど。
もしかしたら今後はこういうスタイルがネタスレの主流になっていくのかもしれへんね。
- 307 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/19(木) 21:23
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/101/1010682305.htm
「病弱娘。」短いタイトルに良スレの予感が漂ってますな。
顔文字を使ってはいるけれど、基本的な構造は一行系のネタスレやね。
もっともそのAAがスパイスとなってネタの印象をより深いものにしてるんやけどな。
こういうネタって一つ二つやったら「なるほどね」で終わりなんやけど、
100を超えたらもう立派な匠の域のネタスレと言ってええんとちゃうかな?
これだけネタが揃いながらワンパターンな印象がしない辺り深いネタスレやね。
ひねりが入ったネタの中に混じるとバカバカしいネタもより生きてくるねん。
お互いのネタが助け合ってネタの幅を広げているように感じるわ。
ネタスレにおける質と量の関係って微妙でな。
量が質を高めたり、質が量を押さえ込んだりと相関関係があるみたいやねん。
このスレはその関係が結構上手いこといっているんとちゃうかな。
軽すぎず重すぎず、誰もが楽しめるレベルのネタスレやと思うわ。
- 308 :名無し娘。:2004/02/20(金) 14:39
- >>302
狩倉庫は、特別依頼されたものを除けば、
狩過去ログ倉庫から雑スレを抜いただけだと思う
あと、べべべの2はまだ狩で続いてるから現行スレの中にあるよ
…って貼ったほうがいいか↓
http://www.topsites.jp/test/read.cgi/morning/1030234531/l15
- 309 :308:2004/02/20(金) 14:44
- あと、即死系糞スレも抜いてるみたいです
>>302×
>>305○
- 310 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/22(日) 21:33
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1073291590/l50
「:【軍神の】戦国物語PART3【ご加護を!】」。氏にスレ再利用ですわ。
ジョナサン保田氏による【作者のためのモーヲタ悪魔の辞典】が無事完結したみたいやね。
参考文献にもあるように、これまでこういうスレは2ちゃんで何度か立ってきたけど、
これほどの量を綺麗にまとめたっちゅうのは初めての試みとちゃうかな。
まずその圧倒的な量が目に付くわな。全部で500以上の項目があるねんな。
一つ一つのネタを見たら「俺でもできそう」と思う人もおるやろうけど、
こうやって一つの形に纏め上げるだけの気合がある人は少ないやろ。
当然、五十音順やから全部書いてからカキコしていったんやろうけど、
これだけの量をこのペースで更新していったスレは狩狩では珍しいんとちゃうかな。
内容においてもこのスレならではの工夫がいくつかされていると思うねんな。
「正論」や「無理」といった、一見ハロプロとは関係なさそうな言葉の処理とかに。
間に挟まれたジョジョの名台詞も、最後の654(651も?)の一言への伏線とも捉えられるし。
「作者のための」とあるけど、ネタにつまったら時はこのスレを見たら
ええ感じのフレーズや発想が浮かんでくるかもしれへんね。
- 311 :アイボマさん:2004/02/22(日) 21:33
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>308-309 ほう。
するとほぼ全てのネタスレと小説があの倉庫に入れられるわけや。
倉庫に入ってるスレはネタスレよりも小説が多いみたいやね。
狩にはまだ落ちてないネタスレがぎょうさんあるからやろうか。
ネタスレはなんとなく少ない感じがしましたわ。
- 312 :名無し娘。アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/23(月) 21:55
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/000/000126352.htm
「ベベベの吉太郎」。>>303さんによるとこのスレは、
>>299のネタスレと同じ作者さんみたいやね。確かにAAの雰囲気とか同じやわ。
最初は妖怪物の小ネタ(これがまた上手いねんな)でスレを盛り上げて、
中盤からは長編AAストーリーが始まっとる。このあたりの構成も同じやね。
このスレの主役は吉太郎(吉澤)ではなくて一期プッチの面々みたいやね。
他にも福田明日香や石黒彩といった卒メンを上手いこと使っとる。
平家さんも重要な役割を担っとるしな。脇役のセレクトが独特で渋いわ。
恵まれない立場であるがゆえに人間的な深みにもリアリティがあるねんな。
このあたりのキャラの引き出し方はこのスレだけの味やね。
残念ながらこのスレは未完のまんまやねんな。完結するやろか。微妙やね。
