■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
【求ム】新人育成・ネタ添削スレッド【新鋭】
- 24 :aa:2003/08/31(日) 16:42
- >>20
AAは表現の幅が広がると思う。
最初の「きょろきょろ」を表現しようとしたけど文字では難しいので
後藤「・・・あたしだけなんだけど。」
の「・・・」の間(ま)として表したわけです。
この1行で、読者の頭の中で後藤がキョロキョロとあたりを
見渡しているようなイメージがわくように。
AAがいいか文字がいいかってのは、小説とTVドラマのどちら
がいいかとか、落語と漫才のどちらがいいかとか、そういう
答えのないもんだと思ってます。
AAならAAなりの表現がありますので、「鏡が割れちゃった」
というセリフが出てきたら蛇足となるように(AA見りゃ分かるか
らね)、AAであろうと文字であろうと、どちらも基本は一緒な
気がします。
「例えばこんな表現方法」さんのAAは、よくできていますね。
ネタ書きとしてのテクニック的に。
243KB
続きを読む
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50