■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
川 ’−’川<高橋がまたまたマジレスするやよ(狩狩)

332 :川‘〜‘)||最高:2003/12/31(水) 21:35
紅白の圭織は良かったです。恋ヴィクは途中の衣装替えに圧倒されました。
あと、和服姿の高橋さんもなかなか決まっていましたよ。(石原詢子さんの時)

と前置きはこの位で。
レコード大賞に浜崎あゆみが3年連続で大賞となったわけですが、今回の件についてはどうも納得がいきません。
今回はどう考えてもSMAP「世界に一つだけの花」。百歩譲って森山直太朗「さくら(独唱)」でしょう。
しかし、この2人が大賞候補から脱退し、結果として浜崎(今年売れたわけでもないのに)が大賞を受賞したわけです。
ttp://homepage3.nifty.com/sinbunyadou/mrml/midradio_KAYOU_2.htm
↑このHPを見ても21世紀に入ってからというもの、選曲基準がどうもあいまいな気がしてなりません。
紅白よりもレコード大賞をまずは廃止すべきではないでしょうか?

補足:紅白は戦後復興の象徴としてラジオ番組からスタートした由緒ある番組。
レコード大賞は紅白に対抗して1959年に東京放送(現:TBS)が主管となって出来た番組。
近年どちらも質の低下が激しいが、紅白はまだ視聴率40%台を維持しているのに対し、
レコ大は昨年視聴率19%(今年はさらに落ちると見られている)。
レコ大がなくても毎年3月にある”ゴールデンアロー賞”でCD部門(?)があるし、敢えてレコ大は必要ないと思う。

297KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2006-02-27