普通、未完の長編を見せられると、納得できないような憤りを感じるんやけど、
このスレに関してはそれもアリかな、と思わされるわ。もう十分やろと。
ストーリーよりも先にキャラ達が燃え尽きてしまった稀有な物語とうちは思いたい。
市井、後藤、保田・・・・・何度見てもええトリオやで。
- 313 :アイボマさん:2004/02/23(月) 22:00
-
@ノハ@
(; ‘д‘)<>>312 あ、また名前入れ損なってしもた。
・・・・・・・・うちはいつか必ずトリップ晒すな。
- 314 :∋━⊂( `.∀´)っ : . .ρ⌒、ミ ρ⌒、ミ ρ⌒、ミ Σ(^▽^;):2004/02/24(火) 21:16
- >アイボマさん
@ノハ@
(,, ‘д‘)
《─〈
》─.〉
《─〈
》─.〉( `.∀´) 折りたたみ入道でござ〜い
i二二r'う丶ソノう
|##ト|==∽=|
l二二l 卅卅卅
し' し'
- 315 :名無し娘。:2004/02/25(水) 00:55
- ワロタ
- 316 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/25(水) 21:27
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1076168976/l50
スレ主さんが全てのレスにレスを返すスレがいわゆる「回答系」のネタスレなんやが、
「ノノ*^ー^)<亀井がマジレスしないスレ」はその一つに分類すべきなんやろか?
前衛的とまでは言えへんが、このスレが実験的なネタスレであることは間違いないやろ。
回答系はハロプロメンになりきるのが基本であり、そのなりきりの度合いが
スレの魅力であり個性になるんやけど、このスレは全然なりきりではないねんな。
面白さはレスの内容ではなくて返し方のスタイルにあるねん。
他のスレからパクってきたり、他のスレまで出張に行ったりやりかたは色々や。
ネタスレの最前線で体張って戦ってるインファイタータイプのネタ職人さんやね。
他スレの藤本さんとの狩狩全土にわたっての追っかけっこは
リアルタイムで見させてもらったけどかなかスリリングでしたわ。
羊や狼ではちょっとできない狩狩ならではの遊びとちゃうかな?
いきあたりばったりかつ無茶苦茶。予測不能ゆえに刺激的。
次は何をやってくれるのかと、ついつい大きな期待をしてしまうスレやね。
- 317 :アイボマさん:2004/02/25(水) 21:30
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>314 いいなあこれ。ほしいなあ。この愛らしさ。
さしみマンやシメサバマンにも負けてへんと思うねんけどなあ。
>>315 うちはダーヤスはんとセットで笑ったわ。
まるで何十年も前から組んでるような自然なコンビっぷりやね。
- 318 :名無し娘。:2004/02/25(水) 22:33
- >>316
ノノ*^ー^)つ∩ヘェヘェヘェ
- 319 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/02/28(土) 21:23
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/000/000745379.htm
最近、狩狩では回答系のスレがバンバンレスを伸ばしてるみたいやね。
回答系って簡単なように見えてネタスレとしてはかなり薄味なシステムやからな。
どうやって自分なりに咀嚼してみせるかがスレ主さんの腕の見せ所やろね。
その点、キラリと光るものがあるんがこの「ののをかしこくしてくらさい」や。
普通の回答系スレはスレ主さんとROMさんが主従関係にあるんやけど、
このスレでは両者が限りなく対等に近い関係にあるねんな。
いや、スレ主さんがいるかどうかすら怪しい。いなくても成り立つねんな。
本来の意味で「参加型」のネタスレなんやろうな。
一つのレスが一つのレスで完結せずに広がりを見せたりしてるねん。
「ののをかしこくする」というメインテーマがあるからやろか。
いわゆる「質問のための質問」ちゅうんがほとんどないねんな。
参加者全員のネタスレ観みたいなものがバシッと一致した見事なスレやね。
- 320 :アイボマさん:2004/02/28(土) 21:28
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>318 毎度。その節はどうも。
うちももうちょいAA上手くなりたいなあ、と思いましたわ。
あのスレ今後には期待してるから。がんがてや。
@ノハ@
(,, ‘д‘)<最近なんやパタパタっと氏にスレがなくなったな。
落ちたスレもいくつかるけど再利用されそうなんも多いわ。
新しいネタスレが始まるのは嬉しいもんやね。
- 321 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/02(火) 21:20
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1074952646/
ある日、ボツネタうpスレに書かれてた三つの1レスネタ。
見た誰しもが「これ、いけるんちゃうん?」と思ったことやろう。うちもそうや。
そこからめでたく独立したのが「ミニモニ留守番電話サービスセンター」や。
ボツネタスレにはこういう機能もあるねんな。えらいスレやで。
同じようなタイプのスレとしては狼板の「楽屋での伝言ボード」があるわな。
http://saki.2ch.net/morning/kako/972/972132126.html
「伝言ボード」の方はごく普通の一行系ネタスレのテイストなんやけど、
この「留守番サービスセンター」の方はAAを交えつつ会話系ネタスレの
テイストで構成されてるわな。より作り込みの度合いが深いというか。
送り手と受け手の人選もなかなかよう考えられとる。
実は伝言内容よりも人選の方がずっと重要なんかもしれへんな。
二人の関係とすれ違いがこのネタの最大のポイントやからな。
その組み合わせも結構新鮮なものが多いわ。色んな人が登場してるしな。
留守番電話という設定だけに終わっていない、技巧派ネタスレやと思うで。
- 322 :名無し娘。:2004/03/02(火) 23:14
- 『( ´D`)ノこちらはミニモニ留守番電話サービスセンターれす』
从*・ 。.・)つ¶ピッ
【こちらはミニモニ留守番電話サービスセンターれす。用件は1件れす】
「哀ちゃんやよ〜。紹介サンキュウやよ〜。ついでに宣伝やよ〜。
留守電スレは参加型と言ってるけどほとんどが1人でやってるんやよ〜。
だからもっと皆さんに参加して欲しいやよ〜」
【午後十時五十一分・1件れす】
Σ从*・ 。.・)<・・・・頑張れません・・・
- 323 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/05(金) 21:44
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/101/1017607582.htm
これは狩狩に限ったことやないんやけど、過去ログ倉庫を漁ってると
「このスレ・・・・・もうちょっと伸びてもええのになあ」
と思わせるような惜しいネタスレに出会うことがしばしばあるねんな。
この「麻雀娘。」なんかがそうやね。100行かずに落ちるスレちゃうやろ。
麻雀は打ち筋にその人の性格が色濃く出るからな。
結構複雑なゲームやからネタにも困らんような気がするねんけど。
実際に麻雀をやったことがある人やったら一つや二つは
ネタにしたくなるような上がりや失敗に出くわしたことがあるやろ。
麻雀マンガが廃れないのもそういう理由からやと思うんやけどな。
ただ、ネタスレとしてはやや定番すぎたというのはあるかもしれん。
羊でも狼でも何度か麻雀ネタスレは立ってるからな。
例えば今、このスレが狩狩や羊に立ってもやっぱり伸びひんやろね。
ネタスレにも旬の時期があるっちゅうことなんやろうかねえ。
- 324 :誉ヲタ ◆buK1GCRkrc :2004/03/05(金) 21:45
- >>323
参考文献
(∂ゝ∂)<yo−チェックイットアウトー
http://teri.2ch.net/mor2/kako/988/988890502.html
ツ モ
http://tv.2ch.net/ainotane/kako/1008/10080/1008002079.html
モーニング雀荘
http://saki.2ch.net/morning/kako/962/962819997.html
モーニング雀荘 2本場
http://saki.2ch.net/morning/kako/964/964630247.html
- 325 :アイボマさん:2004/03/05(金) 21:48
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>322 うーむ。スレに人を集める。これは難しいですな。
ROMを集めるなら良いネタ書けっちゅうことですが、
書き手を探すのはそれとはまた別の難しさがありますな。
レベルが高いとかえって参加しにくくなるという矛盾もあるし。
見てて普通に面白いし、今のままでもええとうちは思うねんけどな。
- 326 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/09(火) 21:32
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1073494545/l50
最近なんやようわからんスレが立ってますわな。この「从 `,_っ´)」なんかもそう。
見事に氏にスレ再利用スレとして甦っとるからええんやけど、
立てた人はどういうつもりで立てたんやろね。意味なんてないんかな。
「さきがき!新垣熟」。もちろんハロモニの1コーナーのもじりやろね。
新垣さんが6期メンバーの3人を怪しげな詐欺師トークで翻弄しとる。
ナンセンスとハイテンションがこれほど相性ええとは驚きや。
言われてみるとなるほどやけど、これって案外コロンブスの卵かも。
少なくとも狩狩にはこういう「熱い馬鹿」タイプのネタスレはなかったからな。
そしてこのスレもネタとROMさんへのレスの二本立てみたいな部分のあるスレやね。
狩狩って狼と違って罵倒をネタとして受け入れる素地がないと思ってたんやけど、
このスレを見てるとバランスさえ間違えなければ「アリ」なんかもね。
もっともそのバランスを取るために、かなり高度なセンスが必要なんやけど・・・・・
- 327 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/17(水) 21:32
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/101/1013004626.htm
「ウルトラマンムース」。子供に夢を与えるかどうかはともかく、
読む全ての人を吹っ飛ばすくらいの威力がある破壊的なネタスレやね。
「シュール」という概念の定義は難しいねんけど、これは十二分にシュールやね。
こういう文章は「読む」というより「眺める」のが楽しいわな。
言葉の意味は深く追っかけず、その連なりが醸し出す雰囲気に酔いたいところやね。
話の流れを説明するために絶対必要な描写と、
読者を惹きつけるためだけに挿入されるフック的な言葉のバランスが絶妙やねん。
テンポもかなり計算されているようやし、読んでて実に快適な文章やね。
このスレ、羊でも何度か立っとるけど、どれも短命に終わっとる。
どうやらこの作者さんはかなり飽きっぽい性格みたいや。
もしかしたらこの文章・・・・・作者さんの素やったりして。
絶対そんなわけないやろけど、なぜかそんな気にさせる作者さんやね。
- 328 :誉ヲタ ◆buK1GCRkrc :2004/03/17(水) 21:33
- >>327
参考文献
【矢口】いつもどおり息ぴったり【石川】
http://tv2.2ch.net/ainotane/kako/1026/10269/1026975472.html
【コント風演劇】ウルトラマンムース
http://tv2.2ch.net/ainotane/kako/1032/10321/1032129084.html
- 329 :名無し娘。:2004/03/18(木) 02:04
- >>328
ハンドル!!ハンドルがっ!!
- 330 :名無し娘。:2004/03/18(木) 08:55
- >>328
あっ
羊の方もガンバって
- 331 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/23(火) 21:38
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1079518542/l50
なぜかデフォが名無し保田圭な「gooにクイズを回答させるスレ【in 狩狩】」。
入力した言葉に対してPCが答えるというAIチックなネタスレやね。
うちが初めてこのシリーズを見たのは2ちゃんねるの「クイズ・雑学板」。
ちなみにこの板は暇つぶしには最適ですわ。最近のうちのお気に入りの板。
このタイプのネタスレとして歴史に残る名スレは「アイフルのおねいさん」スレやろか。
http://tv2.2ch.net/morningcoffee/kako/1031/10312/1031222628.html
gooはアイフルほど融通利かへん(答が返ってこないことが多い)みたいやけど、
その分、たまに突拍子もない答えが飛び出してきたりして笑えますわ。
人間の発想やないからね。ある意味反則技やわ。
でもその答を引き出すにはそれなりの工夫も必要みたいやね。
何も考えないで質問すると、ほとんどの場合答が返ってこないねんな。
何度かやったらわかるけど、回答にはある程度パターンがあるみたいやねん。
そのパターンを外す。あるいは新しいパターンを見つける。これは難しいわ。
他のネタスレとは違う思考回路が要求されるスレなんかもしれへんね。
- 332 :アイボマさん:2004/03/23(火) 21:39
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>329 気分転換・・・・・というかなんというか
ネタスレの山を保管してるのは一応誉ヲタ君の方やから。同じやけど。
>>330 ありがとさん。羊のネタスレ総合スレもn日突入ですわ。
うちは毎日来れないので、暇な人は保全に協力してくださいな。
- 333 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/03/29(月) 21:21
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/101/1017114075.htm
「新垣ってウンコするの?」。思いつきで立てたようなスレタイやね。
冗談にせよ立ってから7分で再利用スレに認定されとるしな。
さて、この新垣さんの相撲AAネタは氏にスレ再利用なんやろか?
微妙に「しないよ世界」をからめた相撲AAネタが展開されているんやけどね。
こういうお手製AAネタスレって最近あんまり見ない気がするわ。
今、モ板でAAネタを描いているのはいわゆる「職人さん」がほとんどやね。
描く人が減ったというべきか、レベルが上がったというべきか。難しいところや。
淘汰された、というのとはまたちょっと違う気がするんやけど。
みんなの思うAAネタのイメージが一つに固定化されてきたのかもしれへんね。
作り込まれたAAもええけど、こういうイージーなAAもアリやと思うけどな。
脳内で作られたイメージをダイレクトにアウトプットするのも悪くないんとちゃう?
見てる人を置き去りにしてる感じもしないではないけれど、
どこへ着地するのか全く予想できないネタ・・・・・見ててスリルがあると思わん?
- 334 :名無し娘。:2004/03/29(月) 23:28
- >>333
>>302
- 335 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/02(金) 21:55
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1077120764/l50
もう一度ミキ先生のスレを紹介することになるとはな。
それにしても面白い。「ミキ先生カムバック」。奥の深いネタスレやわ。
ちょっと最後途切れてしまっているけれど、続きはこのスレにあるみたいや。
http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1076168976/422-433
昔、とあるネタスレに過去ログ倉庫ができてん。これ自体はよくある話や。
でもな、その倉庫は他のネタスレとはちょっと変わっていて、
ROMさんのカキコを全部除いて純粋にネタだけにしてまとめ直しとってん。
これが意外と評判悪くてな。うちもなんかつまらんなあと思ったもんや。
やっぱりスレは生き物やからね。ROMさんの雰囲気もひっくるめての「ネタスレ」やわ。
ミキ先生シリーズも荒れたりしたけど、ROMさんとの温いからみがうちは好きや。
みんながみんな、思い思いの方法で楽しんどるやん。こんなネタスレ他にはないで。
なんで他のスレでは絶対ありえないような僥倖が、このスレには訪れたんやろか?
もしかしたらネタの神様も、もうちょっとミキ先生ネタが見たかったのかもしれへんね。
- 336 :アイボマさん:2004/04/02(金) 21:56
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>334 なんと。言われてみれば雰囲気が似てるかも。
それにしても面白いアイデアをたくさん持ってはるなあ。感心しますわ。
この人は娘。のフィールドで遊ぶというよりは、
自分のフィールドで娘。を遊ばせるタイプのネタ書きさんやね。
- 337 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/06(火) 21:37
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/001/001136937.htm
「おいしいですよー、甘い。」。カノッサの屈辱のハロプロ版ですわ。
こういう学術的なアプローチのネタスレってええね。
自分なりの解釈を提示したい、提示されたいという心理こそ、
ただの「ファン」から一線を越えた「オタク」心理の真髄といえるからね。
当然、こういうスレにおいてネタになるのはアプローチの「方法」であって、
アプローチの「対象」となるハロプロはリアルに描写すべきなんやろうけどな。
でもそれをやったら切り口が違うだけで議論スレになってしまうわな。
このスレが上手いな、と思う点はまさにそこで、味付けの仕方が巧みやねんな。
ハロプロの歴史的事実を「うっすらと」ネタで飾りつけしとる。
ネタと事実のバランスがええから、お話にスムースに感情移入できるねん。
ヲタさんはハロプロ世界の「歴史的事実」の積み重ねでヲタさんになるわけやからね。
このスレ、読めば読むほど自分なりの思いをカキコしたくなるねんな。
自分がハロプロを追いかけ出した理由がそこにある。
ヲタさんのオタク心を映し出す鏡のようなネタスレやね。
- 338 :名無し娘。:2004/04/09(金) 21:39
- 誉ヲタ
よみがなふってくらさい
- 339 :名無し娘。:2004/04/09(金) 22:31
- 「ほまれをた」だったと思う
- 340 :名無し娘。:2004/04/09(金) 22:56
- 保希
- 341 :名無し娘。:2004/04/10(土) 16:16
- どうゆうわけか「こんをた」と読んでいた。
- 342 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/10(土) 21:33
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1065671542/l50
「新×4マジヲタつんく♂の説教部屋」。つんくはん中心の会話系ネタスレやね。
羊時代から数えると3年以上も続いているネタスレやねんな。
5期メンバー達よりも長いキャリアをもってるわけやで。これはすごい。
このスレが始まった2001年3月といえば、まだASAYANにガンガン出演してた頃やね。
つんくさんがプロデューサーとして前面に押し出て、
ハロプロの方向性を決定してた(とされる)・・・・・そんな時代や。
この頃のやり方についても好き嫌いは分かれるところやろうけど、
モーニング娘。がそのスタイルを確立した大事な時期やったことは間違いないわな。
さて、その頃よりも物語性は薄くなったとはいえ、つんくさんは健在や。
お仕置きネタに関してもつんくさんでしか成立しないものは多いやろ。
やっぱり中澤さんや飯田さんとは全然違うポジションにいてる人やからな。
支離滅裂な迷走っぷりも溺愛ネタとして料理できるなら面白い。
これからもヲタさんの気持ちを代弁するようなネタが書かれるんとちゃうかな?
- 343 :誉ヲタ ◆buK1GCRkrc :2004/04/10(土) 21:33
- 参考スレ
マジヲタつんくの説教部屋
http://teri.2ch.net/mor2/kako/984/984926095.html
新・マジヲタつんく♂の説教部屋
http://teri.2ch.net/mor2/kako/990/990883642.html
新新・マジヲタつんく♂の説教部屋
http://teri.2ch.net/mor2/kako/998/998646373.html
新×3マジヲタつんく♂の説教部屋
http://www.topsites.jp/test/read.cgi/morning/1009837082/
- 344 :アイボマさん:2004/04/10(土) 21:34
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>338-339 これは普通に読めば「ほまれをた」やね。
その昔、こういう名前のお笑いコンビがおったんや。
>>340 誉=ほまれ=保希・・・・・つまり「やすごまヲタ」。
確かにこういう裏の意味もあるんや。よう知ってたね。
>>341 そういう勘違いってよくあるわな。
うちは長い間「大団円」を「だいえんだん」と読んでましたわ。
- 345 :名無し娘。:2004/04/11(日) 14:58
- >>344
やすののじゃないのか。
- 346 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/15(木) 21:12
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://sakuraotome.or.tv/log/mor/100/1002809344.htm
「矢口暴言!!「メロンの新曲がメロンの曲で一番好き」」。
ええね、このネタスレ。どことなく狼板っぽい雰囲気やけど。
なんとなく古き良き時代の勢いを感じさせる一行系のネタスレやね。
スレが立ったのが五期メンバーが入ってちょっとした頃やろか。
娘。本体に限らず、ネタスレの世界においても、
五期が加入する以前と以後のあたりで質的な転換があったんとちゃうかな?
登場メンバーやキャラといったソフト面での変化以上に、
構成や展開といったハード面の方でそれが顕著な気がするわ。
このスレはまさにその転換がおこる前の雰囲気を漂わせているわな。
シンプルな一行系から徐々にパターンを崩しつつレスを伸ばしていく辺りに。
今はもう狼でも羊でもこういうネタスレは成立しにくくなってきてるわ。
みんな飽きたんやろか。住人が入れ替わっていない証拠かもしれんな。
娘。とともにネタスレ世界にも、もう一回くらい大きな波が来てほしいもんやね。
- 347 :アイボマさん:2004/04/15(木) 21:13
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>345 やすののでっか。ありそうでなかなかないカップリングやね。
この組み合わせのネタスレってあんまり見た記憶ないわ。
・・・・・とか何でもネタスレ基準で考えてしまううち。病気やね。
- 348 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/19(月) 21:54
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1070280732/l50
うちも何度かコテハンでカキコしました、「固定と職人がマジレスするやよ」スレ。
速攻で1000到達のパート1ではコテさん同士のやりとりもあったんやけど、
このパート2では主にロムさんとコテさんが交流するスレになってるみたいやね。
うちも狩狩に来るようになって半年。ようやく狩狩の空気がわかってきたわけやが、
コテハンでレスする難しさ、危うさは羊(2ちゃん)でも狩狩でも同じみたいやね。
人はなぜコテハンを名乗るか?人はなぜコテハンを目の敵にするのか?
プラスとマイナス。対極に位置する感情のように見えるけど、
この二つの考えの源流はおそらく同じやと、うちは思うてるねんけどな。
功名心。ないとは言わん。嫉妬心。それが全てとは言わん。
でもそれがこの板に常駐する一番の理由ではないやろ。お互いに。
モーニング娘。が好き、ネタにしてわいわいやるのが好き、
という共通の思いがまずあるということ。これを忘れたらあかんやろ。
手段と目的。嗜好と執着。履き違えることなく楽しみたいもんやね。
- 349 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/22(木) 21:25
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.border.jp/sakuraotome/kari/1027851612.html
「ののえもんれす。」辻希美扮するドラえもんのパロディスレやね。
同じようなネタスレが昔、羊にあったんやけどね。そっちは長編テイスト。
こっちは1レスで完結してる一発ギャグテイストのネタスレやね。
このスレの11で紹介されてる羊のスレも一見の価値ありやで。
さて、パロディスレにも色んなスタンスがあるんやけど、
このスレは原作をほぼ無視して、辻の毒舌キャラ重視でいってるみたいやね。
ドラえもんの流れに沿っているのは、道具で窮地を打開するという部分だけ。
主役のののが全くドラえもん世界に擦り寄ってないねんな。そこが珍しい。
面白さを構成する「ありえなさ」がネタ(モーニング娘。)ではなくて、
元ネタ(ドラえもん)の世界観に依存してるわけや。
つまりこのネタでは、ドラえもんはキャラではなくてほとんど「記号」。
記号として扱っても読者が脳内で世界観を再生できるあたりが
日本一有名なアニメキャラの面目躍如といったところやろうか。
- 350 :名無し娘。:2004/04/23(金) 19:21
- >>349
改めて読んでみたけど、面白いスレだったなぁ・・・
- 351 :名無し娘。:2004/04/25(日) 02:18
- ゴミ箱に哀菩魔さんがいますよ
- 352 :アイボマさん ◆X7AIBOMA :2004/04/25(日) 21:26
- 今日の日記
@ノハ@
(,, ‘д‘)<http://www.omosiro.com/~sakuraotome/live/test/read.cgi/bbs/1079997909/l50
素晴らしい。うちはずっとこんな小説を待っていたんや。「ボツ小説」。
普段は娘。小説を読まへん人間をも引き込んでしまうだけの力のある小説やわ。
>>201で書いたように、ここで小説を紹介するには色々難しいことがあるんやけど、
この小説は何か無性に語りたくなるような何かがあるねんな。
まず単純に短い。そして完結している。これは結構重要やと思う。読ませるために。
連載の方が気を引きやすいという考えもあるけど、
いつ更新されるのか全くわからない、保障のないネット小説はリスク大きいねんな。
面白い小説が未完でほったらかされる。これは悲しい。でも多いねんな。こういうこと。
作者の「読ませたい気持ち」より「書きたい気持ち」が強いと言ったら言い過ぎやろか。
そしてこの小説群。短くても濃密なドラマがある。
必要なことはしっかり書いてある。決して話の盛り上がりを端折ってはいないねんな。
うちが特に秀逸やと感じたんは喜怒哀楽の表現や。
描写はそれほど過剰ではないのに、そこから生まれるイメージは実に鮮明。
その表現力がこの小説群のストーリー展開の面白さを増幅させているんとちゃうかな。
- 353 :アイボマさん:2004/04/25(日) 21:27
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<>>350 おお。読んでいただけましたか。
本当に面白いネタスレって再読に値する何かがあるわな。
一、二年してからやと懐かしさなんかも伴ってまたええ感じで読めるし。
名スレと呼ばれるスレとは深く長く付き合いたいもんやで。
>>351 夢物語スレのことかな?
誉ヲタ君も一応専用の顔文字あるんやけど、多分狩狩では誰も知らんやろな。
- 354 :アイボマさん:2004/04/25(日) 21:27
-
@ノハ@
(,, ‘д‘)<えー、諸般の都合により一ヶ月ほどお休みします。
気がつけばもう半年以上続いているんやね、このスレ。
縁というのは不思議なもんですなあ。
215KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50